イベント: 過去記事

千葉県花情報 フジ

※見頃は、天候・気候によって異なります。また入場料・入園料等が必な施設がございますので、あらかじめご確認のうえ、お出かけください。

【ベイエリア】
1 高圓寺(市川市)
高圓寺の名物「長寿藤」は推定樹齢200年、幹の太さは約130cmで、枝が4つに分かれて伸び、花穂の長さは平均して1.0m、年によっては1.5m近くになるものもあります。「藤まつり」開催中の5月3日(木・祝)は、13:30からお釈迦様の「はなまつり」、5月5日(土・祝)は「こどもの日」にちなんで、お子様の健康祈願(ご希望者随時受付)が行なわれます。
※『藤まつり』:5月3日(木・祝)~5月5日(土・祝)
□ 見 頃:4月下旬~5月上旬 
□ 場 所:市川市宮久保4-5-1
□ 交 通:JR総武線本八幡駅北口から東松戸駅行き又は大町駅行きバス「宮久保坂下」下車徒歩7分
□ 観賞料:無料
□ 駐車場:駐車できる台数が少ないため公共交通機関のご利用をお勧めします。
□ 問合先:TEL(047)372-9588 高圓寺

 

【東葛飾】
2 戸定の藤まつり(松戸市)
市民から寄付され、金(かね)ケ(が)作育苗圃(さくいくびょうほ)で大切に育てられている鉢植えの藤約40鉢を同所から掘り出し、戸定が丘歴史公園に運搬して展示します。白、ピンク、藤色の花と香りの競演をお楽しみください。□ 期 間: 4月13日(金)~5月6日(日)
□ 場 所:松戸市松戸714-1
□ 料 金:戸定が丘歴史公園は無料。※戸定邸への入館には、入館料(一般240円)が必要となります。 
□ 交 通:JR常磐線・新京成線松戸駅から徒歩10分
□ 問合先:TEL(047)362-2050 戸定歴史館
□ URL:http://www.city.matsudo.chiba.jp/tojo/

3 清水公園(野田市)
池のほとりにある藤棚は大変風情があり、薄紫色の花穂の下でゆっくりと休憩することができます。「花ファンタジア(有料)」では120種1,400株のボタンも見頃を迎えます。
□ 見 頃:4月下旬~5月中旬    
□ 場 所:野田市清水906
□ 交 通:東武アーバンパークライン(東武野田線)清水公園駅西口下車徒歩10分
□ 問合先:TEL(04)7125-3030 ㈱千秋社・清水公園管理事務所

4 我孫子市水生植物園(我孫子市)
全長100mに及ぶ藤棚に、珍しい八重の藤が咲き誇ります。
□ 見 頃:4月下旬~5月上旬
□ 場 所:我孫子市高野山新田130
□ 交 通:【平日】JR常磐線我孫子駅又は天王台駅から阪東バス「市役所」下車徒歩15分/JR常磐線天王台駅からアイバス「水の館」下車徒歩8分【土日祝】JR常磐線我孫子駅又は天王台駅から阪東バス「水生植物園入口」下車すぐ
□ 問合先:TEL(04)7185-1475 我孫子市商業観光課


【北 総】
5 妙見宮妙福寺(みょうけんぐうみょうふくじ)(銚子市)
4月下旬から5月上旬にかけて藤の花が見頃を迎える妙福寺で藤まつりが開かれます。長さが1.5mにもなる見事な薄紫色の花穂を垂らした枝が、毎年多くのお花見客を楽しませています。樹齢750年を超し、まるで龍が寝ているかのように根づいていることから「臥(が)龍(りゅう)の藤」ともいわれています。夜間にはライトアップにより昼間とは別の景観を演出し、違った趣が楽しめます。※5月5日(土・祝)~6日(日)には「藤まつり」を開催。
□ 見 頃:4月下旬~5月上旬
□ 場 所:銚子市妙見町1465
□ 交 通:JR総武本線銚子駅下車徒歩5分
□ 問合先:TEL(0479)22-0650 妙見宮妙福寺

 

