イベント: 過去記事

さわら雛めぐり

江戸の商都の面影を残す佐原の町並みをめぐり、それぞれの商家自慢のお宝を見ていただく「佐原まちぐるみ博物館」。その企画展の一つとして、「さわら雛めぐり」を実施します。

  佐原まちぐるみ博物館の半数以上で、期間中、江戸・明治期の古びなや和紙で製作した雛人形、御所を模した建物に人形が収まる御殿飾りなど、各家に伝わる大切な雛人形が店頭に飾られます。

また、佐原町並み交流館などの周辺施設でも雛人形を飾るなど、町なか全体で情緒あふれる空間を創出し、この季節ならではの回遊を楽しむことができます。

期間

2月4日(土)~3月26日(日)

所在地(会場)

佐原の商家等/香取市佐原

交通

JR成田線佐原駅下車 徒歩1分

URL

http://www.m-kaze.com/gurumi/

第7回 中山のおひなまつり

JR下総中山駅からまちなかの商店、法華経寺、奥の院、若宮まで、中山がおひなまつり一色になります。

おひなさまを眺めながら、中山の街を散策してみませんか

期間中は、各商店会店舗におけるおひなさまの展示をはじめ、スタンプラリーやおひなさまツアー、雅楽とソプラノコンサート、呈茶ほかイベントが盛りだくさんです。

期間

2月15日(水)~3月3日(金)※予定

会場

・中山法華経寺/市川市中山2-10-1

・奥の院/市川市若宮2-21-1

・中山文化村中山清華園/市川市中山4-14-1 ほか

交通

JR総武線下総中山駅、京成本線中山駅

頼朝桜まつり

鋸南町では、源頼朝が石橋山の戦に敗れ小舟で安房の国竜島(現在の鋸南町)へ逃れ、再起を図ったという史実にちなみ、河津桜を「頼朝桜」と名付け、日本一の桜の里を目指し植栽に取り組んでいます。

現在町内に約15,000本植栽されています。中でも保田川に600本、佐久間ダム公園には400本、佐久間川沿いに約400本の頼朝桜が植栽されています。

期間中のイベントとして、竹灯篭でライトアップする「保田川頼朝桜の里竹灯篭まつり」が3月4日(土)午後4時から8時まで開催されます。手作りの竹灯篭に2000個のロウソクの灯りで浮かび上がる幻想的な夜桜をお楽しみください

《保田川頼朝桜の里竹灯篭まつり》

日時 3月4日(土)16:00~20:00 *荒天の場合翌日

※点灯セレモニーは午後5時から

場所 保田川 権現橋~天王橋周辺

開催期間

2月18日(土)~3月12日(日)

会場

鋸南町保田川、鋸南町佐久間ダム公園

交通

保田川沿いJR内房線保田駅下車徒歩10分、富津館山道鋸南保田IC下車県道34号線左折3分(駐車場あり)

佐久間ダム公園 JR内房線安房勝山駅下車町内循環バス30分佐久間ダム公園入口下車

富津館山道鋸南富山IC下車信号左折、10分(駐車場あり)

ダイヤモンド富士

飯岡刑部岬展望館~光と風~からの眺望は「日本の夕陽百選」「関東の富士見百景」などに選定されていますが、特に2月下旬には、富士山頂に夕陽が沈み、まるでダイヤモンドが輝くような光景になる「ダイヤモンド富士」という現象をみることができます。ねらい目は、天気がよく、空気が澄んでいる寒い日の日没前。2月は展望館2階パノラマ展望室も午後6時まで延長して開館していますので、ベストショットをねらってみてはいかがでしょうか。

また、2月19日(日)にはあさひ物産品市、地元写真家による撮影アドバイス等が受けられる夕陽鑑賞会が開催されます!

