イベント

第10回中山のおひなまつり〔市川市〕

JR総武線下総中山駅から商店街、中山法華経寺、奥之院、若宮まで、中山がおひなまつり一色になります。
期間中、各商店街店舗でのおひなさまの展示をはじめスタンプラリーやおひなさまツアー、音楽コンサート、呈茶のイベントなどが盛りだくさんです。
おひなさまを眺めながら、中山の街を散策してみませんか

期間:215(土)~33日(火) 10:0016:00
場所:・中山法華経寺/市川市中山2-10-1
・奥之院/市川市若宮2-21-1
・清華園/市川市中山4-14-1 他
交通:JR総武線下総中山駅、京成線京成中山駅

三陽メディアフラワーミュージアム 千葉市花の美術館〔千葉市〕

■アーリースプリング2/18(火)~3/31(火)

<イベントワークショップ>
・クイズ・エッグハント:2/1()3/31()  参加費200
花で作る「うさぎ雛」:2/22(土) 13:30~15:30  参加費2000円 定員30人(抽選)
申込みは、2/10(月)までEメールのみで受付
①花で作る「うさぎ雛」申込み
②住所
③名前
④電話番号
⑤年齢
上記を明記して、1メールにつき1名
hanabi-event@worldparkjp.com  
・まつり寿司「ももの花3/1() 13:0014:30/ 14:3016:00
参加費600円 定員各10人(申込み先着順)
申込みは、2/11(火)9:30より電話受付043-277-8776

<コンサート>
・指笛の会「指笛コンサート:3/22()13:3014:30
・千葉市ことぶき大学校陶芸学科 作品展:2/4()2/9()
・フォトグループ道草 写真展:2/11()2/16()
・NHKカルチャー千葉 写真展:2/18()2/24()
・花で彩るアレンジ~プリザ 4人展:2/26()3/1()
・色鉛筆画 草木染め きりえ 三人展:3/3()3/8()
・サークル楽グループ展:3/10()3/22(日)
・第12FQCキルトまつり:3/24()3/29(日)

期間218日(火)~331日(火)月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日が休み)
場所:三陽メディアフラワーミュージアム 千葉市花の美術館 / 千葉市美浜区高浜7-2-4
料金:大人300円 小・中学生150円(団体割引あり)
交通
JR総武線 稲毛駅 西口2番線バス乗り場より、海浜交通バス 海浜公園プール行で「花の美術館」下車、又は 高浜車庫行で終点下車徒歩5分JR京葉線 稲毛海岸駅 南口2番線バス乗り場より、海浜交通バス 海浜公園入口行で「終点」下車徒歩5分

頼朝桜まつり〔鋸南町〕

鋸南町では、源頼朝が石橋山の戦に敗れ小舟で安房の国竜島(現在の鋸南町)へ逃れ、再起を図ったという史実にちなみ、河津桜を「頼朝桜」と名付け、日本一の桜の里を目指し植栽に取り組んでいます。
現在町内に約14,000本植栽されており、中でも保田川沿いに600本、佐久間ダム公園には400本、佐久間川沿いに約400本の頼朝桜が植栽されています。
期間中のイベントとして、竹灯篭でライトアップする「保田川頼朝桜の里竹灯篭まつり」が3月7日(土)15:00~20:00に開催されます。手作りの竹灯篭に2000個のロウソクの灯りで浮かび上がる幻想的な夜桜をお楽しみください

《保田川頼朝桜の里竹灯篭まつり》
・日時 3月7日(土)15:00~20:00 
※荒天の場合翌日
※点灯セレモニーは17:00から
・場所 保田川 権現橋~天王橋周辺

期間:2月15日(土)~3月8日(日)
場所:保田川、佐久間ダム公園/鋸南町大崩39
交通:保田川沿い:JR内房線保田駅から徒歩10分/富津館山道鋸南保田ICから県道34号線左折3分(駐車場あり)
佐久間ダム公園:JR内房線安房勝山駅から町内循環バス30分「佐久間ダム公園入口」下車/富津館山道鋸南富山ICから信号左折、10分(駐車場あり)

第30回 南房総フラワーマーチ〔南房総市〕

南房総フラワーマーチは、心地よい春風と潮風の香る南房総を舞台に、自然に親しみながら心とからだの健康づくりを目指すみんなのスポーツ祭典です。12km~35kmの中から自分の体力に合ったコースをお選びいただけます。

(一社)南房総市観光協会 千倉案内所では宿泊施設の案内もしています。フラワーマーチは下記大会に参加しています。
日本マーチングリーグ公式大会
国際・日本市民スポーツ連盟認定大会
関東甲信越マーチングリーグ認定公式大会
オールジャパンウオーキングカップ千葉県認定大会
「美しい日本の歩きたくなるみち500選ウォーク」公式大会
ベルギー・ブランケンベルグツーデーマーチ姉妹大会(国内唯一)

