イベント: 過去記事

第40回 千葉県フラワーフェスティバル(千葉市)

暦の上では1月でも、春らんまんの「千葉県フラワーフェスティバル」は、県内最大規模の花の祭典です。本年度は大規模な自然災害による被害が残る状況ですが、期間中は花の魅力を感じられるイベントを数多く予定しています。 また、最終日には品評会に出品された展示物の販売もおこなわれます。

《花の展示・ディスプレイ》
・花の品評会・特別賞受賞作品の展示
・県内の花を使ったディスプレイ
・その他、関係団体等による展示

《花に親しむイベント》
1月10日(金)~12(日)
・県内生産者による切り花・鉢花の販売等
・各種フラワー教室

《花の販売》 1月10日(金)~13日(月・祝)
・県内小売店・生産者による販売

《花の品評会出品物の即売会》
期間:1月13日(月・祝)
時間:予約受付/10:00~13:00、お渡し/13:00~15:00(時間は変更になる場合があります)

日時:1月10日(金)~13日(月・祝) 10:0020:0013日は13:00まで)
場所:そごう千葉店6階催事場/千葉市中央区新町1000
交通:JR・京成線・千葉都市モノレール「千葉駅」から徒歩1

中島の梵天立て(木更津市)

毎年1月初旬早朝、中島区の若衆たちが掛け声も勇ましく厳寒の海へ飛び込んで、長さ5mあまりの竹の先に御幣をつけた「梵天」を海中に立てるという勇壮な行事です。海岸では行人ぎょうにんたちが般若心経を唱え、五穀豊穣・浜大漁などを祈願します。江戸時代の元禄年間に、ふりかかった災いを出羽三山信仰によるご利益で解決したことから始まったと伝えられており、この年に成人を迎える若者が中心となる一種の成人儀礼として、300年以上続いてきた民俗行事です。

日時:1月11日(土)  7:00頃(日の出の時間にあわせて実施)
場所:中島海岸(金田さざなみ公園近く)/木更津市中島
交通:JR内房線巌根駅から車で約15

千葉県立中央博物館大多喜城分館〔大多喜町〕

収蔵資料展「職の世界」
当館には江戸時代以降の職人の使用した道具類を多く収蔵しています。
大多喜町に栄えた商業文化について、わかりやすく展示します。

※中央博物館大多喜城分館は現在、臨時休館中です。お出かけ前に館へ確認して下さい。
(電話:0470-82-3007)

日時

7月12日(木)~10月21日(日)

料金

一般200円 高・大学生100円、
中学生以下・65歳以上は無料

場所

千葉県立中央博物館大多喜城分館
/夷隅郡大多喜町大多喜481  

交通

JR外房線茂原駅から小湊バス大多喜行「久保」下車
徒歩約20分 いすみ鉄道大多喜駅から徒歩約15分

URL

http://www.chiba-muse.or.jp/SONAN/

千葉県立中央博物館 分館 海の博物館〔勝浦市〕

<イベント概要> 
●平成30年度収蔵資料展 「千葉の海 貝づくし」
貝類は、海の生きものの中でも多様性の高いグループです。この展示では、千葉県の海の貝に焦点を当て、地域による分布の違いやさまざまな生態、水産物として利用される種などを紹介します。
・日時:7月14日(土)~9月2日(日) 9:00~16:30
※8月中は無休です。             
・場所:千葉県立中央博物館 分館 海の博物館 
・料金:入場料必要

●バックヤードツアー「博物館探検隊」
通常の博物館見学では見ることのできない「博物館の裏側(=バックヤード)」を、研究員の案内で探検します。
・日時:8月15日(水)   11:00~11:30・13:30~14:00
25日(土)  13:30~14:00
・場所:千葉県立中央博物館 分館 海の博物館
・対象:3歳児以上 ※小学生以下は保護者同伴
・申し込み:当日受付(先着15名)※開始10分前までにロビー受付にて手続きを済ませてください。
・料金:入場料必要

●フィールドトリップ「磯・いそ探検隊」
研究員の案内で、磯の生きものを観察します。
・日時:8月10日(金) 9:30~10:30・8月12日(日)10:30~11:30
8月13日(月)11:30~12:30・8月14日(火)12:00~13:00
・場所:千葉県立中央博物館 分館 海の博物館
・対象:3歳以上 ※小学生以下は保護者同伴
・申し込み:当日受付(先着15名)※開始10分前までにロビー受付にて手続きを済ませてください。
・料金:入場料必要・保険料50円/人
※磯を散策しながらのイベントです。はきなれた運動靴や長靴をご用意ください。
※野外で行われる行事のため、荒天などの事情により中止や日程変更となる場合があります。

●講座「博物館の収蔵庫を見学しよう2」
研究員の案内で普段は非公開の収蔵庫を見学します。また、博物館の役割や海の博物館で行われている研究の内容などについても解説します。
・日時:8月18日(土) 13:30~14:30
・場所:千葉県立中央博物館 分館 海の博物館
・対象/定員:小学生以上 ※小学生は保護者同伴/20名
・申し込み:1ご希望の行事名 2住所 3氏名 4電話番号 5年齢(学年)
上記内容を明記のうえ、FAX・メール・ハガキいずれかで、行事開催2週間前までに
海の博物館宛てにお申し込みください。 ※博物館受付でもお申込みいただけます。
・締め切り:8月4日(土)必着
・料金:参加無料(入場する場合は入場料必要)

●みんなで工作 海の生きもの「海で見つけた材料でオリジナルオブジェを作ろう
海の生きものにちなんだ簡単な工作を行います。
今回は、海で見つけた材料でオリジナルフォトフレームを作ります。
どなたでも参加できますので、お気軽にご応募ください。
・日時:8月19日(日) ①10:45~11:45 ②13:30~14:30
・場所:千葉県立中央博物館 分館 海の博物館
・対象:どなたでも可能 ※小学生以下は保護者同伴
・申し込み:当日受付(各回先着15名ずつ)※開始10分前までにロビー受付にて手続きを済ませてください。
・料金:入場料必要・材料費:50円/人

●みんなで工作 海の生きもの 「海藻おしばを作ろう」
海の生きものにちなんだ簡単な工作を行います。
今回は、色とりどりの海藻を使って、「海藻おしば」を作ります。
どなたでも参加できますので、お気軽にご応募ください。
・日時:8月4日(土) ①10:45~11:45 ②13:30~14:30
・場所:千葉県立中央博物館 分館 海の博物館
・対象:どなたでも可能 ※小学生以下は保護者同伴
・料金:入場料必要・材料費:50円/人
・申し込み:当日受付(各回先着15名ずつ)※開始10分前までにロビー受付にて手続きを済ませてください。

日時

上記参照

料金

一般200円、高大生100円、
中学生以下・65歳以上は無料

場所

千葉県立中央博物館 分館 海の博物館
/勝浦市吉尾123

交通

JR外房線鵜原駅から徒歩15分

国道128号線「勝浦海中公園入口」から約5分

航空科学博物館 〔芝山町〕

■航空科学博物館開館29周年記念
・期  日:8月1日(水)
・内  容:来館された方全員に粗品をプレゼント。
■企画展示「命を救え!ドクターヘリ」
・期  間:8月1日(水)~10月28日(日)
・場  所:航空科学博物館2F展示室
・費  用:入館料のみ
・内  容:テレビニュースなどで目にすることも多い「ドクターヘリ」。名前は知ってはいても詳しくは分からないドクターヘリについて、内部の救急装備品・活動エピソードなどを実物・パネル等でご紹介いたします。