時期

2月下旬 日没頃 (2月19日(日)あさひ物産品市、夕陽鑑賞会)

会場

飯岡刑部岬展望館~光と風~(旭市上永井1309-1)

交通

車の場合: 千葉東金道路から銚子連絡道を経由し、終点「横芝光IC」から約50分

電車の場合:JR総武本線旭駅から千葉交通バス銚子・双葉町行き「灯台入口」下車徒歩10分

URL

http://iioka.info/

坂田城跡梅まつり/坂田城跡梅林内(横芝光町)

坂田城跡の梅林は、坂田城跡梅林組合が梅酒や梅加工品用に出荷している耕作地で、観光梅林ではなく、知る人ぞ知る隠れた梅林でした。樹齢約50年の巨木が約1,000本もあることから、県内最大級の梅林として関東近県にまで知られています。凛とした純白の花が一斉に開花した景観は圧巻です。

 梅林は坂田城跡に位置しますが、坂田城は15世紀の中頃、千葉氏によって築城されたものといわれ、本丸、一の丸、二の丸、三の丸、四の丸で構成され台地全体にわたっており、400年以上破壊されることなく当時の遺構が現存する県内でも貴重な城跡です。

  杉木立の本丸跡を過ぎると、見事に手入れされた老木の梅林が少しずつ見えてきます。梅林の中心地は、本丸から約1km先の四の丸付近にあります。

  例年多くの観光客で賑わい、梅農家の手づくり梅加工品や漬物の販売、イベント期間中の毎週土・日曜日には軽食等の販売、又、「菜雑煮」「甘さけ」の無料サービスも予定しています。

開催日

2月25日(土)~3月12日(日)

会 場

坂田城跡梅林内/横芝光町坂田

交 通

JR総武本線横芝駅からタクシー5分または徒歩25分

成田の梅まつり/成田山公園(成田市)

成田山公園は、成田山新勝寺大本堂の後方に165,000㎡の広大な敷地を有し、梅・桜・モミジなど、四季を通じて趣のある色彩を醸し出しています。

dsc01803

 庭園には、紅梅・白梅合わせて約500本が植えられており、平均樹齢は50年を超え、苔むした古木が多く、凛とした気品のある花が参詣客を楽しませています。

 梅まつり期間中の土曜、日曜には、投句コンテストや野点、演奏会が行われるほか、甘酒のサービスも予定されています。ひとときの風流をお楽しみください。

◉梅まつりに行って来ました

イベント開催日
2月18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)、3月4日(土)、5日(日) 

《観梅の投句コンテスト》

 ・ 投句箱設置時間:10:00~15:00

 ・ 会 場:成田山公園内西洋庭園及び宗吾霊堂(本堂前)

 ・ 兼 題:梅

 ・ 投句方法:1人2句以内として未発表の作品に限る。

 ・ 選 者:成田山新勝寺貫首 橋本照稔猊下

 ・ 発 表:4月下旬に入選者に対しては個人宛通知。

その他「広報なりた」・「智光(成田山だより)」等に発表。

 ・ 賞  :秀句10句[成田山新勝寺貫首賞・成田市長賞・成田市議会議長賞・京成電鉄株式会社賞・JR成田駅長賞・成田国際空港株式会社賞・宗吾霊堂管主賞・三橋鷹女賞・成田商工会議所会頭賞・(一社)成田市観光協会長賞]入選20句

《表千家観梅の点》                   

・ 時 間:10:00~15:00(定員に達し次第受付終了)

・ 会 場:成田山公園内文殊の池上梅林

《観梅の演奏会》

・ 時 間:11:00~/13:30~ 1日2回

・ 会 場:成田山公園内西洋庭園

・ 内 容:津軽三味線、箏・尺八、二胡等、出演予定

《甘酒進上》

・ 時 間:10:00~15:00

・ 会 場:成田山公園内西洋庭園

開催日

2月18日(土)~3月5日(日)

会場

成田山公園/成田市成田1

交通

JR成田線成田駅又は京成成田駅下車、成田山新勝寺まで徒歩15分

URL

http://www.nrtk.jp/

白みりんと切り絵行灯の夕べ

白みりん発祥の地・流山本町は江戸時代に水運で栄えた町。歴史的な建物が残る趣き深い町並みには、夕方になると、住民手づくりの切り絵行灯が優しく灯ります。そんな夕暮れ時を楽しんでいただけるよう、今回はじめてイベントを開催します。流鉄流山線の流山駅の駅前通りを20基以上の切り絵行灯や竹行灯でライトアップし、各飲食店では、白みりん発祥の地でしか味わえない、みりんグルメを提供。14時からは魅力的な観光スポットを巡るガイドツアーや切り絵づくり講座など多彩な体験イベントも開催。当日限定販売する切り絵ミニライトをご購入した方には、イベント参加店舗をご利用時、うれしい特典があります。

