イベント: 過去記事

じゅん菜池緑地公園 梅まつり

じゅん菜池緑地は、国府台と国分の台地の間に深く入り込んだ谷津奥に位置し、古くは、国分沼あるいは“じゅん菜池”と呼ばれていました。1975年、市民からの要望により市川市が整備をはじめ、1981年、木々に囲まれた「水と緑の憩いの場」として完成しました。総面積は85,000㎡ほどです。

【写真提供:市川市観光協会】

この一角に、「登龍庵」と名づけられたお茶室がたたずむ清楚な梅林があり、毎年シーズンには「梅まつり」が開催されます。当日は、市川市消防局音楽隊の演奏を皮切りに、悠竹太鼓、ジャズ演奏等による各種演芸、バザー、そして多数の模擬店が出店されます。ご来園の際は、中国分(なかこくぶん)の自然~梅の香りと水の流れ、水鳥など~もお楽しみ下さい。

日時

2月25日(日) 9:30~14:00 ※小雨決行

場所

じゅん菜池緑地公園/市川市中国分4-27

交通

JR総武本線市川駅北口より京成バス・国分操車場行「国立国府台病院前」下車、北国分駅行「じゅん菜池前」下車 ※駐車場なし、公共交通機関推奨

アーリースプリングフェスティバル ~館内は春のいぶきでいっぱい~

【イベント名】アーリースプリングフェスティバル
【期間】2月6日(火)~3月4日(日)
【内容】春を告げる花々が芽吹き始め、心弾む季節がもうすぐそこに。

“花のおひなさま“が皆様をお出迎えする館内では、窓から差し込む柔らかな光を浴び、チューリップやスイセン、プリムラなどの花々がいっぱい。一足早い、春まっさかりです!

■企画展示
・絵画「楽」作品展2/6(火)~2/11 (日・祝)
・ふみの絵と詩展2/13(火)~2/18 (日)
・キルト展2/20(火)~2/25 (日)
・型絵染展2/27(火)~3/4 (日) 

■市民展示同時開催

期間

2月6日(火)~3月4日(日)   休館日:月曜日(祝日の場合は翌日が休館)

場所

三陽メディアフラワーミュージアム 千葉市花の美術館

入館料

大人300円 小・中学生150円(団体割引有)

交通

・JR総武本線稲毛駅西口2番線バス乗り場より、海浜交通バス海浜公園プール行で「花の美術館」下車 または高浜車庫行で「終点」下車徒歩5分
・JR京葉線稲毛海岸駅南口2番線バス乗り場より、海浜交通バス海浜公園入口行で「終点」下車徒歩5分

URL

http://inage-kaihinkouen.jp/flower/index.html

2018 X-RUN CHIBA クロスカントリー大会

アップダウンの激しい地形を走るクロスカントリー。この大会では毎年、駅伝やマラソン、トラックで活躍している選手が各世代に分かれて出場します。

期日

2月4日(日)

場所

昭和の森/千葉市緑区土気町22

交通

JR外房線土気駅南口下車徒歩30分
千葉中央バスあすみが丘ブランニューモール行「昭和の森西」下車徒歩5分
※当日は、JR外房線土気駅北口より、無料送迎バス便あり

頼朝桜まつり

鋸南町では、源頼朝が石橋山の戦に敗れ小舟で安房の国竜島(現在の鋸南町)へ逃れ、再起を図ったという史実にちなみ、河津桜を「頼朝桜」と名付け、日本一の桜の里を目指し植栽に取り組んでいます。

現在町内に約15,000本植栽されており、中でも保田川沿いに600本、佐久間ダム公園には400本、佐久間川沿いに約400本の頼朝桜が植栽されています。
期間中のイベントとして、竹灯篭でライトアップする「保田川頼朝桜の里竹灯篭まつり」が3月3日(土)15:00~20:00に開催されます。手作りの竹灯篭に2000個のロウソクの灯りで浮かび上がる幻想的な夜桜をお楽しみください。

《保田川頼朝桜の里竹灯篭まつり》
日時 3月3日(土)15:00~20:00 ※荒天の場合翌日
※点灯セレモニーは17:00から
場所 保田川 権現橋~天王橋周辺

期間

2月17日(土)~3月11日(日)

場所

鋸南町保田川、鋸南町佐久間ダム公園

交通

保田川沿い:JR内房線保田駅下車徒歩10分、富津館山道鋸南保田IC下車県道34号線左折3分(駐車場あり)
佐久間ダム公園:JR内房線安房勝山駅下車町内循環バス30分「佐久間ダム公園入口」下車 富津館山道鋸南富山IC下車信号左折、10分(駐車場あり)

