高圓寺 長寿藤&藤まつり
高圓寺の名物「長寿藤」は推定樹齢200年、幹の太さは約130cmで枝が4つに分かれて伸び、花穂の長さは平均で1.0m、年によっては1.5m近くになるものもあります。

「藤まつり」開催中の5月3日(木・祝)は13:30からお釈迦様の「はなまつり」、5月5日(土・祝)は「こどもの日」にちなんで、お子様の健康祈願(希望者随時受付)が行なわれます。
|
日時 |
藤の見頃は4月下旬~5月上旬 |
|
場所 |
高圓寺/市川市宮久保4-5-1 |
|
交通 |
JR総武線本八幡駅北口から東松戸駅行き又は大町駅行きバス「宮久保坂下」下車徒歩7分 |






野鳥の森には、レンガ造りの窯があります。家庭ではなかなかできない高温の窯で焼くピザを生地作りから体験できます。生地の作り方からトッピングまで、基本となるレシピに沿って説明しながらピザ作りを行います。できあがった自作のピザをレンガの窯で焼き、熱々のピザを召し上がっていただきます。
