イベント

31回布佐新緑まつり/JR布佐駅東口大通り(我孫子巿)

市内小学校・中学校それぞれの吹奏楽部による演奏や和太鼓演奏とカッパ音頭大行進、大声コンテストなど、布佐のまちが大賑わいをみせる1日!パ卜カー、白バイの展示も行います。

【内容】
・市内小学校・中学校それぞれの吹奏楽部による演奏
・園児たちによるかわいいダンス
・和太鼓演奏とカッパ音頭大行進
・メカ盛りメニューの早食い選手権
・お花の無料配布
・大和ばやしのお神楽演舞
・大声コンテスト
・ゆるキャラ大集合
・縁日広場で射的や輪投げ、ふわふわ遊具など
・巿太子会による包丁研ぎ(1丁 200円)
・献血の実施
・警察車両(パ卜カー・白バイ)の展示
※我孫子巿おまつりスタンプラリ一対象のおまつりです。

□日時:5月4日(水・祝)10:00~16:00※雨天順延/予備日5月5日(木•祝)
□会場:JR布佐駅東口大通り
□料金:無料(一部有料の催しあり)
□交通:JR成田線布佐駅から徒歩3分※8:00~17:00まで会場内は車輛通行止。
□問合先:TEL(04)7189-2100布佐新緑まつり実行委員長(松島繁幸)

ながれやまオープンガーデン/流山市内各所(流山市)

ながれやまガーデニングクラブ「花恋人」主催の「ながれやまオープンガーデン」は今年で12回目を迎えました。5月15日(日)から17日(火)の統一公開日には、26軒のお庭が公開されます。昨年は、3日間で約2万人が全国から訪れました。公開されるお庭を紹介したマップ&ガイドは、市内一部書店などで販売いたします。詳しくは流山巿ホームページをご確認ください。

□日時:5月15日(日)~17日(火)9:00~18:00
□会場:流山市内各所
□交通:東武アーバンパークライン線江戸川台駅周辺、つくばエクスプレス南流山駅・セントラルパーク駅ほか
□問合先:(04)7150-6092 流山市みどりの課

柏子育てフェス夕/柏駅東口ハウディーモール(柏巿)

柏巿内の幼稚園33園の手づくりフェス夕です。好評の絵本交換,プレゼントや手作り 工作、あそびの紹介コーナーを出展するほか、子育て相談にも応じます。毎年多くの親子 のみなさんに楽しんでいただいております。

□開催日:5月22日(日)
□会場:柏駅東口ハウディーモール
□交通:柏駅東口から徒歩すぐ
□問合先:TEL(04)7166-7719 柏巿私立幼稚園協会

庭から見よう!戸定邸/松戸市

毎月10日、20日、30日は、「と(10)じようの日」として、通常は入ることができない戸定邸庭園を戸定邸入館者に開放します。国の名勝の指定を受けた庭園から写真撮影・写生もできます。是非この機会にご来館ください。

□開催日:5月10日(火)、20日(金)、31日(火)
□時間:9:30~17:00 (入館は16:30まで)
※雨天の場合は翌日に実施(翌日が休館日の場合は次の開館日に実施)。
□会場:戸定邸/松戸市松戸714-1
□料金:共通入館料/一般240円、高,大学生160円、中学生以下無料
□交通:JR常磐線•新京成線松戸駅から徒歩10分
□問合先:TEL(047)362-2050戸定歴史館

第43回松戸市こども祭り/21世紀の森と広場(松戸市)

50.5haの21世紀の森と広場には、緑の情報発信基地「パークセン夕ー」、5haの千駄堀池、農村風景を再現したみどりの里、光と風の広場、つどいの広場などの多目的広場、お茶を楽しむことができるカフェテラスなどがあります。
5月3日(火・祝)には、つどいの広場で「第43回松戸市こども祭り」が開催され、こどもエコみこしやSL、迫力のあるパフォーマンスが特徴の中央ステージと、一緒に参加できる東ステージ、わんぱく相撲、マジックショー、ストライクポードなど約30種類のコーナーが催されます。