2018かつうらビッグひな祭り

勝浦市内各所に約30,000体のひな人形が飾られます。このひな祭りは、徳島県勝浦町で開催されている「ビッグひな祭り」を東西で開こうと企画されたもので、勝浦町から約7,000体の人形を里子として譲り受け、始まりました。
期間中は、稚児の衣装で統一した子どもたちのひな行列や踊りのパレード、各種出店などのイベントが盛りだくさんです。

《装飾会場》
(1) 遠見岬(とみさき)神社/勝浦市浜勝浦1
神社の60段の石段に約1,800体のひな人形を飾ります。このひな人形は期間中、毎朝人形を飾り付け、夜に人形を片付けます。(雨天時中止)17:00~19:00まではライトアップされる予定です。

(2) 勝浦中央商店街周辺
遠見岬(とみさき)神社と隣接する勝浦中央商店街には特設ひな段や商店街各店舗に工夫を凝らしたひな人形が飾られるほか、覚(かく)翁寺(おうじ)山門前や墨名(とな)交差点にも特設雛壇が設けられます。

(3) 勝浦市芸術文化交流センター Küste(キュステ)【日本最大級の享保風雛】/勝浦市沢倉523-1
勝浦市芸術文化交流センター Küsteに、高さ120cmの内裏雛「日本最大級の享保風雛」15体を飾ります。また、ホール客席をはじめ、施設全体に約8,000体のひな人形を飾ります。

(4) その他の会場
市内の興津(おきつ)集会所・上野(うえの)集会所・総野(ふさの)集会所・各観光施設・金融機関・JRなどにひな人形を飾り付けます。 

《ひな行列》
稚児衣装をまとったひな行列が行われます。/ 開催日:2月24日(土)

《成功祈願祭》
1月27日(土)10時から遠見岬(とみさき)神社においてひな祭り成功祈願祭を行います。
遠見岬(とみさき)神社の60段の石段に並べられた約1,800体のひな人形の前で、神主により祝詞がささげられ、2月23日(金)から始まる「2018かつうらビッグひな祭り」の成功を祈願します。

期間

2月23日(金)~3月4日(日)

場所

遠見岬(とみさき)神社ほか/勝浦市浜勝浦1 他

交通

JR外房線勝浦駅下車徒歩10分

URL

http://www.katsuura-sanpo.com/facilities/event/post-449/

坂田城跡梅まつり/坂田城跡梅林内

坂田城跡の梅林は、樹齢約50年の巨木が約1,000本もあることから、県内有数の梅林として知られており、凛とした純白の花が一斉に開花した景観は圧巻です。

 坂田城跡は15世紀の中頃、千葉氏によって築城された坂田城の城跡で、本丸・一の丸・二の丸・三の丸・四の丸で構成され台地全体にわたっており、400年以上破壊されることなく当時の遺構が現存する県内でも貴重な城跡です。杉木立の本丸跡を過ぎると、見事に手入れされた老木の梅林が少しずつ見えてきます。梅林の中心地は、本丸から約1km先の四の丸付近にあります。
    梅まつり期間中の土・日曜日は、梅林広場を中心に特産品・飲食・梅加工品等の梅売店、さらに、梅の種飛ばし大会や菜花の摘み取り・菜雑煮のプレゼントが用意されています。
また、JR総武本線横芝駅と梅まつり会場を歩く「駅からハイキング」が同時開催されます。
※今年から銚子連絡道下に、バス7台、普通車160台の臨時駐車場が設けられ、併せて、駐車場と会場を巡るシャトルバスの運行も行われます。

期間

2月24日(土)~3月11日(日)

場所

坂田城跡梅林内/横芝光町坂田

交通

JR総武本線横芝駅からタクシー5分または徒歩25分

成田の梅まつり/成田山公園

成田山公園は、成田山新勝寺大本堂の背後に165,000㎡の広大な敷地を有し、梅・桜・モミジなど、四季を通じて趣のある色合いを見せてくれます。
庭園には、紅梅・白梅合わせて約500本が植えられており、平均樹齢は70年を超え、苔むした古木が多く、凛とした気品のある花が参詣客の目を楽しませてくれます。
梅まつり期間中の土曜、日曜には、投句コンテストや野点、演奏会が行われるほか、甘酒のサービスも予定されています。ひとときの風流をお楽しみください。

 □ イベント開催日
2月17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)、3月3日(土)、4日(日) 

