イベント

《千葉県立中央博物館》 「きのこワンダーランド」関連講演会「映画の中のきのこ」

きのこ文学研究科で写真評論家でもある飯沢耕太郎氏、ギャラリーきのこ主宰扇千恵氏をお迎えして、 映画の中に登場するきのこ、きのこを題材にした映画のお話を伺います。知ってびっくりきのこの秘密を是非おたのしみください。

講堂、各回先着150名、当日先着、要入場料、どなたでも参加できます。

日時

9月23日(土・祝)13:00~16:00 

場所

千葉県立中央博物館

交通

JR蘇我駅、JR千葉駅から路線バスで約15分。または、京成千葉寺駅から徒歩約20分。

URL

http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL

《千葉県立中央博物館》 「きのこワンダーランド」関連イベントつくってあそぼう!

この夏の中央博はきのこがいっぱい!夏休みは特にお子様が楽しめるきのこワンダーランド!
 知って楽しい、不思議なきのこがまるわかり、8月の毎週日曜日は中央博へ集合!!
<イベント概要> 詳細はHP確認
・つくって遊ぼう「きのこマグネット」 9月3日(日)、9月18日(月・祝)
① 10:30~11:00、②14:00~14:30 
1階ホール、各回先着30名、材料費50円、要入場料、どなたでも参加できます
・つくって遊ぼう「オリジナルきのこバッジ」 9月16日(土)
① 10:00~12:00 ②13:30~15:30
2階ホール、各回先着100名、材料費100円、要入場料、どなたでも参加できます

期日

9月3日(日)、16日(土)、18日(月・祝) 

場所

千葉県立中央博物館

交通

JR蘇我駅、JR千葉駅から路線バスで約15分。
または、京成千葉寺駅から徒歩約20分。

URL

http://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL

《清和県民の森》昆虫観察会

バッタやカマキリなど、夏の森に生息する様々な昆虫の観察をします。どなたでも、ご参加可能、お気軽にお申込みください。
・定 員:30名
・受 付:12:50までに、木のふるさと館に集合
・持ち物:活動しやすく、汚れてもよい服装

日時

9月23日(土・祝)13:00~15:00

場所

清和県民の森 木のふるさと館 (君津市豊英660)

料金

200円

交通

【電車】JR内房線木更津駅西口から急行バス「亀田病院」行き、サン・ラポール下車 徒歩10分
【車】館山道君津IC下りて左折、県道92号、国道410号経由約24km

URL

http://www.chiba-forest.jp/seiwa/

《清和県民の森》山の学校 ~初秋の里の生きもの~

県立中央博物館との共催による自然観察会が今月も開催されます。
今回は“初秋の里の生きもの”ということで、君津市三島小学校内の教室博物館周辺を歩き、季節の生きものや植物、地層などの観察をします。
幼児でも楽しめるゆっくりペースの観察会です。
・定 員:40名(小学生以下は保護者同伴)※定員になり次第締め切りです。ご注意ください。
・受 付:12:50までに、君津市三島小学校「教室博物館」前に集合)
・持ち物:活動しやすく、汚れてもよい服装

日時

9月16日(土)12:50~15:00

場所

君津市立三島小学校 校庭内

料金

50円

交通

電車の場合:JR木更津駅 西口から日東バス「粟倉」ゆき終点下車→コミュニティバス「三島湖」バス停下車
車の場合:東京川崎方面から 湾岸道路・京葉道路・東京湾アクアライン→館山自動車道→君津IC→県道92号→国道465号→国道410号

URL

http://www.chiba-forest.jp/seiwa/

《清和県民の森》デジカメセミナー③

デジタルカメラ 撮影ワークショップです。初歩的なカメラの使い方(基本的な設定や操作方法など)を学びます。カメラに関する参加者からのどんな質問にもお答えします!午前と午後の部があります。
どちらか一方の参加でもOK!
・定 員:各20名
・受 付:9:50または13:20までに、木のふるさと館に集合
・持ち物:お持ちのデジタルカメラ(メーカーや新旧は問いません。)
午前・午後両方参加の場合は昼食

日時

9月4日(月)午前:10:00~11:30 午後:13:30~15:00

場所

清和県民の森 木のふるさと館 (君津市豊英660)

料金

200円 ※午前・午後両方に参加しても200円です。

交通

【電車】JR内房線木更津駅西口から急行バス「亀田病院」行き、サン・ラポール下車 徒歩10分
【車】館山道君津IC下りて左折、県道92号、国道410号経由約24km

URL

http://www.chiba-forest.jp/seiwa/

《清和県民の森》撮影セミナー 星空撮影セミナー初級編

星空を撮影するための基礎的な講座と実技講習です。初心者大歓迎☆彡
・定 員:20名
・受 付:15:50までに、木のふるさと館に集合
・持ち物:お持ちのデジタルカメラ(メーカーや新旧は問いません。)

日時

9月2日(土)16:00~21:00

場所

清和県民の森 木のふるさと館 (君津市豊英660)

料金

400円

交通

【電車】JR内房線木更津駅西口から急行バス「亀田病院」行き、サン・ラポール下車徒歩10分
【車】館山道君津IC下りて左折、県道92号、国道410号経由約24km

URL

http://www.chiba-forest.jp/seiwa/

 

《内浦山県民の森》「みんなでキャンプ」

初心者でも安心。テント張りから野外炊事、竹の食器作り、団旗作り、ナイトウォッチング、ネイチャーゲームやクラフトなど、もりだくさんの2日間。

日時

9月30日(土)11:00~10月1日(日)11:00

場所

内浦山県民の森

定員

25名

料金

おとな3,600円、4才~中学生:2,200円(消費税込み)

交通

車:国道128号線を県道285号線経由で約4.5km

URL

http://www.chiba-forest.jp/uchiurayama/

《内浦山県民の森》「秋の草木染め『クリ』『お茶っ葉』」

クリのイガまたは緑茶の出し殻でストールを染めます。好きな絞りで模様を入れます。クリのイガでこげ茶、お茶っ葉で濃いグレーが染まります。

日時

9月24日(日)  13:00~15:30

場所

内浦山県民の森

定員

15名

料金

1,500円(消費税込み)

交通

【車】国道128号線を県道285号線経由で約4.5km。
【JR】JR外房線安房小湊駅下車 駅までの送迎あり(要予約)

URL

http://www.chiba-forest.jp/uchiurayama/

《内浦山県民の森》「秋の森の自然観察会」

赤や黄色に色づき始めたサクラやハゼノキ、実をつけた草木など、秋の気配が漂い始めた森をゆっくりと歩いて楽しみます。林道歩き約4km。

日時

9月24日(日)10:00~12:00

場所

内浦山県民の森

定員

20名

料金

500円(消費税込み)

交通

【車】国道128号線を県道285号線経由で約4.5km。

URL

http://www.chiba-forest.jp/uchiurayama/

《内浦山県民の森》「『鴨川の石造物百選』をめぐる」

地域に暮らす人々がその思いを託した石造物を、当時に思いを馳せながらめぐります。
約10km。舗装道路。

日時

9月20日(水)9:30~15:30

場所

内浦山県民の森

定員

25名

料金

1,300円(消費税込み)

交通

【車】国道128号線を県道285号線経由で約4.5km。
【JR】JR外房線安房小湊駅下車 駅までの送迎あり(要予約)

URL

http://www.chiba-forest.jp/uchiurayama/