イベント: 過去記事

八重垣神社祇園祭〔匝瑳市〕

毎年8月4日・5日に行われる八重垣神社祇園祭は、八重垣神社を中心に10町内から合わせて20基ほどの神輿が繰り出されます。

笛・太鼓の軽快なお囃子に合わせ、担がれる神輿は独特のスタイルです。「あんりゃぁどした」という威勢の良い掛け声で練り歩く姿は、見ている者も心踊ります。

祇園祭は神輿の行列に冷水を浴びせかけるのも特徴です。大型トラックに満杯に貯めた水をまるでどしゃ降りのようにまく場所もあり、見ごたえがあります。

この祇園祭では、女人禁制の旧例が緩和されて「女神輿」が繰り出されるようになりました。全国でも極めて珍しい女性だけが担ぐ神輿として注目を集めています。

4日(土)の夕方から威勢の良い女性達により、男達に負けじと各町内から10基の神輿が渡御されます。 ハイライトは神輿連合渡御です。

5日(日)の午前に八日市場小学校に10町内から集まった20基ほどの神輿と囃子連は、延々と連なって市街を練り歩きます。夕刻になり、八重垣神社に次々と入る頃には活気が最高潮に達し、担ぎ手達の力の入った渡御が見られます。

 

日時

8月4日(土)7:20~22:00
8月5日(日)10:10~22:00

場所

八重垣神社/匝瑳市八日市場イ2939

交通

JR総武本線八日市場駅から徒歩5分

 

第43回千葉の親子三代夏祭り〔千葉市〕

「こどもたちに夢を ふるさとづくり」をテーマに実施しており、真夏の風物詩として広く市民に定着している一大イベントです。

 中央公園を中心に、パレードや威勢の良いみこし・山車の渡御(とぎょ)、よさこい鳴子踊りなど多種多様なイベントが行われます。

中でも太鼓のリズムに合わせて二千人規模で街を踊り歩く「親子三代千葉おどり」は必見で、当日の飛び入り参加も可能です。 また、千葉(ちば)常(つね)胤(たね)生誕900年を記念し、子ども武者行列の規模を拡大して実施します。

 

日時

8月18日(土) 前夜祭 11:00~20:00
8月19日(日) 本祭り 13:00~20:15 

場所

千葉中央公園及び周辺街路
/千葉市中央区中央

交通

JR千葉駅から徒歩7分
又は千葉都市モノレール葭川公園駅から徒歩3分

URL

http://www.bikai.org/

千葉県立中央博物館 大多喜城分館

収蔵資料展「職の世界」 当館には江戸時代以降の職人の使用した道具類を多く収蔵しています。大多喜町に栄えた商業文化について、わかりやすく展示します。

日時

 7月12日(木)~10月21日(日) 

料金

一般200円(160円)高・大学生100円(80円)
(  )は20名様以上の団体割引料金  
中学生以下・65歳以上、障害者手帳等をお持ちの方は
本人と介助者は無料

場所

千葉県立中央博物館大多喜城分館 

交通

JR外房線茂原駅から小湊バス大多喜行「久保」下車
徒歩約20分

いすみ鉄道大多喜駅から徒歩約15分

URL

http://www2.chiba-muse.or.jp/SONAN/

千葉県立中央博物館分館 海の博物館

●平成30年度収蔵資料展「千葉の海 貝づくし」
貝類は海の生きものの中でも多様性の高いグループです。 この展示では,千葉県の海の貝に焦点を当て,地域による分布の違いや さまざまな生態,水産物として利用される種などを紹介します。
・日 時:7月14日(土)~9月2日(日) 9:00~16:30 ※8月は無休
・入場料:一般200円、高大生100円、中学生以下・65歳以上無料

 ●観察会  
研究員の解説を聞きながら、自然の中で生きんのをじっくりと観察する行事です。 観察の対象を絞り、深く掘り下げた内容を、どなたにもわかりやすく説明します。  
※「観察会」の申し込みは行事開催日の2週間前までに、ハガキ・FAX・電子メールのいずれかで海の博物館宛てにお申し込みください。
その際、以下の内容を明記してください。
【記入事項】(参加希望者全員分の情報を記入)
1.氏名 2.住所 3.電話番号 4.年齢 5.ご希望の行事名 