《観梅の投句コンテスト》
・ 投句箱設置時間:10:00~15:00
・ 場 所:成田山公園内西洋庭園及び宗吾霊堂(本堂前)
・ 兼 題:梅
・ 投句方法:1人2句以内として未発表の作品に限る。
・ 選 者:成田山新勝寺貫首 橋本照稔猊下
・ 発 表:4月下旬に入選者に対しては個人宛通知。
その他「広報なりた」・「智光(成田山だより)」等に発表。
・ 賞  :秀句10句[成田山新勝寺貫首賞・成田市長賞・成田市議会議長賞・京成電鉄株式会社賞・JR成田駅長賞・成田国際空港株式会社賞・宗吾霊堂管主賞・三橋鷹女賞・成田商工会議所会頭賞・(一社)成田市観光協会長賞] 入選20句 

《表千家観梅の野点》

・ 時 間:10:00~15:00(定員に達し次第受付終了)
・ 場 所:成田山公園内文殊の池上梅林

《観梅の演奏会》

・ 時 間:11:00~/13:30~ 1日2回
・ 場 所:成田山公園内西洋庭園
・ 内 容:津軽三味線、箏・尺八、二胡等、出演予定

《甘酒進上》
・ 時 間:10:00~15:00
・ 場 所:成田山公園内西洋庭園

期間

2月17日(土)~3月4日(日)

場所

成田山公園/成田市成田1

交通

JR成田線成田駅又は京成線成田駅下車、成田山新勝寺まで徒歩15分

URL

http://www.nrtk.jp/

千葉県指定伝統的工芸品展

千葉県の風土と歴史の中で生まれ、育まれ、受け継がれてきた技術・技法で製作された伝統的工芸品を広く集めて展示販売するほか、普段目にすることのできない製作者による実演や、製作体験も行います。

《出展》
☆萬祝式大漁旗(銚子市)☆手描友禅(松戸市) ☆江戸組紐(松戸市) ☆房総打刃物(成田市)
☆成田打刃物(成田市) ☆雨城楊枝(君津市) ☆いちはら小楊枝(市原市) ☆ちば楊枝(千葉市) ☆節句人形(千葉市)  ☆節句人形(鎌ケ谷市)☆南総尺八(市原市) ☆行徳神輿(市川市) 
☆籐家具(千葉市) ☆籐製品(銚子市) ☆刷毛(習志野市)  ☆象牙彫(松戸市)
☆べっ甲細工(松戸市) ☆ビーズ細工(柏市) ☆江戸蒔絵(千葉市) ☆とんぼ玉(千葉市) 

《製作体験》
☆色差し体験(手描友禅) ☆甲冑ストラップ製作体験(節句人形) 

日時

2月8日(木)~12日(月・振) 10:00~18:00(最終日は17:00まで)

場所

イオンモール幕張新都心 グランドモール1階 グランドコート

料金

入場無料

交通

JR京葉線海浜幕張駅からバス約5分

《千葉県立中央博物館大多喜城分館》 特別公開Ⅱ 「重要文化財 大薙刀(おおなぎなた)」

南北朝時代の第一級刀工「法城寺国光」の作と伝えられている国の重要文化財「大薙刀」を展示します。

期間

開催中 ~2月12日 (月・祝)

場所

千葉県立中央博物館大多喜城分館  

料金

入館料 
一般200円(160円)高・大学生100円(80円)(  )は20名様以上の団体割引料金
中学生以下・65歳以上、障害者手帳等をお持ちの方は本人と介助者は無料

交通

JR外房線茂原駅から小湊バス大多喜行「久保」下車徒歩約20分
いすみ鉄道大多喜駅下車徒歩約15分

URL

http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/

千葉県立中央博物館分館 海の博物館 1月

○海の体験コーナー
体験交流員といっしょに、海にまつわるさまざまなメニューにチャレンジする行事です。展示室の体験カウンターで、楽しい実験や工作を行います。1月は2回実施します。
「コーラルプリントをしよう」
貝殻やサンゴなど、海の生きものたちの不思議な模様を布に写し取り、オリジナルハンカチを作ります。

「海で見つけた材料でオリジナルオブジェを作ろう」
砂浜で拾った砂や貝殻、ビーチグラスなどをシャーレに配置して、世界に一つだけのオブジェを作ります。
※①②どちらも、ご自分で作成した作品をお持ち帰りいただけます。

日時

1月13日(土) 「コーラルプリントをしよう」
1月27日(土) 「海で見つけた材料でオリジナルオブジェを作ろう」※両日とも11:00~11:20、13:30~13:50の2回ずつ

場所

千葉県立中央博物館分館 海の博物館 (展示室 体験カウンター)

交通

電車:JR外房線鵜原駅下車、徒歩15分
車  :国道128号線勝浦海中公園入口から約5分

・対  象:どなたでも ※小学生以下は保護者同伴
・入 場 料:一般200円、高大生100円、中学生以下・65歳以上は無料
・材料費:50円/人
・申し込み:当日受付(先着6名) ※開始10分前までにロビー受付にて手続きを済ませてください。
・URL: http://www.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU