六軒年越し神輿
大晦日の夜に行われる年越し祭。来場者が見守る中、新年の到来と共に神輿が境内を練り歩きます。
21:00~ 「お囃子」
24:00~ 神輿
期日 |
12月31日(日) |
場所 |
六軒厳島神社/印西市大森4336 |
料金 |
無料 |
交通 |
JR成田線木下駅より徒歩10分 |
大晦日の夜に行われる年越し祭。来場者が見守る中、新年の到来と共に神輿が境内を練り歩きます。
21:00~ 「お囃子」
24:00~ 神輿
期日 |
12月31日(日) |
場所 |
六軒厳島神社/印西市大森4336 |
料金 |
無料 |
交通 |
JR成田線木下駅より徒歩10分 |
本年最後のお不動様の御縁日となる「納め不動」にあたり、本年1年間お不動様の御分身としてお祀りしてきた御護摩札を柴灯大護摩(野外での護摩)でお焚きあげし、御不動様の炎の中にお返しします。
僧侶と修法師の山伏約20人が入場し、斧の作法(護摩壇を作る)、法弓の作法(清浄な道場を作る)、宝剣の作法(天地一切の悪魔を払う)、洒水(本尊・行者・信徒を清める)という古式ゆかしい儀式を行った後、点火します。読経のなか、大小約5万体の御札が焚き上げられます。
期日 |
12月28日(木) |
場所 |
成田山新勝寺/成田市成田1 |
交通 |
京成成田駅またはJR成田駅下車徒歩15分 |
葛飾八幡宮は寛平年間(889~898)、宇多天皇の勅願によって石清水八幡を勧請した神社で、以来朝廷や武将の信仰が厚く、源頼朝や太田道灌、徳川家康も崇敬したといわれています。本殿右側には、国の天然記念物に指定された神木「千本イチョウ」の大樹がそびえており、江戸時代の文献には、祭礼の時に音楽を奏でると、このいちょうから幾多の小蛇があらわれたと記されております。大晦日の日付が変わる頃に、神楽殿にて巫女の舞が奉納されます。
□ 期間:12月31日(日)~1月1日(月・祝)
□ 場所:葛飾八幡宮
場所 |
葛飾八幡宮/市川市八幡4-2-1 |
料金 |
無料 |
交通 |
JR総武線本八幡駅北口下車徒歩8分又は京成電鉄京成八幡駅下車徒歩5分 |
下総の国総鎮守八幡宮、通称「やわたの八幡様」では、毎年6月30日と12月31日に茅の輪神事を執り行います。人形(ひとがた)の紙に自分の名前と年齢を書き、それに三回息を吹きかけて今までの身の穢れを人形に付け、更に茅の輪をくぐって災厄を祓います。
□ 日時:12月31日(日) 16:00~
□ 場所:葛飾八幡宮(八幡様本殿前)
場所 |
葛飾八幡宮/市川市八幡4-2-1 |
料金 |
無料 |
交通 |
JR総武線本八幡駅北口下車徒歩8分又は京成電鉄京成八幡駅下車徒歩5分 |
生産者などによるPR販売・野菜詰め放題・杵つき餅の販売などを行います。
日時 |
12月16日(土)9:30~15:00 |
場所 |
袖ケ浦市農畜産物直売所「ゆりの里」/袖ケ浦市飯富1635-1 |
交通 |
JR内房線袖ケ浦駅からバスのぞみ野ターミナル他行「袖ケ浦公園前」下車徒歩1分 |
富津市の3大食イベントの一つである生のりフェアは今年で10回目を迎えます。
このイベントでのこだわりは、富津産の一番海苔の新芽海苔を提供することです。青いのぼり旗のあるイベント参加店では、地元でもなかなか口にすることが出来ない貴重な新芽海苔を使った料理が味わえます。
生のり料理といえば三杯酢で和えたものや味噌汁、卵焼きがありますが、その他様々な料理を提供しております。また生のりや、のりの加工品を販売している参加店もあります。
期間 |