 ●磯にすむヘンな生きもの観察会
午前中に磯でヘンな生きものを観察し、午後は実験室で体のつくりを調べます。
・日 時:7月14日(土) 10:30~15:00   
・対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)   
・定 員:15名   
・保険料:50円/一人   
・申込締切:6月30日(土)

 ●「親子で磯の魚を探そう」
磯の潮だまりで見られる魚を捕まえて、その特徴や生態を観察します。
・日 時:7月29日(日) 10:00~12:00   
・対 象:小学生と保護者   
・定 員:20名   
・保険料:50円/一人   
・申込締切: 7月15日(日)

●水中めがねで海の生きものを観察しよう
水中めがねを使って磯の生きものを観察します。
・日 時:8月5日(日) 9:00~11:30   
・対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)   
・定 員:20名   
・保険料:50円/一人   
・申込締切:7月22日(日)

●講座
研究員がスライドやビデオを使って、海の生きものや自然を紹介する行事です。 簡単な実験を取り入れた講座もあります。

※「講座」の申し込みは行事開催日の2週間前までに、ハガキ・FAX・電子メールのいずれかで海の博物館宛てにお申し込みください。その際、以下の内容を明記してください。
【記入事項】(参加希望者全員分の情報を記入) 1.氏名 2.住所 3.電話番号 4.年齢 5.ご希望の行事名 

●博物館の収蔵庫を見学しよう1
博物館の役割を紹介し、普段は非公開の収蔵庫を見学します。
・日 時:7月22(日) 13:30~14:30   
・対 象:小学生以上(小学生は保護者同伴)   
・定 員:20名   
・申込締切:7月8日(日)

●磯・いそ探検隊(フィールドトリップ)  
研究員の案内で、磯の生きものを観察します。   
・日 時:7月15日(日)  11:30~12:30 /7月16日(月・祝)12:30~13:30 /7月28日(土)  10:30~11:30   
・対 象:3歳以上(小学生以下は保護者同伴)   
・定 員:15名(先着順)   
・申 込:当日受付。開始10分前までに博物館ロビー受付で手続きを済ませてください。   
・参加料:【博物館入場料】一般200円、高大生100円、中学生以下・65歳以上無料 【保険料】50円

●博物館探検隊(バックヤードツアー)
ふだん見ることのできない博物館のバックヤードを、研究員の案内で巡ります。 
・日 時:7月7日(土) 13:30~14:00   
・対 象:3歳以上(小学生以下は保護者同伴)   
・定 員:15名(先着順)   
・申 込:当日受付。開始10分前までに博物館ロビー受付で手続きを済ませてください。   
・参加料:【博物館入場料】一般200円、高大生100円、中学生以下・65歳以上無料

日時

上記参照

料金

上記参照

場所

千葉県立中央博物館分館 海の博物館

交通

JR外房線鵜原駅から徒歩15分 国道128号線、
勝浦海中公園入口から約5分

URL

http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU

航空科学博物館

■企画展示 成田空港開港40年
・期  間:5月19日(土)~7月22日(日)
・場  所:航空科学博物館2F展示室
・費  用:入館料のみ
・内  容:5月20日で成田空港開港から40年。その歩みを航空会社の変遷や飛来航空機の写真、記念 品類等でご紹介します。

■航空キッズアート展 
・募集期間:4月1日(日)~9月30日(日)
・展示期間:11月1日(木)~30日(金)
・展示場所:航空科学博物館2F展示室
・内  容:園児・小学生を対象に、航空に関する絵画、デザイン、工作などを募集いたします。審査の 結果、優れた作品には賞品もご用意しておりますので、奮ってご参加ください。
皆様の楽しい作品をお待ちしております。

■星フェス~ヒコーキと星空~
・日  時:7月7日(土) 10:00~16:00
・場  所:航空科学博物館1階 多目的ホール及びライブラリー
・費  用:実費程度の参加費を予定しております。
・内  容:当館初のドーム型プラネタリウムの上映や星座早見表のワークショップ、1日限定の星グッズ販売や天文航法に関するミニ企画展などお子様から大人の方まで楽しめるイベントです。

