イベント

第41回八日市場さつき展示会・即売会/八日市場公民館(匝搓市)

丹精込めて育成された多くのさつきが展示され、即売会も行われます。

□開催日:5月27日(金)~5月29日(日)
□会場:八日市場公民館/匝搓巿八日巿場イ2402
□交通:JR総武本線八日市場駅下車徒歩約5分
              銚子連絡道路横芝光ICから約10分
□問合先:TEL(0479)73-0089 H磋巿産業振興課

第14回ガーデン•オープン•チヤリテイin匝磋2016/匝搓巿安久山地区(匝瑗巿)

19世紀の末に建築された古民家と、幹回り10mと県内最大の巨樹「安久山のスダジイ」を中心に、ツツジや山野草の風情ある昔ながらの日本庭園をご覧いただけます。周辺にはNHKBSで「映像に残したい日本の里山100選」に選ばれた里山が広がり、散策もお楽しみいただけます。期間中はフローラルコンサート(花の音楽会)が各日2回(11:00~、13:00~)開催されます。
□日時:5月4日(水・祝)~5日(木・祝)10:00~15:00※予定
□会場:平山邸前(受付)/匝瑗市安久山197
□料金:大人500円(中学生以下無料)お茶とお菓子のサービス有り
※入園料は東日本大震災義援金として寄付します。
□交通:JR総武本線八日市場駅から観光周遊バス運行
※5月3日(火•祝)~5日(木•祝)、7日(土)のみ運行。
□問合先:TEL(0479)73-0089 璉巿産業振興課

第10回匝槎巿植木まつり/匝搓巿生涯学習センター(匝搓巿)

日本有数の「植木のまち」匝搓巿では、毎年GW中に「植木まつり」が開催されます。植木即売会では、植木、草花、観葉植物、鉢植木、苗木などが市場より安価で購入いただけます。千葉県では、伝統的な植木造形技術と知識に優れた植木生産者を「千葉県植木伝統樹芸士」に認定しており、認定者のうち半数以上が匝搓巿の生産者です。また、「千葉県植木銘木100選」に認定されている中でも、半数以上を匝搓市内の銘木が占めています。

□日時:5月3日(火•祝)13:00~16:00
              5月4日(水•祝)~5日(木•祝)9:00~16:00
□会場:匝瑗巿生涯学習セン夕一/匝搓巿今泉6489-1
□交通:JR総武本線八日市場駅からタクシーで15分
              銚子連絡道路横芝光ICから車で15分
□問合先:TEL(0479) 73-0089匝搓巿産業振興課

第16回おせん様のふじ祭り/匝瑗巿木積地区(匝嗟巿)

龍頭寺の大ふじをはじめとし、300本もの藤棚をご覧いただけます。5月7日(土)は国指定重要無形文化財である「木積
の藤箕制作技術」の実演と体験教室、歌と踊りの競演、萁を使った米運び競走、農産物の直売が行われます。

□開催日:5月1日(日)~15日(日)
□会場:匝槎巿木積地区
□交通:JR総武本線八日市場駅から観光周遊バス運行
□問合先:TEL(0479)73-0089匝瑗巿産業振興課

佐倉市産業まつり「佐倉モノづくりFesta2016」/佐倉市民体育館(佐倉市)

市内産業が生産するさまざまな製品、特産品、技術、サービス等を一堂に集め、それらを「見るJ「買う」「体験する」ことにより、市民(特に小中学生)をはじめ多くの方々に佐倉の「モノづくり」の魅力を伝え、佐倉産品への愛着や購買意識の醸成をめざし、「佐倉モノづくりFesta2016」を開催いたします。

□開催日:5月14日(土)~15日(日)
□時間:10:00 ~16:00
□会場:佐倉市民体育館/佐倉巿宮小路3
□交通:京成佐倉駅・JR佐倉駅から無料送迎バスを運行。駐車場は台数に限りがあり、会場周辺の混雑も予想されるため、できるだけ公共交通機関及び送迎バスでお越しください。
□問合先:TEL(043)484-6145佐倉巿産業まつり実行委員会(佐倉巿産業振興課内)

しすい・ハーブガ一デンまつり/しすい・ハ一ブガ一デン(酒々井町)

ハーブの苗・寄せ植鉢・ハーブ関連商品の販売、模擬店、イベント等楽しい企画を予定しています。

□日時:5月中旬(予定)10:00~14:00
□会場:しすいハーブガーデン/印旛郡酒々井町墨1549-1
□交通:JR酒々井駅からタクシー約7分
                京成酒々井駅からタクシー約10分
□問合先:TEL(043)496-4909しすい・ハ一ブガ一デン
                 TEL(043)496-4461酒々井コミュニティプラザ

しろい七福神・菖蒲まつり/来迎寺・折立菖蒲園(白井市)

折立菖蒲園で一面に咲き誇る菖蒲を観賞できるほか、隣接する来迎寺では特設ステージで歌謡ショ一や模擬店も出店します。

□日時:5月8日(日)10:00~16:00
□会場:来迎寺・折立菖蒲園/白井市折立266
□交通:白井駅から「ちばレインボーパス」鎌ケ谷巿役所行「富塚」下車徒歩10分
□問合先:TEL(047)492-0721しろい七福神まつり実行委員会(白井巿商工会内)

やちまた駅北口巿/JR総武本線八街駅北口ロータリー隣(八街巿)

市内の生産団体が参加し、八街特産の落花生をはじめ、新鮮野菜から、ラーメン、カバンまで、生産者直売の多彩な産品を、お手頃価格で購入することができます。様々なステージイベントも予定されています。

□日時:5月8日(日)9:00~15:00※雨天中止
□会場:JR総武本線八街駅北ロロ一夕リー隣
□交通:JR総武本線八街駅下車
□問合先:TEL(043)443-4359やちまた未来

本物のSL (蒸気機関車)運行他/成田ゆめ牧場(成田市)

《本物のSL (蒸気機関車)運行》

本物の蒸気機関車がまきば線をめぐる!普段は卜ロッコ列車が走っていますが、年に数回だけ本物のSLを運行します。
赤や青の色鮮やかなSLが勢いよく蒸気をあげ、大きな煙をなびかせて走ります。かつて台湾の炭鉱などで働いていたSL
の力強く走る姿を見に行こう!