期間215日(土)、16日(日)
場所:南房総市千倉保健センター/南房総市千倉町瀬戸2705-6
コース:第1日目:北コース、 第2日目:南コース (詳細は下記の表を参照)
チェックポイント:コース途中にチェックポイントが設定されています。必ず各自でチェックカードにチェックをお受けください。完歩認定及び歩行記録認定の時に必要です。
参加資格:ウォーキングマナー5ヶ条を守り、スタート・ゴール時間やチェックポイント等の大会規則や交通ルールを守ることができる方。国籍・年齢・性別等一切問いません。ただし、中学生以下は保護者等責任者の同伴、障がい者の方は付添者の同伴が必要です
申込方法:大会パンフレットに付属されている払込取扱票に必要事項を記入の上、下記のいずれかの方法でお申込みください。
①郵便振替/大会パンフレット付属の払込取扱票にて、最寄の郵便局・ゆうちょ銀行よりお振り込みください。
②直接/大会パンフレット付属の払込取扱票に参加費を添えて南房総市役所観光プロモーション課または、朝夷行政センターにて直接お申し込みください。
③インターネット/http://spoen.net/80894 (締切2月9日)
④電話/0570-039-846(平日10:00~17:30、ガイダンス「1」を押してください)
※令和2年1月8日以後にお申し込みされた方は、大会誌の名簿に記載されませんのでご了承ください。
持ち物:昼食・飲料水・雨具・帽子・マイカップ(湯茶接待用)・懐中電灯・健康保険証・払込受領証(支払証明証)等
交通:JR内房線千倉駅から徒歩10分/富津館山自動車道富浦ICから約30分

抱湖園(ほうこえん)桜まつり〔南房総市〕

旧暦の元旦の朝に咲くことから「元朝がんちょう桜ざくら」と呼ばれるやや濃いめのピンク色をした寒桜が抱湖園に咲きそろい、少し早いお花見を楽しむことができます。
2月中を桜まつりの期間としていて、初日の2日(日)には、野点や模擬店の出店を予定しています。

期間:22日(日)~29日(土)
場所:抱湖園/南房総市和田町花園
交通:JR内房線和田浦駅から館山日東バスで「花園」下車徒歩約10分/富津館山自動車道富浦ICから約21km

2020かつうらビッグひな祭り〔勝浦市〕

勝浦市内各所に約30,000体のひな人形が飾られます。このひな祭りは、徳島県勝浦町で開催されている「ビッグひな祭り」を東西で開こうと企画されたもので、勝浦町から約7,000体の人形を里子として譲り受け、始まりました。期間中は、稚児の衣装で統一した子どもたちのひな行列や踊りのパレード、各種出店などのイベントが盛りだくさんです。

《装飾会場》
(1) 遠見岬とみさき神社/勝浦市浜勝浦1
神社の60段の石段に約1,800体のひな人形を飾ります。このひな人形は期間中、毎朝人形を飾り付け、夜に人形を片付けます。(雨天時中止)夕暮れ時からライトアップされます。

(2) 勝浦中央商店街周辺
遠見岬とみさき神社と隣接する勝浦中央商店街には特設ひな段や商店街各店舗に工夫を凝らしたひな人形が飾られるほか、覚かく翁寺おうじ山門前や墨名とな交差点にも特設雛壇が設けられます。

(3) 勝浦市芸術文化交流センター Küste(キュステ)【日本最大級の享保風雛】/勝浦市沢倉523-1
勝浦市芸術文化交流センター Küsteに、高さ120cmの内裏雛「日本最大級の享保風雛」15体を飾ります。また、ホール客席をはじめ、施設全体に約8,000体のひな人形を飾ります。

(4) その他の会場
市内の興津おきつ集会所・上野うえの集会所・総野ふさの集会所・部原青年館・各観光施設・金融機関・JRなどにひな人形を飾り付けます。 

《ひな行列》稚児衣装をまとったひな行列が行われます。/ 開催日:2月23日(日)

期間:2月22日(土)~3月3日(火)
場所:遠見岬とみさき神社ほか/勝浦市浜勝浦1 ほか
交通:JR外房線勝浦駅から徒歩10
URL:http://www.katsuura-sanpo.com/facilities/event/post-449/

和良比(わらび)はだか祭り〔四街道市〕

毎年2月25日に行われる和良比はだか祭りは別名「どろんこ祭り」とも呼ばれています。「裸衆お祓い」「子ども参り」「泥投げ」「騎馬戦」と続き、その名のとおり泥だらけになるお祭りです。ふんどし姿の男衆が泥まみれになるだけでなく、観衆にも泥が飛んできますのでご注意ください。
また、1歳未満の赤ちゃんは、額に神田の泥を塗ってもらうと病気をせずに健康に育つといわれています。

日時:225日(火)13:0015:00
場所:皇産霊(みむすび)神社/四街道市和良比692
            和良比ヶ丘公園/四街道市和良比192-23(皇産霊神社すぐ横)
交通:JR総武本線四街道駅から徒歩15

千葉県指定伝統的工芸品展〔都内〕

<イベント内容>
千葉県の風土と歴史の中で生まれ、育まれ、受け継がれてきた技術・技法で製作された伝統的工芸品を広く集めて展示販売するほか、普段、目にすることのできない製作者による実演や、製作体験も行います。