■第12回航空寄席 
・日  時:7月15日(日) 13:00~
・場  所:航空科学博物館1F多目的ホール 
・料  金:入館料のみ(受付にて先着100名様に整理券をお配りいたします。)
・内  容:恒例になりました柳家三之助師匠の航空トークと古典落語をお楽しみいただけます。

■航空無線通信士受験直前対策セミナー 
・期  間:7月21日(土)・22日(日)
・場  所:航空科学博物館1F多目的ホール
・申込方法:事前にお電話でご予約をお願いいたします。
・料  金:7,000円
・募  集:先着30名様
・講義科目:21日(土) 無線工学
      22日(日) 電気通信術 英語 電波法規
  *受験科目の選択も可能です。
・内  容:航空資格の中でも取得が大変難しいとされている航空無線通信士の受験を間近に控えた方を 対象に、無線及び航空専門家を講師に予想問題の紹介と解説を行うものです。合格を切に願う方は、自信にも繋がります。

■やさしい航空のはなし「パイロットのおはなし」 
・日  時:7月29日(日) 13:00~
・場  所:航空科学博物館1階多目的ホール
・料  金:入館料のみ
・内  容:航空機の運航において重要な役割を果たしているパイロットの講演会です。業務内容のみならずパイロットならではの様々な体験談など。

 

日時

10:00~17:00 (入館締め切り16:30)
休館日 月曜日(祝日の場合翌日)

料金

大人500円、中高生300円、4歳以上~小学生200円

場所

航空科学博物館

交通

JR成田線又は京成線、空港第2ビル駅
又は成田空港駅からJRバス
又は成田空港交通 バスで約13分「航空科学博物館」バス停下車

東京駅から高速バス「航空科学博物館」下車

東関東自動車道 成田インターから10分

URL

www.aeromuseum.or.jp

千葉県立房総のむら

・第37回房総座
房総のむらでは、7月21(土)に「第37回房総座」を開催します。
人気落語家・柳家三三師匠による落語会です。
江戸時代の町並みを再現した房総のむらで、江戸時代から愛されているエンターテインメントを楽しんでみませんか。

日時

7月21日(土)  13:15~14:00、14:30~15:15

料金

前売り 一般:700円、通し券1,300円
/小・中学生:400円、通し券700円

当日  一般:800円、通し券1,500円
/小・中学生:500円、通し券900円

※別途入館料(一般300円)が必要となります。

場所

千葉県立房総のむら

交通

JR成田線成田駅西口から
竜角寺台車庫行きバスで「竜角寺台2丁目」下車徒歩約10分

JR成田線安食駅から
竜角寺台車庫行きバスで「房総のむら」下車徒歩約3分

東関東自動車道成田ICから成田街道へ直進約3km、

土屋交差点を栄方面へ直進約7km

URL

http://www2.chiba-muse.or.jp/MURA/

千葉県立中央博物館 大利根分館

・体験講座「まが玉づくり」
古代のアクセサリーである「まが玉づくり」を通して、歴史のロマンを感じてみてください。 【千葉県文化財課との連携事業】
・日 時:7月21日(土)・22日(日) 10:30〜/13:30〜
・募 集:10:30〜・13:30〜 各回20名
・対 象:小学生以上(3年生以下は保護者参加)
・材料費:300円
・申し込み:事前申込み TEL 0476(56)0101

 ・夏休み展示「カッパとナマズ」―川のいたずらものと地中のあばれもの―
夏休み期間中にカッパの絵図とナマズ絵を中心に展示し、川のいたずらものカッパと地中のあばれもののナマズについて紹介します。
・日 時:7月14日(土)~9月2日(日) 9:00~16:30
・場 所:県立中央博物館大利根分館 
・入場料:一般200円、高校・大学生100円、団体20名以上 (一般160円、高大生80円)(中学生以下、65歳以上は無料)