【九十九里】
6 龍頭寺(りゅうとうじ)(匝瑳市)
樹齢100年を越えるといわれる龍頭寺の大ふじ。枝から地面に垂れ下がる花々は1mから1.5mにもなります。木積地区では300本を越える藤棚をご覧いただけます。
□ 見 頃:5月上旬
□ 場 所:匝瑳市木積1215
□ 交 通:JR総武本線八日市場駅から市内循環バス(豊栄・吉田循環)「木積」下車徒歩約10分(循環バスは日曜祝日運休)
□ 問合先:TEL(0479)73-0089 匝瑳市産業振興課
□ URL:http://www.city.sosa.lg.jp/index.cfm/16,0,239,html


【かずさ・臨海】
7 千葉県立富津公園(富津市)  
東京湾に突き出た富津岬に位置する千葉県立富津公園を、薄紫色の花穂を垂らした藤が鮮やかに彩ります。富津岬北側の富津海岸では、9月14日(金)まで潮干狩りを楽しむこともできます。
□ 見 頃:4月下旬~5月上旬
□ 場 所:富津市富津
□ 交 通:JR内房線青堀駅から富津公園行きバス「終点」下車
□ 問合先:TEL(0439)87-8887 富津公園管理事務所

千葉県花情報 牡丹

※見頃は、天候・気候によって異なります。また入場料・入園料等が必な施設がございますので、あらかじめご確認のうえ、お出かけください。

【九十九里】
1 飯高寺(はんこうじ)(飯高檀林(いいだかだんりん)跡)(匝瑳市)
飯高寺講堂の裏庭(約350㎡)には、500株を超える牡丹が植えられており、毎年5月になると色鮮やかな花を咲かせます。講堂脇には、徳川家康の側室お万の方お手植えとされる楓があります。
□ 見 頃:4月下旬~5月上旬
□ 場 所:匝瑳市飯高1789
□ 交 通:JR総武本線八日市場駅から市内循環バス(飯高・匝瑳循環)        「飯高仲台」下車徒歩約5分(循環バスは日曜祝日運休)
□ 問合先:TEL(0479)73-0089 匝瑳市産業振興課
□ URL:http://www.city.sosa.lg.jp/index.cfm/16,0,239,html

2 茂原牡丹園(茂原市)
茂原牡丹園は、上総の民家の山里を背景に牡丹をあしらった素朴で自然な庭園を演出しています。園内の母屋は享保15年(1730)、長屋門は天保12年(1841)の建造によるもので、国の登録有形文化財にも指定されています。牡丹の収集と栽培は昭和54年からはじまり、現在では5,000㎡の圃場に牡丹250種2,500株を養成し、品種の保存と改良に努めています。
また、同じ季節に開花するハンカチノキや西洋の王花といわれる西洋シャクナゲ、ツツジ、シャクヤクも栽培しており、春の花を充分に楽しむことができます。
□ 開 園:4月下旬~5月上旬  
□ 時 間:8:00~18:00
□ 場 所:茂原市山崎210
□ 入園料:大人600円、小学生200円
□ 交 通:JR外房線茂原駅から小湊バスロングウッドステーション又は長柄中下、緑ヶ丘リゾーン行「船着神社前」下車徒歩5分/圏央道茂原長南ICから国道409号、県道14号経由で約20分
□ 問合先:TEL(0475)22-4224 茂原牡丹園
□ URL:http://www.mahimahi.co.jp/botanen/

タケノコ掘り

※タケノコ掘りの料金・システム、生育状況は、農園によって異なりますので、あらかじめご確認のうえお出かけください。

【ベイエリア】

1 若松みどりの栗園(千葉市)
□ 期 間:3月下旬~5月中旬
□ 場 所:千葉市若葉区若松町2257
□ 種 類:モウソウチク ※4月中旬から5月中旬には、フキも採れます。
□ 料 金:1㎏700円
□ 交 通:JR総武本線都賀駅東口から平和交通バス「若松営業所」(終点)下車徒歩5分
□ 問合先:TEL(043)231-1478 斉藤宅

2 志津竹の子園(千葉市)
□ 期 間:4月1日(日)~5月6日(日)
□ 場 所:千葉市若葉区若松町296-3
□ 種 類:モウソウチク
□ 料 金:入園料1,000円(掘ったタケノコ1kgまでの持ち帰り料金を含む)※1kg超えると+1kgにつき700円。
□ 交 通:JR総武本線都賀駅から平和交通バス若松台団地行「御成街道入口」下車徒歩5分
□ 問合先:TEL(043)488-5191 志津竹の子園

