イベント: 過去記事

夏休み工場見学会2017

JFEスチール株式会社東日本製鉄所(千葉地区)<千葉市中央区川崎町1番地>では、下記概要にて工場見学会を開催いたします。

当見学会では、鉄の製造プロセスの一端をご覧いただきたいと思います。普段見ることのできない大迫力の製鉄所を、皆様の目や耳・肌で体感してください。皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。

場所

JFEスチール㈱東日本製鉄所(千葉地区) 見学センター 千葉市中央区川崎町1番地

交通

JR蘇我駅西口から徒歩10分

1.開催日  7/24(月)AM・25(火)~26(水)・28(金)PM・31(月)8/1(火)・3(木)~4(金)、7(月)、10(木)、21(月)、8/22(火)~23(水)AM、24(木)~25(金)
※各日とも10:00~12:00、13:15~15:15 ※雨天決行
※AMは午前のみ開催、PMは午後のみ開催
2.集合場所東日本製鉄所(千葉地区)内 見学センター (JR蘇我駅西口から徒歩10分)
3.対  象  原則小学生以上(小学生は保護者同伴でお願いいたします)
※工場ではビル3階分程度の階段の上り下りがあります。また、熱間圧延工場見学の際は、通路を約600m歩くことになります。
4.募集人員    40人/回×AM・PM (先着順・各日とも定員に達し次第締め切ります)
5.見学施設  熱間圧延コース:溶鉱炉(車窓)、熱間圧延工場(下車見学)
※当日の操業の状況により、見学いただく工場が変更になる場合があります。
6.申込方法   東日本製鉄所(千葉地区)見学センター(043-262-2205)までご見学希望日と人数を電話でお申込ください。
※受付8:30~17:00平日のみ
7.そ の 他
①夏休み工場見学会では、小学生向けのご案内をさせていただきます。大人の方のみの参加も可能ですが、ご了承の上、お申込みください。
②安全のため、ハイヒール、サンダル等でのご来場はご遠慮ください。
③駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
④工場内での撮影はご遠慮ください。

東京湾納涼船「サンセットクルーズ」/東京湾フェリー

千葉県富津市金谷と神奈川県横須賀市久里浜を結ぶ東京湾フェリーでは、東京湾納涼船「サンセットクルーズ」を実施いたします。
本イベントは久里浜/金谷航路の定期航路の1往復で実施いたします。
沈む夕日に頬を染め、心地よい潮風にふかれながら約1時間50分のロマンティックなクルーズです。
7/22(土)~8/31(木)の期間、船上飲み放題コースを実施。夏のひとときを、グループ、ファミリーでお楽しみいただけます。
□ 乗船時間:金谷発17:20便 金谷フェリーターミナルより乗船1往復
(約1時間40分)
□ 料 金:大人 2,500円 小学生 1,500円

期間

7月22日(土)~8月31日(木)
運休日8/5(土)、8/8(火)

場所

千葉県富津市金谷4303 東京湾フェリー金谷ターミナル

交通

JR浜金谷駅より徒歩8分 富津館山道路 金谷ICより5分

千葉港納涼船

千葉港のケーズハーバー観光船乗り場から出航し、幕張沖に向かう納涼船特別ルート、たっぷり90分でぐるっと周遊する千葉港の夏の風物として親しまれています。船内では、生ビール・ジュースが飲み放題。潮風を受けながら、千葉港の夜景を楽しんでみてはいかがですか。

※完全予約制で、15名様以上のお客様で出航。

日時

7月1日(土)~8月31日(木) 18:30~20:00

場所

千葉港/千葉市中央区中央港20-1 ケーズハーバー桟橋より出航

料金

大人4,500円

※貸切の場合は、お問い合わせください。

交通

JR京葉線又は千葉都市モノレール千葉みなと駅下車徒歩6分

URL

http://www.chiba-port.com/

牛久八坂祭/牛久商店街周辺

若衆・子供たちの手によって3台の山車が町中を練り歩き、山車の上では笛や太鼓、さまざまな芸や

歌などが披露されます。

期日

7月21日(金)~7月22日(土)

場所

牛久商店街周辺/市原市牛久1200周辺

交通

小湊鉄道上総牛久駅下車すぐ

姉崎神社夏季例大祭/姉崎神社

7月20日(木)の10:00頃から大勢の氏子が境内に集まって神事が行われ、7月21日(金)の

12:00頃から神輿が町内を練り歩きます。

期間

7月20日(木)神事祭行、7月21日(金)神輿渡御

場所

姉埼神社/市原市姉崎2278

交通

JR内房線姉ケ崎駅下車徒歩約15分

鶴岡の浅間神社例大祭(羯鼓舞)/浅間神社

鶴岡の明治以前より同地区の長男の間に伝承され毎年浅間神社例祭、旱の続く年雨乞い祈願のために

上演奉納されていたものです。笛の音に合わせて四頭の獅子が勇壮に舞い、獅子役3人、4人の花笠を

被った「ささら役」、9名の「囃子方」が、11種の踊りを奉納します。

期日

7月2日(日) ※予定

場所

浅間神社/富津鶴岡

交通

JR内房線佐貫町駅下車徒歩30分

人見神社「神馬」/人見神社

人見神社祭礼にて、大漁と豊作を祈願して、人が馬と共に石段をかけ登り、裏坂を通って神社の拝殿に踊り込みます。

市指定文化財です。

日時

7月22日(土)9:00~

場所

人見神社/君津市人見

交通

JR内房線君津駅からコミュニティバス人見・大和田・神門線「人見神社」下車徒歩1分

久留里夏祭り/久留里地区

城下町、久留里の町内を4台の山車が引き廻され、神輿4基が渡御を行います。

山車や神輿の集まる久留里駅前広場では、お囃子が披露されます。※予定

期日

7月16日(日) ※予定

場所

久留里駅前/君津市久留里

交通

JR久留里線久留里駅下車

吾妻神社祭事/吾妻神社

吾妻神社には、日本武尊の妃・弟橘媛が祀られています。日本武尊東征の際、相模から上総に渡ろうとしたとき、媛が荒れる海に身を投げて海を静め、数日後に海岸に袖が流れ付いたことから、これを納めて建立されたと伝えられています。

祭礼は、毎年7月の第2土曜日に行われます。

期日

7月15日(土)

場所

吾妻神社/木更津市吾妻2-7

料金

見学無料

交通

JR内房線木更津駅西口から金田中島行きバス「吾妻神社前」下車

八釼八幡神社例大祭/八釼八幡神社

地元では、「八幡さまのまち」と呼ばれる代表的な夏祭りで、圧巻は、重さ1.5トンの「大神輿」の渡御です。作られたのは、嘉永3年(1850)と歴史も古く、関東三大神輿の1つに数えられています。御神体を奉じた大神輿を各町の屈強な若者たちが威勢よく肩に担ぎ上げて町内を練り歩き、祭りは最高潮に達します。また伝統ある「まつりばやし」は、「木更津ばやし」として県の無形文化財に指定されています。

期間

7月14日(金)本殿祭

7月15日(土)~16日(日)大神輿巡幸

場所

八剱八幡神社/木更津市富士見1-6-15

料金

見学無料

交通

JR内房線木更津駅下車徒歩約5分