日時

 7月14日(土)~9月2日(日)
イベントは上記参照

料金

一般200円、高校・大学生100円、
団体20名以上 (一般160円、高大生80円)
(中学生以下、65歳以上は無料)
※別途材料費がかかることがあります。上記参照

場所

千葉県立中央博物館 大利根分館 

交通

JR成田線佐原駅から
扇島・潮来車庫行バスで「水郷佐原あやめパーク入口」下車600m

東関東自動車道の潮来ICから5km、

佐原香取ICから10km、大栄ICから15km

URL

http://www.chiba-muse.or.jp/OTONE/

千葉県立関宿城博物館

・すごろクイズ「川辺の虫たち」
すごろくとクイズが一緒になった参加型の展示で、関宿城周辺の河川敷に生息する昆虫について学ぶ ことができます。

・期 間:7月3日(火)~9月30日(日)
・場 所:千葉県立関宿城博物館 3階多目的室

日時

7月3日(火)~9月30日(日)

料金

一般200円、高校生・大学生100円、中学生以下65歳以上無料
9:00~16:30
(休館は月曜日 月曜日が祝日の場合は翌日休館。
ただし、8月13日(月)は開館。)

場所

千葉県立関宿城博物館

交通

東武アーバンパークライン(東武野田線)川間駅から
朝日バス境町行き32分「関宿城博物館」下車

又は東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)東武動物公園駅から
朝日バス境車庫行き27分「新町」下車徒歩15分

圏央道境古河ICから13分・五霞ICから15分、

国道16号野田市中里陸橋から25分、

新4号バイパス幸手市菱沼交差点から10分

URL

http://www2.chiba-muse.or.jp/SEKIYADO/

千葉県立美術館

1.日本赤十字社所蔵美術展~いつまでも変わらない人道への想い
  ~千葉県赤十字奉仕団創設70周年 

<概要> 日本赤十字社の美術コレクションから、絵画や工芸の優品を展示し、赤十字活動の理念である「人道」への作家の想いに触れていただくとともに、70周年を迎える千葉県赤十字奉仕団の活動を併せて紹介します。 

・日時:7月14日(土)~9月24日(月・祝) 9:00~16:30  
・場所:千葉県立美術館 第1~2・8展示室

 2.アート・コレクション 明治150年記念 近代洋画の先駆者 浅井忠8
 -浅井忠と周辺作家たち-

<概要> 県立美術館のコレクションの中核をなす、浅井忠関連の作品を紹介するシリーズの第8弾。浅井のフランス留学時代に焦点をあて、グレー村で制作した作品や、浅井に関係する国内外の作家の作品を紹介します。
・日時:7月14日(土)~9月24日(月・祝) 9:00~16:30  
・場所:千葉県立美術館 第3展示室

 

日時

7月14日(土)~9月24日(月・祝) 9:00~16:30

料金

一般300円、高校生・大学生150円、
中学生以下65歳以上無料

場所

千葉県立美術館

交通

JR京葉線・千葉都市モノレール千葉みなとから徒歩約10分

URL

http://www2.chiba-muse.or.jp/ART/index.html

千葉県立中央博物館

特別展「恐竜ミュージアム in ちば」
白亜紀の恐竜「マイアサウラ」と、ジュラ紀の恐竜「カマラサウルス」の実物全身骨格が中央博物館にやってきます!

恐竜のいろんな知識が学べる展示コーナーでは、マンガを使って楽しく紹介します。

このほか、日本で発見された恐竜時代の貝やアンモナイト、哺乳類、昆虫などを多数展示し、新種として認定された標本を初公開します。

恐竜とその時代の生き物たちの化石を通して、太古の世界を感じてください。

日時

7月14日(土)~9月24日(月・振) 9:00~16:30

料金

一般800円(640円) 高・大学生400円(320円)、
中学生以下・65歳以上は無料 ※()内は団体料金(20名以上)

場所

千葉県立中央博物館

交通

JR千葉駅東口7番乗り場から
京成バス「千葉大学病院」「南矢作」行き(約15分)
「中央博物館」バス停下車徒歩7分

又は京成千葉寺駅から徒歩約20分

URL

http://www2.chiba-muse.or.jp/NATURAL/