熊野神社の神楽/熊野神社(旭市)

岩戸神楽、太々神楽の系統で、豊作や家内安全を祈願する伝統行事です。起源は定かではありませんが、地域では最も古い歴史があると言われています。神楽殿の前に玉垣で斎場が設けられ、正面に大榊、四方には守神(玄武・青龍・朱雀・白虎の置物)が配置されます。舞は、猿田彦に始まり、七五三切りまでの十三座のほか、稚児の舞も加わり、最後に拝殿でひょうじょう返し(素面)が行われます。恵比寿や稲荷の舞では、鯛や餅などがたくさん投げられます。この神楽は、昭和55年に千葉県無形民俗文化財に指定されました。
□日時:3月20日(日・祝)12:00~16:00
□会場:熊野神社/旭市清和乙715
□交通:JR総武本線旭駅から千葉交通バス小見川駅行「松沢坂上」下車徒歩3分
東関東自動車道大栄ICから東総有料道路を経由し約25分
千葉東金道路から铫子連絡道を経由し、横芝光IC (終点)から約35分
□問合先:TEL(0479)55-5728旭市生涯学習課