17時までは“流山本町ひなめぐり”も開催中。

日 時

2月25日(土)14:00~21:00(予定)※荒天中止 点灯式18:00(予定)

会 場

流山本町 白みりんと切り絵行灯の夕べ会場/流鉄流山線流山駅周辺

交 通

電車:流鉄流山線流山駅下車すぐまたはTX・東武線 流山おおたかの森駅西口より市役所方面行きバス「流山駅」下車すぐ、JR・TX南流山駅北口より市役所方面行き「流山駅」下車すぐ

URL

http://home.nagareyama.kokosil.net/ja/ 1月下旬~掲載予定

千葉県指定伝統的工芸品展

千葉県の風土と歴史の中で生まれ、育まれ、100年以上もの間、受け継がれてきた伝統的な技術・技法で製作された伝統的工芸品を一堂に集めた展示会です。

普段、目にすることのできない製作者による実演や、製作体験、即売会を行います。

《出展》

☆籐家具(千葉市) ☆いちはら小楊枝(市原市) ☆江戸蒔絵(千葉市) ☆節句人形(鎌ヶ谷市)

☆刷毛(習志野市) ☆とんぼ玉(千葉市) ☆象牙彫(松戸市) ☆江戸組紐(松戸市)

☆房州のこぎり(鴨川市) ☆成田打刃物(成田市) ☆ビーズ細工(柏市) ☆べっ甲細工(松戸市)

 ☆南総竹細工(市原市) ☆手描友禅(松戸市) ☆南総尺八(市原市) ☆雨城楊枝(君津市)

 ☆佐原ラフィア(香取市) ☆佐原張子(香取市) ☆萬祝式大漁旗(銚子市) ☆行徳神輿(市川市)

《製作体験》

 ☆甲冑ストラップ製作体験(節句人形)

☆色差し体験(手描友禅) 

☆絵付け体験(佐原張子

日時

2月1日(水)~6日(月)10:00~19:00(6日は17:00迄)

場所

千葉三越8階催事場

料金

入場無料

交通

JR千葉駅から徒歩5分

平成28年度マリンサイエンスギャラリー サンゴ礁の生きものたち 千葉県立中央博物館分館海の博物館

マリンサイエンスギャラリーは、毎年異なったテーマで海の生きものを深く掘り下げて紹介する海の博物館の企画展示です。

 サンゴ礁域は、生物多様性の宝庫として、陸上の熱帯雨林と並び称される地域です。平成28年度のマリンサイエンスギャラリーでは、生物が造り上げた地形であるサンゴ礁や、サンゴ礁を形成する造礁サンゴという生物、サンゴ礁に生息する生物どうしの種間関係などに焦点を当てて紹介します。

期間

2月11日(土・祝)~5月7日(日)

会場

千葉県立中央博物館分館海の博物館研修室/千葉県勝浦市吉尾123

入場料

大人200円、高校・大学生100円、中学生以下・65歳以上は無料

交通

JR外房線鵜原駅より徒歩15分

URL

http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU

ビックリひなまつり 千葉県立房総のむら

房総のむらでは、2月18日(土)から3月5日(日)まで「ビックリひなまつり」を開催します。

おまつり広場内の農村歌舞伎舞台に、たくさんの雛人形を展示します。

この雛人形は多くの方々から寄贈していただいたもので、それぞれたくさんの思い出がつまっているものです。

100体以上の雛人形が並んでいる様子を、ぜひご覧ください。

日時

2月18日(土)~3月5日(日)9:00~16:30

会場

千葉県立房総のむら/印旛郡栄町龍角寺1028

入場料

一般300円、高・大学生150円 中学生以下・65歳以上の方は無料

障がい者手帳をお持ちの方と介護者1名は無料

交通

JR成田駅から路線バスで約20分、下車後徒歩10分

JR安食駅から路線バスで約10分、下車後徒歩3分

URL

http://www.chiba-muse.or.jp/MURA/