イベント: 過去記事

御田植祭

その年の五穀豊穣を祈る御田植祭は、通称「かとりまち」ともいわれ、大阪住吉大社・三重伊勢神宮とならび日本三大御田植祭の一つに数えられています。史料によると明徳2年(1391)には、既に行われていたと考えられています。
1日(土)は耕田式、2日(日)には田植式と2日間にわたって行われます。田植式では、稚児や神職等が参道から御神田へと向かい、早乙女(さおとめ)手代(てしろ)が田植え歌を唄いながら苗を植える姿を見ることができます。この時期は例年桜の見頃となり、境内は桜に包まれ、祭りに一層の彩りを添えます。

日時

4月1日(土)~2日(日)

所在地(会場)

香取神宮/香取市香取1697

交通

JR成田線佐原駅からタクシー10分

URL

http://www.katori-jingu.or.jp/

高松湯立て

「湯立て」は、日本古来からの神事で、別名「湯の花の神事」とも言われています。

神社の境内、拝殿前の庭に荒菰を敷き、大釜に湯を沸かし、笹をもって我が身や参列者にふりかける式で、無病息災、五穀豊穣を祈願して行います。

日時

4月5日(水) 12:00~ ※予定

場所

香取神社/富里市高松101

交通アクセス

京成成田駅から千葉交通バス住野経由八街駅行き「住野四ツ角」下車徒歩約20分

久能獅子舞

久能の駒形神社にて江戸中期から始まった伝統的行事で、年2回五穀豊穣や交通安全を祈願して神社の社殿前で演じられます。春と秋に奉納されるこの獅子舞は、一匹の雌獅子を二匹の雄獅子が取り合いをする「喧嘩の舞」、争いの愚かさを知り仲直りをする「仲直りの舞」、その他「三(さん)切(ぎり)太鼓(だいこ)」・「雄獅子の舞」・「雌獅子の舞」・「中獅子の舞」から構成されています。

日時

4月3日(月) 15:00~ ※予定

場所

久能駒形神社/富里市久能553-1

交通アクセス

京成成田駅より千葉交通バス久能両国行に乗り「久能神社前」で下車(約10分)

URL

http://www.city.tomisato.lg.jp/0000001175.html

小御門神社 春の例大祭

小御門神社で毎年4月29日に行われる春の祭礼では、10:30より佐倉藩に伝わる立身流(たつみりゅう)居合・試し切りの演武を行います。また、雅楽や土室(つちむろ)獅子(しし)神楽(かぐら)の演奏の他、茶道(裏千家)も振る舞われ、下総みどり学園ブラスバンド部による演奏も予定されています。
この時期ならではの、きれいに咲き誇る熊谷(くまがい)草(そう)もお楽しみいただけます。

日程

4月29日(土・祝)

会場

小御門神社/成田市名古屋898

交通

JR成田線滑河駅から成田市コミュニティバスしもふさ循環ルート滑川・名古屋方面行「小御門神社前」下車

URL

http://komikado.or.jp/

北羽鳥香取神社獅子舞

成田市の無形民俗文化財に指定されている郷土芸能で、4月の第一日曜日に香取神社で一般公開されます。北羽鳥の獅子舞は口伝によって伝承されている郷土芸能で、3匹による舞いが特徴です。

日時

4月2 日(日)11:00~12:30

会場

香取神社 / 成田市北羽鳥2022

交通

京成成田駅下車成田市コミュニティバス豊住ルート「豊住郵便局前」下車徒歩10分

成田山花まつり

「花まつり」はお釈迦さまのお誕生をお祝いする行事です。
10:40から、広報車を先頭に成田高校の音楽部とダンスドリル部、成田山の僧侶、雅楽部に続き、白象に乗ったお釈迦さまの誕生仏やボーイスカウトなど約300人による祝賀パレードを行います。
その後、11:30から成田山大本堂前広場で誕生仏に甘茶をかける潅仏会とパレードに参加した音楽部・ダンスドリル部によるアトラクションが行われます。

日時

4月1日(土)~8日(土)  祝賀行事開催日4月2日(日)

 

祝賀パレード 10:40~11:25 /  祝賀大会11:30~12:30

会場

祝賀パレード 成田山表参道入口~成田山新勝寺大本堂
祝賀大会   成田山新勝寺大本堂前広場 / 成田市成田1

交通

JR成田駅または京成成田駅下車徒歩約15分

花まつり/正覚院

お釈迦様の誕生日を祝う仏教行事です。この日に限り、釈迦堂に安置されている木造釈迦如来立像が御開帳されます。

この釈迦如来像は、像高166㎝で京都嵯峨の清凉寺の仏像をモデルとしたもので、清凉寺式または嵯峨式、ときには三国伝来の釈迦と呼ばれています。制作時期は鎌倉時代後期といわれており、県指定文化財になっています。

日時

4月8日(土)10:00~17:00

会場

正覚院/八千代市村上1530-1

交通

東葉高速線村上駅下車徒歩約15分

水神(すいじん)祭/船橋漁港

冬の漁が終わり、この日から春の漁が始まる節目として、船橋の漁師たちにとって重要な意味を持つ江戸時代から伝わる祭りです。船上で儀式が行われ、船橋大神宮の神楽を奉納し、餅まきが行われます。その後、大漁旗を揚げた漁船が大漁と五穀豊穣を願い、神前に奉納した米・麦・粟・ひえ・大豆を海に撒く(散供する)ため沖へと出ていきます。こうしたことから船祭りとも呼ばれています。

日時

4月3日(月)10:30~

会場

船橋漁港/船橋市湊町3

交通

京成電鉄大神宮下駅下車徒歩約13分

第25回いきいき市原ワンデーマーチ/養老渓谷

新緑の美しい養老渓谷で自然に触れながら、自分の体力に合わせたコースを選び、家族や友人と親睦を深めながら歩きます。
参加者には昼食場所で協力団体から味噌汁のサービスや、ゴール後には養老渓谷駅での足湯サービスなどを予定しており、お楽しみも満載です。

開催日

4月29日(土・祝)※予定

会場

小湊鐵道養老渓谷駅前(受付・スタート)※予定

参加料

要問合せ

交通

小湊鐵道養老渓谷駅下車
圏央道市原鶴舞ICから5kmまたは圏央道木更津東ICから6km

第35回市原市園芸まつり/市原市農業センター

市内の生産者が育てた野菜苗や花苗、安心安全な採れたて野菜などの農作物、だんごやジャムなどの農産加工品・地産地消推進協力店などによる食事の販売をします。
このほか、野菜収穫体験や野菜栽培講習会などのイベントを予定しています。

日時

4月21日(金)~23日(日) 9:00~16:00 ※予定

会場

市原市農業センター/市原市安須980

交通

館山自動車道・市原ICからR297市原バイパスを勝浦方面へ約5km