ブログ

LOVE CHIBA
千葉県の日本酒

千葉県日本酒活性化プロジェクト ~東灘酒造 酒造り風景~

勝浦にある東灘から、今期の酒造り風景が届きました。

まず、こちらの写真は、酒造りに必要な原料である、厳選されたお米を「精米」し、そして「洗米」されたものを蒸気を使って蒸し上げる「蒸米」という作業風景です。
蒸すことで、お米のでんぷんを分解されやすいようにし、また殺菌効果もあります。

東灘.jpg

蒸し上がったお米。場内においが立ち込めます。

東灘2.jpg

蒸米は運び込まれ、揉み床にのせられていきます。そして適温までに冷やし、乾燥させていきます。
蒸米はここで麹菌を植えつけられ「麹」を作ります。

この「麹」は、でんぷんを糖分に変える役目があります。美味しいお酒造りを左右されるため、蔵人は休みなく作業します。

東灘3.jpg

そして出来上がった「麹」に蒸米、水に酵母を混ぜ、順調にアルコールを発酵させるために必要な「酒母」へ。中にある暖気樽は熱湯を入れ酒母の温度を上げたり、氷水を入れて下げたりするのに使用します。

東灘4.jpg

なんだかとっても奥深い酒造り。今回ご紹介した日本酒造りの工程の一部です。
日本酒が出来るまで、蔵人の酒造りに対する思いとは昼夜問わずに続く伝統的な作業は、毎年出来上がる酒に込められているんですよね。

【関連記事】
千葉県日本酒活性化プロジェクト~木戸泉・酒造り行程『しぼり』~
千葉県日本酒活性化プロジェクト ~藤平酒造 仕込み風景~

●Facebookでも「千葉県日本酒活性化プロジェクト」ページで情報を公開中。
皆様の「いいね!」を宜しくお願いいたします。
https://www.facebook.com/chiba.sake