・開催日:5月3日(火•祝)~5日(木•祝)、21日(土)~22日(日)
・時間:10:00~16:00※天候問わず開催
・会場:まきば線(トロッコ列車乗り場)
・料金:まきば線1周500円(牧場入場料別途)

《牛さんの飼育係》

大きな牛さんにはエサやり、赤ちやん牛には哺乳とブラッシングが体験できます。お世話を通じて、牛さんたちと仲良くなろう。これであなたも牧場主!?

・開催日:5月7日(土)
・時間①10:30~11:30 ②13:30~14:30
・料金:300円(牧場入場料別途)
・定員:各回先着15名(小学生以下)
※要電話予約
※2歳以下のお子様がイベントに参加される場合は料金が発生します。
(参加者•親の付き添いがある場合は無料)

《ケーキ作り教室~母の日編~》

力ーネーションをイメージしたキュートなピンク色のケーキを作成します。パティシエ作成のスポンジケーキを、かわいくデコレーションしよう。母の日は手づくりケーキでお母さんを喜ばせちやおう!

・日時:5月8日(日)13:30~14:30
・定員:各回先着20名(要電話予約)
・料金:1セット3,000円※牧場入場料別途
※ケーキ1ホール(6号)持ち帰り(レシピ付き)。

《夏野菜畑のオーナーになろう》

苗植え体験と収穫体験ができるオーナー企画です。ナス、ピーマン、オクラを栽培します。手入れは当スタッフがしっかり行いますので、夏の収穫時期をお楽しみに。

・開催日:5月14日(土)~15日(日)
・時間:13:00~15:00※荒天延期
・定員:先着30区画(要電話予約)
・料金:1区画2,000円
(ナス3株、ピーマン2株、オクラ3株)
※牧場入場料別途。
※収獲時はオーナー1名様入場無料。
※収穫量は天候により左右されます。

《落花生畑のオーナーになろう》

苗植え体験と収穫体験ができるオーナー企画です。落花生の最高品種と謳われる千葉半立を栽培します。手入れは当スタッフがしっかり行いますので、秋の収穫時期をお楽しみに。

・日時:5月21日(土)~22日(日)
・時間:13:00~15:00※荒天延期
・定員:先着50区画(要電話予約)
・料金:1区画2,000円(10株)※牧場入場料別途
※収獲時はオーナー1名様入場無料。
※収穫量は天候により左右されます。

《株式会社明治協賛赤ちゃんハイハイ競争》

ハイハイ時期の赤ちゃんだけの特別レースを開催します。両手両足で少しずつゴールへ向かおう。各レース上位3位まで、株式会社明治協賛のべビーグッズをプレゼントします。誘惑に打ち勝ち、無事にゴールまでたどりつけるかな?

・開催日:5月21日(土)~22日(日)
・時間:13:30~15:30
・料金:無料(牧場入場料別途)
※応援のおじいちゃん、おばあちゃんは2名様まで牧場入場無料
・定員:各日先着100名(要電話予約)
・対象年齢:7ヶ月~13ヶ月(6ヶ月以下、14ヶ月以上の赤ちゃんもご参加いただ
けますが、ハイハイできることが参加条件です)

《さつまいも畑の才ーナ一になろう》

苗植え体験と収穫体験ができるオーナー企画です。強い甘みとホクホクとした食感で人気のベニアズマを栽培します。手入れは当ス夕ッフがしっかり行いますので、秋の収穫時期をお楽しみに。
・開催日:5月28日(土)~29日(日)

※荒天延期
・時間:13:00—15:00
・料金:1区画3,000円(15株)
※牧場入場料別途
※収獲時はオーナー1名様入場無料
※収穫量は天候により左右されます
・定員:先着100区画(要電話予約)

□会場:成田ゆめ牧場/成田巿名木730
□入場料:中学生以上1,400円、65歳以上1,200円、3歳以上700円
犬(中型犬1,000円、大型犬1,500円)
□駐車料金:普通車600円、大型車1,100円、二輪車300円
□交通:JR成田線滑河駅下車無料送迎バス10分
□問合先:TEL(0476)96-1001成田ゆめ牧場

Enjoy手賀沼! 2016 〜安心してください、遊べますよ。〜/手賀沼親水広場、我孫子市鳥の博物館(我孫子市)

Enjoy手賀沼!は、一人ひとりがふるさと手賀沼とのかかわりを感じながら楽しく一日を過ごそうというイベントで、毎年5月第2日曜に開催しています。ステージでは市内の学校による吹奏楽部の演奏や、手賀沼を守るヒーロー「テガヌマン」のショーなどが行われるほか、カヌーの体験乗船会やぬり絵、スタンプラリー、盛り沢山のフードコーナーなどなど、楽しい企画をたくさん用意しています。

□日時:5月8日(日)9:00~15:30
□会場:手賀沼親水広場/我孫子市高野山新田193
   我孫子巿鳥の博物館/我孫子巿高野山234-3
□料金:無料※一部実費必要な催し有り
□交通:我孫子駅南口から阪東バス「市役所」下車
□問合先:TEL(090)3234-7408 Enjoy 手賀沼!事務局(中井)