3 「わたしの田舎」谷当(やとう)工房(千葉市)
□ 期 間:4月中旬~5月上旬
□ 場 所:千葉市若葉区谷当町70番地周辺
□ 種 類:モウソウチク
□ 料 金:入園料/一律500円、お持ち帰り/1㎏700円
□ 交 通:千葉都市モノレール千城台駅からさらしなバス農政センター行「谷当2」下車
□ 問合先:TEL(043)239-0645(要予約)「わたしの田舎」谷当工房
□ URL:http://www.satoyamaasobi.com    
□ その他:田んぼ一面のレンゲの花摘み(無料)が出来ます。 ※5月2日まで石窯ピザ・タケノコなどのバーベキューが出来ます(別料金)。

 4 御殿(ごてん)栗園(千葉市)
□ 期 間:4月中旬~5月10日頃まで
□ 場 所:千葉市若葉区御殿町704-1
□ 種 類:モウソウチク
□ 料 金:時価
□ 交 通:千葉都市モノレール千城台駅から送迎あり。
(事前にご連絡ください)
□ 問合先:TEL(043)228-3661 細谷宅

5 竹之内果樹園(市川市)
□ 期 間:4月中旬~5月上旬
(年によって作柄に多少のズレがあります)
□ 場 所:市川市大町266
□ 種 類:モウソウチク
□ 料 金:1㎏700円位~(入園料無料)
□ 交 通:北総鉄道北総線大町駅又は松飛台駅下車徒歩15分/JR武蔵野線市川大野駅下車徒歩15分
□ 問合先:TEL(047)337-8933 竹之内果樹園

 

【北総】
6 芝山観光竹の子園(芝山町)
□ 期 間:4月中旬~5月上旬
□ 時 間:9:00~15:00
□ 場 所:千葉県山武郡芝山町朝倉157-1
□ 種 類:モウソウチク
□ 料 金:入園料/1名500円、お持ち帰り/1㎏300円~350円(価格は時期により変動)※団体申し込みの場合のみ要予約
□ 交 通:東関東自動車道成田ICより車で10分
□ 問合先:TEL(0479)77-3918 芝山町まちづくり課産業振興係

 

【九十九里】
7 長柄町グリーンツーリズム(長柄町)
□ 期 間:4月中旬~5月上旬
□ 場 所:長柄町六地蔵139-1
□ 料 金:要問合せ
□ 交 通:京葉道路蘇我ICから県道14号を茂原方面へ約15km。圏央道茂原長南ICから県道14号を千葉方面へ約10km。
□ 問合先:TEL(0475)35-4741 道の駅ながら

 

【南房総】
8 野宮農園(南房総市)
□ 期 間:4月中旬~6月中旬頃
□ 場 所:南房総市千倉町久保1494
□ 種 類:モウソウチクなど        
□ 料 金:1kgあたり500円(時期により変動します)
□ 交 通:JR内房線千歳駅下車徒歩15分/タクシー5分 
□ 問合先:TEL(0470)44-0780 野宮農園

 9 りっちゃん農園(南房総市)
□ 期 間:4月上旬~4月末 ※予定
※土・日・祝日のみ。タケノコ掘りができない日もありますのでお問い合わせのうえ、お出かけください。平日ご利用の場合は、ご予約をお願いいたします。
□ 場 所:南房総市谷向974
□ 種 類:モウソウチク
□ 料 金:入園料大人500円、子ども300円(幼稚園児以下は無料)/1kg 600円~※鍬・長靴・軍手は農園で用意します(無料)。※掘り方のコツは案内人が教えてくれます。
□ 交 通:JR内房線館山駅から日東バス丸線「谷向口」下車徒歩3分/富津館山道路富津ICから車で10分
□ 問合先:TEL(0470)36-2154 りっちゃん農園

 10 道の駅富楽里とみやま(南房総市)
□ 期 間:4月 ※なくなり次第終了
□ 場 所:南房総市二部1900
□ 種 類:モウソウチク
□ 料 金:お一人様1,000円(お土産の筍2本付き)
※持ち物は軍手と、動きやすい服装でお越しください。
□ 交 通:JR内房線岩井駅下車車徒歩20分/富津館山道路「鋸南富山」ICから車で3分
□ 問合先:TEL(0470)57-2601 道の駅富楽里とみやま