《出展》
☆萬祝式大漁旗(銚子市) ☆手描友禅(松戸市) ☆江戸組紐(松戸市)   ☆いちはら小楊枝(市原市)☆雨城楊枝(君津市)      ☆ちば楊枝(千葉市)  ☆成田打刃物(成田市) ☆衣裳着人形(印西市)☆節句人形(鎌ケ谷市)    ☆南総尺八(市原市) ☆行徳神輿(市川市)   ☆とんぼ玉(千葉市)☆刷毛(習志野市)        ☆べっ甲細工(松戸市)

《製作体験》
☆手描友禅製作体験(手描友禅) ☆甲冑ストラップ製作体験(節句人形

日時:215日(土)、16日(日) 10:0018:00(最終日は17:00まで)
場所:まるごとにっぽん 3階催事フロア「浅草にっぽん区」みんなでたいけん
料金:入場無料
交通:東京メトロ銀座線 浅草駅から徒歩10

千葉県立中央博物館分館 海の博物館〔勝浦市〕

◎令和元年度秋冬の企画展示「ツノシマクジラがやってきた」
平成29年6月,勝浦市の海岸に1頭のクジラが死亡漂着しました。調査の結果,「ツノシマクジラ」という大変珍しいクジラであることがわかりました。この展示では,漂着したツノシマクジラの全身骨格標本を展示し,鯨類の分類や生態について紹介します。
・日時:10月12日(土)~1月13日(月・祝)9:00~16:30(入館は16:00迄)
・休館日:月曜日(祝日の場合はその翌日)12月28日~1月1日,1月15・16日
※1月2日~4日は臨時開館します。
・入場料:一般200円,高大生100円,中学生以下・65歳以上無料

◎講座
研究員がスライドやビデオを使って,海の生きものや自然を紹介する行事です。
※「講座」の申し込みは行事開催日の2週間前までに,ハガキ・FAX・電子メールのいずれかで海の博物館宛てにお申し込みください。その際,以下の内容を明記してください。
【記入事項】(参加希望者全員の情報を記入してください)
1.氏名 2.住所 3.電話番号 4.年齢(学年) 5.ご希望の行事名
※申し込み多数の場合には,抽選とさせていただきます。
○「ヒラムシってどんな生きもの?」
一般的にはあまり知られていないものの,観察会では人気を集める“マイナー”な生きもの「ヒラム シ」の分類や生態について紹介します。
・日時:1月26日(日) 13:00~14:30
・対象:一般
・定員:15名
・申込締切:1月12日(日)

◎海の体験コーナー
体験交流員といっしょに,海にまつわるさまざまなメニューにチャレンジする行事です。展示室の体験カウンターで,楽しい実験や工作を行います。
・開始時間(各日ともに):①11:00~ ②13:30~の2回
・所要時間(各回):約20分
・定員(各回):当日先着6名
・申込み:当日,博物館受付にてお申し込みください。
・入場料:一般200円,高大生100円,中学生以下・65歳以上無料
・材料費:50円/一人
○「微小貝を探そう」
海辺の砂に隠れている小さな貝たちを探し,色や形を観察します。集めた微小貝は小瓶に詰めてお持ち帰りいただけます。
・開催日 1月11日(土)
○「コーラルプリントをしよう」
貝殻やサンゴなど,海の生きものたちの不思議な模様を布に写し取り,オリジナルハンカチを作ります。
・開催日 1月25日(土)
□場所:千葉県立中央博物館分館 海の博物館 /勝浦市吉尾123
□入場料:一般200円、高大生100円、中学生以下・65歳以上・障害者手帳をお持ちの方及び介護者1名は無料
□交通:JR外房線 鵜原駅下車徒歩約15分/JR外房線 勝浦駅から小湊鐡道バス ミレーニア勝浦 行「海の博物館」下車徒歩約1分、小湊鐡道バス 海中公園センター行「終点」下車すぐ(土曜日のみ運行)圏央道 市原鶴舞ICから国道297号勝浦方面経由で約1時間、館山自動車道 富浦ICから国道127号経由で約1時間(有料駐車場あり)
URL:http://www2.chiba-muse.or.jp/UMIHAKU/

千葉県立中央博物館 大多喜城分館〔大多喜町〕

特別公開「玉前神社・一宮町の宝物」-一宮藩と加納家-
当館で、玉前神社から受託している加納久宜所用大礼服をはじめとする21件の資料のうち保存状態の良い資料を選んで展示します。
併せて、一宮町に伝来する関連資料を一宮町教育委員会から提供を受けて展示します。
日時:12月13日(金)~2月9日(日) 9:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日:月曜日(月曜祝日の場合翌日)
場所:千葉県立中央博物館大多喜城分館/夷隅郡大多喜町大多喜481
料金:入館料 一般200円 高・大学生100円 中学生以下・65歳以上は無料
交通:いすみ鉄道「大多喜」駅から徒歩15分/JR外房線 茂原駅から小湊鐡道バス 大多喜車庫 行き「久保」下車徒歩約20分/圏央道 市原鶴舞ICから国道297号経由で約20分
URL:http://www2.chiba-muse.or.jp/SONAN/