□日時:5月3日(火・祝)10:00~15:00※雨天中止の場合5月4日(水・祝)
□会場:21世紀の森と広場(つどいの広場)/松戸巿千駄堀269
□交通:JR武蔵野線新八柱駅又は新京成線八柱駅南口下車徒歩15分
□問合先:TEL(047)366-7464松戸市子どもわかもの課

カフェテラスin境川2016/浦安巿役所周辺の境川(浦安市)

浦安市の中心部に流れる「境川」を舞台に展開する「力フェテラスin境川2016」を開催します。会場では、多くの方に境川の魅力を楽しんでいただくため、浦安が世界に誇る「ホテルグルメ店」などの出店と、境川沿いに設置する「カフェテラス」を集客の核として、実際に挙式するカップルが境川を手こぎの和船で遊覽する「嫁入り舟」のほか、水上ステージや乗船体験など、盛りだくさんのプランを用意しています。

□日時:5月28日(土)~29日(日)10:00~16:00※荒天中止
□会場:浦安市役所周辺の境川(あけぼの橋~江戸橋)
□交通:京葉線新浦安駅から徒歩約20分
    東西線浦安駅から徒歩約15分
□問合先:TEL(047)350-7555 うらやす観光推進協議会事務局(浦安観光コンベンシヨン協会内)

緑が丘ロ一ズハーツふれあいフェス夕/八千代緑が丘駅南北広場(八千代市)

八千代市の花「バラ」をシンボルに、地域の住民、団体、企業が交流を図るイベントです。バラの苗木即売会や模擬店、フリーマーケット、大工教室、震災募金が並び、地元の青少年(幼・小・中・高)他によるステージ発表があります。

□開催日:5月28日(土)〜29日(日)
□会場:八千代緑が丘駅南北広場/八千代巿緑が丘
□交通:八千代緑が丘下車(南口 ・北口)
□問合先:TEL(047)450-0231緑が丘ローズハーツふれあいフェス夕実行委員会事務局

習志野ソーセージキックオフイベン卜/津田沼公園(モリシア津田沼前・習志野市)

約100年前に習志野市にドイツ人兵の俘虜収容所があり、そこで日本で初めてソ一セージ製造技術が伝承されました。その当時のレシピを再現した「習志野ソーセージ」を地域団体商標登録し、習志野市を元気にする新たなご当地グルメとして今年から本格的にPR活動をします!そのスタートとして習志野ソーセージやピールの販売•ステージイベントやフリーマーケットを行う「習志野ソーセージ」キックオフイベントを開催します。

□日時:5月28日(土)~29日(日)10:00~17:00
□会場:津田沼公園(モリシア津田沼前)/習志野市谷津1-16
□交通:JR津田沼駅南口から徒歩2分
□問合先:TEL(047)452-6700習志野商工会議所

アートいちはら2016春〜晴れたら市原、行こう〜/巿原巿南部地域(巿原巿)

首都近郊の美しい里山や廃校を舞台にして、現代アートの作品展示、体験型のワークショッブなどを開催します。地域の方々との心温まる交流や、地元の食材を使った食事(里山食堂、農家レス卜ラン)なども楽しめます。

若葉と花に彩られた里山で現代アートを体験してみませんか!?

□日時:5月3日(火•祝)~8日(日)9:30~17:00
※あそうばらの谷のみ4月29日(金•祝)~5月8日(日)9:30~17:00
□会場:市原市の南部地域
• IAAES (旧里見小学校)/市原市徳氏541-1
•月出エ舎(旧月出小学校)/市原巿月出1045
•アートハウスあそうばらの谷/市原巿朝生原1083-1
□料金:鑑賞パスポート500円(個別鑑賞券もあり)
□交通:JR内房線五井駅から小湊鐵道「上総牛久駅」以南の駅で下車
※詳細はお問い合わせください。
□問合先:TEL(0436)23-7005中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス実行委員会