11 大多喜カエムたけのこ園(大多喜町)
□ 期 間:4月中旬~5月上旬
□ 場 所:夷隅郡大多喜町三又851
□ 種 類:モウソウチク        
□ 料 金:入園料(お土産つき)/大人1,400円(2㎏)、子供700円(1㎏)
□ 交 通:いすみ鉄道総元駅下車徒歩20分
□ 問合先:TEL(0470)84-0344 大多喜カエムたけのこ園

12 市原タケノコ園(大多喜町)
□ 期 間:3月上旬~5月上旬
□ 場 所:夷隅郡大多喜町田代796
□ 種 類:モウソウチク
□ 料 金:入園料 無料(掘ったタケノコを地域相場でお買い上げ)※たけのこ味噌汁のサービス有り
□ 交 通:いすみ鉄道又は小湊鐵道上総中野駅下車徒歩30分
※上総中野駅から農園までの送迎有り(要予約)
□ 問合先:TEL(0470)83-0363 市原タケノコ園

13 せせらぎの滝 山口桂司農園(大多喜町)
□ 期 間:4月中旬~5月上旬
□ 時 間:10:00~16:00
□ 場 所:夷隅郡大多喜町平沢139
□ 種 類:モウソウチク
□ 料 金:時価(入園料無料)
□ 交 通:いすみ鉄道デンタルサポート大多喜駅下車タクシー20分
□ 問合先:TEL(0470)84-0858 せせらぎの滝 山口桂司農園

 14 平沢たけのこ村(大多喜町)
□ 期 間:4月上旬~5月上旬
□ 場 所:夷隅郡大多喜町平沢968
□ 種 類:モウソウチク
□ 料 金:入園料(お土産つき)大人1,400円(2㎏付)、子供700円(1㎏付)※タケノコ定食もあります
□ 交 通:いすみ鉄道西畑駅から送迎あり(要予約)
□ 問合先:TEL(0470)84-0424 平沢たけのこ村 /  TEL(0470)84-0544(期間中)

 

【かずさ・臨海】
15 観光農園フルーツ村(君津市)        
□ 期 間:4月中旬~5月上旬         
□ 時 間:10:00~15:00
□ 場 所:君津市旅名409
□ 種 類:モウソウチク
□ 料 金:時価(入園料:300円)
□ 交 通:・JR内房線君津駅南口より周西線乗車、「中島」にてコミュニティバス中島・豊英線に乗り換え「下の台」下車 徒歩15分程度・君津ICより92号線鴨川方面、東粟倉経由。所要時間35分程度
□ 問合先:TEL(0439)38-2747 観光農園フルーツ村

16   柿山田オートキャンプガーデン(君津市)       
□ 期 間:4月中旬~5月上旬 ※個人のみ    
□ 時 間:10:00~17:00
□ 場 所:君津市東粟倉542
□ 種 類:モウソウチク
□ 料 金:時価(入園料:300円) 
□ 交 通:・JR内房線君津駅南口より周西線乗車、「中島」にてコミュニティバス中島・豊英線に乗り換え「東粟倉」下車 徒歩10分程度・君津ICより92号線鴨川方面、東粟倉経由。所要時間20分程度
□ 問合先:TEL(0439)37-2408(自宅) 柿山田オートキャンプガーデン  

 

高瀧神社春季例祭/高瀧(たかたき)神社

通称「花嫁まつり」といわれ、氏子宅に嫁に来た人が花嫁衣裳で氏神様に結婚の報告をするとともに、子宝祈願・家内安全を祈願するお祭りです。
高瀧神社は、子授け縁結びの神様として知られています。

日時

4月22日(日)10:30~(花嫁行列13:30~、併せて稚児行列も行います。)

場所

高瀧神社/市原市高滝1

交通

小湊鐡道高滝駅下車徒歩7分

はしご獅子舞

聖徳太子が、日本武尊の東征を敬い、推古天皇6年(598)に開山したと伝えられる鹿野山神野寺。明応年中(1492~1501)に野火のため焼失しましたが、紀州高野山の名僧・弘(こう)範(はん)上人の尽力により永正年間(1504~1521)に再建されました。この弘範上人が神野寺を再興した際、上人の徳を慕って木こりたちが紀州から移り住んだといいます。木こりたちは遠くはなれた故郷をしのび、獅子舞を舞いました。これが「はしご獅子舞」の始まりとされています。はしごは、高野山の断崖に見立てたものといわれ、その高さは約10mもあります。この上で乱拍子といわれる笛や太鼓の音に合わせて、地元の2人の男性が1匹の獅子になって演じる獅子舞です。今では珍しいこのはしご獅子舞は、県の無形民俗文化財に指定されています。