12月中旬~平成30年2月下旬(予定) |
場所 |
富津市内参加店舗 |
交通 |
参加店によって異なる |
水族館の水槽を目の前にして、ゆったりと泳ぐ魚や動物たちの姿を見ながら幻想的な一夜を過ごす「ナイトステイ」は、2002年より開始された鴨川シーワールドの人気プログラムです。中でも小学生以上なら参加でき、料金もお手頃な「トロピカルアイランド ナイトステイ」は、ご家族で水族館の夜を満喫することができます。
メインイベントは、トロピカルアイランドの最深部に位置する巨大水槽「無限の海」の前で一夜を過ごすナイトステイ体験です。その他、サーフスタジアムのパフォーマンスで活躍するイルカへのタッチや記念写真のプレゼント、水族館の裏方見学や、夜の水族館探検など、4つの特別な体験プログラムに参加できます。シャチが見えるプールに面した大人気のレストラン「オーシャン」では、ビュッフェスタイルの夕食・朝食がお楽しみいただけます。
その他、ナイトステイに参加するお客様への特典として、ナイトステイ当日と翌日の2日間にわたりディスカバリーガイダンス(動物とのふれあいコーナー)の事前予約をいただくことも可能です。お子様も参加しやすい冬休みに、ぜひ「トロピカルアイランド ナイトステイ」で家族だんらんのひとときをお過ごしください。
※【予約受付】10月25日(水) 10:00より受付開始 募集人数:40名(要予約) た※最少催行人数20名
鴨川シーワールド サービス課 TEL04(7093)4803 (電話受付時間:10:00~16:00)
期間 |
12月27日(水)・28日(木)・29日(金)・30日(土)・平成30年1月6日(土)・7日(日) |
場所 |
鴨川シーワールド |
交通 |
JR安房鴨川駅より送迎バス15分 |
参加資格 |
小学生以上(小学1~4年生は大人の付添参加者が必要) |
料金 |
大人(高校生以上) 9,000円 |
九十九里の最東端に位置する旭市は、雄大な太平洋からの贈り物である新鮮な海産物の宝庫となっています。
飯岡宿泊組合では、地元飯岡漁港で水揚げされる新鮮なふぐを充分に堪能できる昼食コースをご用意。(ふぐ鍋・ふぐの唐揚げ・ふぐの一夜干・小鉢・お新香・ご飯・デザート)
料金:
昼食コース3,240円(税込)
昼食コースにふぐ刺し付き4,240円(税込)
期間 |
12月1日(金)~平成30年1月31日(水) |
場所 |
飯岡宿泊組合加盟の宿/旭市内 |
交通 |
車の場合:千葉東金道横芝光ICから国道126号経由で約40分 |
クリスマスをアウトドアで楽しむグリーンマーケットには、さまざまなお花やフラワー&グリーンショップ、雑貨店、フードブースが並びます。今年は、「佐倉草ぶえの丘」改修工事に伴い、会場を移して開催します。
日時 |
12月23日(土・祝)11:00~16:00 ※雨天決行、荒天中止 |
場所 |
佐倉市民の森(旧増田家住宅周辺)/佐倉市飯野820 |
料金 |
大人(高校生以上)300円、小中学生100円、幼児無料 |
交通 |
京成佐倉駅から車または佐倉市循環バスで約10分 |
10数店舗の自慢の鍋料理を食べ比べ!
同時に子授け・安産・夫婦和合を願い、本尊は日本一の大きさ?を誇る魂生大明神(男根神)を女性達が曳き廻します。
同時開催:安食の酉市、いっさいがっさいフェスティバル
※詳細は企画中のため一部内容等の変更あり
日時 |
12月10日(日) 10:00~ |
場所 |
栄町立安食小学校体育館周辺 |
交通 |
JR安食駅下車徒歩15分 |