イベント

【ベイエリア】千葉公園

千葉駅東口からわずか0.7㎞、歩いて10分の場所にある千葉公園は、緑に囲まれた総合公園です。市街地とは思えないほど緑豊かな園内には楽しいエリアがたくさんあります。園内のハス池では、古代のロマンを秘めた大賀ハスが毎年初夏に美しい紅色の花を咲かせ、訪れる人々の目を楽しませてくれます。

□ 見 頃:6月下旬~7月上旬

□ 会 場:千葉公園

□ 交 通:JR千葉駅下車徒歩10分または千葉モノレール千葉公園駅下車すぐ

□ 問合先:TEL(043)251-5103 千葉市中央・稲毛公園緑地事務所

□ URL:http://www.city.chiba.jp/toshi/koenryokuchi/kanri/chuo-inage/chibakouen.html

【かずさ・臨海】いちはらクオードの森

四季折々の風景を楽しむことが出来る遊歩道などが整備され、市民の憩いの場となっています。初夏にはあじさい園が見頃を迎えます。

□ 見 頃:6月上旬~7月上旬

□ 所在地:市原市柿木台1011

□ 交 通:小湊鉄道月崎駅下車徒歩15分

□ 問合先:TEL(0436)96-1119 いちはらクオードの森管理事務所

【かずさ・臨海】東京ドイツ村

6月上旬からアジサイが開花します。約3万本のアジサイが園内の遊歩道に彩りを添え、青・白・ピンク・紫の花の競演が皆様をお待ちしています。雨に濡れるアジサイは、より一層鮮やかに咲き誇ります。

□ 見 頃:6月上旬~6月下旬

□ 所在地:袖ケ浦市永吉419

□ 営業時間:9:30~17:00(最終入園16:00)年中無休

□ 料 金:大人800円、子ども(4才~小学生)400円、別途駐車料金1,000円

□ 交 通:館山自動車道・姉崎袖ケ浦IC右折、約3㎞(車で5分)

圏央道・木更津東IC左折、約6㎞(車で10分)

□ 問合先:TEL(0438)60-5511 東京ドイツ村

□ URL:http://www.t-doitsumura.co.jp

 

【かずさ・臨海】マザー牧場

6月中旬から7月中旬にかけて、約2,000株のアジサイが見頃を迎えます。遊歩道はじめ場内のいたるところに植えられていますが、中でもフルーツ農園近くのあじさい園では、「本アジサイ」をはじめ、「紅」や「柏葉アジサイ」など、さまざまな種類のアジサイを楽しむことができます。

□ 見 頃:6月中旬~7月中旬

□ 所在地:富津市田倉940-3

□ 営業時間:平日9:30~16:30、土日祝日9:00~17:00

□ 入場料:中学生以上1,500円、4歳以上800円

□ 交 通:JR君津駅から日東交通「マザー牧場」直通路線バス約30分~40分

□ 問合先:TEL(0439)37-3211 マザー牧場

□ URL:http://www.motherfarm.co.jp

【南房総】日本寺

およそ1,300年前、聖武天皇の勅旨を受け、725年に行基菩薩によって開かれた関東最古の勅願所です。境内には、日本最大の磨崖仏をはじめ、千五百羅漢、百尺観音、地獄のぞき等数多くの見所があります。大仏広場を中心として、境内には約2万株のアジサイが咲き競います。同じ頃、アブラギリの花も白い花を咲かせます。      

□ 見 頃:6月下旬

□ 所在地:安房郡鋸南町元名184

□ 拝観料:大人600円、小人400円

□ 交 通:JR内房線浜金谷駅下車ロープウェーまで徒歩7分、ロープウェー山頂駅から徒歩5分

      館山自動車道鋸南保田ICから東口無料駐車場まで車で5分

□ 問合先:TEL(0470)55-1103 日本寺

【南房総】麻綿原高原

標高340mの麻綿原高原のアジサイは、7月上旬から中旬まで楽しむことができます。頂上には、通称「アジサイ寺」の妙法生寺があり、昭和26年に当時の住職が手植えをしたのが始まりで、斜面一面を約2万株の青色のアジサイが埋め尽くします。

□ 見 頃:7月上旬~中旬

□ 所在地:夷隅郡大多喜町筒森

□ 交 通:JR外房線安房天津駅から鴨川日東バス奥清澄行「清澄寺」下車徒歩60分

□ 問合先:TEL(0470)80-1146 大多喜町観光協会

【南房総】真野寺

725年、聖武天皇時代に行基菩薩によって開山されました。大黒天像が安置されていることから「真野大黒」とも称されています。駐車場付近に約3,000株のアジサイが開花します。

□ 見 頃:6月中旬~7月上旬

□ 所在地:南房総市久保587

□ 交 通:JR内房線館山駅から日東バスお花畑行「九重大井」下車 徒歩20分

      富津館山自動車道「富浦IC」より約14km、車30分 

□ 問合先:TEL(0470)46-2590 真野寺

【南房総】日運寺

アジサイの隠れた名所として知る人ぞ知る古寺です。山門から境内にかけて植えられたアジサイはおよそ2万株。朱塗りの仁王門は享保11年(1726)に建立されたもので、建築様式は優美な円柱八脚門です。アジサイに囲まれて浮き立つような朱色が印象的です。

□ 見 頃:6月中旬

□ 所在地:南房総市加茂2124

□ 交 通:JR内房線南三原駅から館山行「加茂坂下」下車徒歩5分

      富津館山自動車道「富浦IC」より約13km、車25分  

□ 問合先:TEL(0470)46-2196 日運寺

【南房総】花野辺の里

3万坪の里山では、四季の花々を楽しむことができます。特に、紫陽花の期間は早咲きの黒姫紫陽花が5月下旬から、遅咲きの十二単が7月中旬頃までと、長く楽しむことができます。その間、黄色の大輪の金系梅、池には睡蓮などの草花も楽しむことができます。

□ 見 頃:5月下旬~7月中旬

□ 所在地:勝浦市串浜1830

□ 入園料:大人650円、小人450円

□ 休園日:不定休(6月1日(木)~7月初旬の紫陽花祭り期間中は無休)

□ 交 通:JR外房線勝浦駅から松野行「新田バス停前」下車

□ 問合先:TEL(0470)70-1127 花野辺の里

□ URL:http://hananobenosato.co.jp/

【九十九里】服部農園あじさい屋敷

総面積18,000平方メートルの敷地に200種・10,000株以上のアジサイが植えられ、6月上旬から7月上旬のシーズンには、山の上から下まで斜面一面を埋め尽くすように色鮮やかなアジサイが咲き競います。テレビや雑誌でも取り上げられるため、県内外から多くの観光客が訪れます。  

□ 開 園:6月1日(木)~7月上旬(開園期間中は無休)

□ 所在地:茂原市三ヶ谷719

□ 時 間:8:00~18:00

□ 入園料:大人(中学生以上)500円、子供(小学生)200円

□ 交 通:圏央道茂原長南ICから車で20分

JR外房線茂原駅からタクシー10分

□ 問合先:TEL(0475)24-8511 服部農園あじさい屋敷