日時

4月28日(土)  12:00~ (予定)

場所

九十九谷展望公園/君津市鹿野山119-1

交通

JR内房線佐貫町駅から天羽日東バス鹿野山線乗車、終点「神野寺」下車徒歩約15分。

なぎなみ祭(年に1度の山開き)/諾冉(なぎなみ)神社

天津神明宮の東側に聳える「なぎなみ山」の頂に祭られている諾冉神社の、年に一度の山開きのお祭りです。
大漁満足・産業振興のほか、縁結びに強いご利益があるといわれ、当日登拝すると名物の”一口赤飯”をいただけます。

日時

4月7日(土) 10:30~14:00

場所

天津神明宮/鴨川市天津2950番地

交通

JR外房線安房小湊駅からバス「神明神社前」下車後約5分 

URL

http://www.shinmei.or.jp/

勝浦の春まつり/覚翁寺(かくおうじ)境内~市立図書館前通り

明治40年から続く春まつりは、徳川家康の家臣で勝浦藩主・植村泰忠(やすただ)の菩提寺である覚翁寺の墓前祭りです。
勝浦中央商店街と朝市通り(上本町)に多くの植木店や露店が立ち並び、家族連れなどでにぎわいます。

期間

4月4日(水)~5日(木)

場所

覚翁寺境内~市立図書館前通り/勝浦市出水~勝浦

交通

JR外房線勝浦駅下車徒歩10分

那古寺花祭り

正式には「降誕会(ごうたんえ)」と呼び、お釈迦様の誕生を祝います。花で飾った花見堂内のお釈迦様像に甘茶をかけて、お祝いの意を込めてお参りします。

また、針への恩恵に感謝するため「針供養」も行われる予定です。
例年この時期に桜の見頃を迎えることもあり、同時にお花見を楽しむことができます。

日時

4月8日(日) 8:00頃~

場所

那古寺/館山市那古1125

交通

JR内房線那古船形駅下車徒歩10分

折戸大宮神社の春季祭/大宮神社

毎年4月の第1日曜日に例祭の神事に合わせて、神楽の奉納が折戸神楽保存会により行われています。山武市無形民俗文化財に指定されています。
祭神は大山咋命(おおやまぐいのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)、厳島姫命(いつくしまひめのみこと)で、大同2年(807)の創建と伝えられています。
往時は、地域の村々ばかりか、旧成東町、旧蓮沼村までも含んだ広い地域にわたり氏子を抱えていた大宮神社は、現在でも4月の第1日曜日と10月17日の例祭には、近郊から多くの参詣者を集めています。
4月第1日曜日の例祭には、天下太平、五穀豊穣を祈願し、江戸中期に日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)より伝わったといわれる由緒ある福田流の代々神楽12座が奉納されています。
また、春の例祭には神楽の他に獅子舞が奉納され、秋の例祭には神輿の渡御が行われています。

日時

4月1日(日)12:00~15:30  ※荒天中止

場所

大宮神社境内/山武市松尾町折戸648

交通

JR総武本線松尾駅からタクシー10分

神崎寺火渡り修行/利根川河川敷

火渡り修行は、「お大師さま」の呼び名で親しまれている大日山神崎寺で行われる真言密教の修行の一つです。

この行事は、山伏姿の僧が燃え盛る炎の中を素足で通り抜け、その後を信徒や見物人が家内安全、無病息災、病気平癒を祈願して渡り歩きます。
関東の中でも有名な行事で、近県からも多くの見物客が集まります。

日時

4月29日(日・祝) 13:00~15:30
※10:30~/JR成田線下総神崎駅から会場まで梵天練り歩き

場所

利根川河川敷(神崎大橋上流右岸)/香取郡神崎町神崎本宿
※同所では、プレジャーボート・さっぱ船の体験乗船も楽しめ、露店も多数出展します。

交通

JR成田線下総神崎駅下車徒歩30分 
圏央道神崎ICから車で5分(現地駐車場あり)