■折り紙飛行機教室
  ・日  時:8月13日(月)・14日(火)・15日(水)  13:00~14:30
・場  所:航空科学博物館1階多目的ホール
・費  用:入館料のみ
・内  容:とてもよく飛ぶ折り紙飛行機を作って飛ばします。

■日本大学生産工学部 コラボ企画 「飛行機が飛ぶ原理で風車を回せ!」
・日  時:8月4日(土)・5日(日) 11:00・13:00・15:00
・場  所:航空科学博物館1F多目的ホール
・対  象:小学生・各回15名様まで
・費  用:入館料のみ
・内  容:日本大学生産工学部の出張授業です。翼の形の風車を工作し、そのメカニズムを大学教授が直接教えます。完成後は風車力持ちコンテストも実施。
当日受付にて整理券を配布いたします。

■航空キッズアート展 
・募集期間:4月1日(日)~9月30日(日)
・展示期間:11月1日(木)~30日(金)
・展示場所:航空科学博物館2F展示室
・内  容:園児・小学生を対象に、航空に関する絵画、デザイン、工作などを募集いたします。審査の 結果、優れた作品には賞品もご用意しておりますので、奮ってご参加ください。皆様の楽しい作品をお待ちしております。

日時

開館時間 10:00~17:00 (入館締め切り16:30)
休館日 *夏休みは無休です(7月18日~9月2日まで)
8月中無休 通常時は月曜日(祝日の場合翌日)

料金

大人500円、中高生300円、
4歳以上~小学生200円

場所

・JR成田線又は京成線、空港第2ビル駅
又は成田空港駅からJRバス
又は成田空港交通 バスで約13分
「航空科学博物館」バス停下車

・東京駅から高速バス「航空科学博物館」下車

・東関東自動車道 成田インターから10分

交通

航空科学博物館/山武郡芝山町岩山111-3

URL

www.aeromuseum.or.jp

千葉県立中央博物館 大利根分館〔香取市〕

●夏休み展示「カッパとナマズ -川のいたずらものと地中のあばれもの-」
夏休み期間中にカッパの絵図とナマズ絵を中心に展示し、川のいたずらものカッパと地中のあばれもののナマズについて紹介します。
・日時:7月14日(土)~9月2日(日) 9:00~16:30
・場所:県立中央博物館大利根分館 
・料金:入場料必要

●大利根分館体験講座「ザリガニ釣り-生物多様性を考えよう-」
自然観察公園内の池でザリガニ釣りを体験します。(ザリガニは持ち帰れません)
・日時:8月12日(日) 10:30〜・13:30〜
・場所:県立中央博物館大利根分館
・募集:10:30~、13:30~(各回20名)【当日先着順】
・料金:参加無料 (入場する場合は入場料必要)

●大利根分館体験講座「気分は武将-甲冑(かっちゅう)の試着-」
甲冑を試着して記念撮影し、歴史への関心を高めます。
・日時:8月19日(日)10:30~12:00(3組)、13:30分~15:30(4組)
・場所:県立中央博物館大利根分館
・募集:小学生以上 定員28名(各組4名ずつ)
※(事前申込)【申込み期間(7/1~8/1)余裕があれば当日参加も可】
・料金:参加無料 (入場する場合は入場料必要)

●利根分館体験講座「かわいいカモをつくろう」
木質プラスチックのカモ等(6種類)の模型に色づけをします。
・日時:8月25日(土)・26日(日) 10:30~・13:30~
・場所:県立中央博物館大利根分館
・募集:10:30~、13:30~(当日先着順、各回20名)小学生以上対象(未就学児は保護者参加)
・料金:材料費150円 (入場する場合は入場料必要) 

日時

一般個人200円、高校生・大学生100円、
中学生以下65歳以上無料

場所

千葉県立中央博物館 大利根分館
/香取市佐原ハ4500

交通

JR成田線佐原駅から扇島・潮来車庫行バス
「あやめパーク入口」下車600m

東関東自動車道潮来ICから5㎞、

佐原香取ICから10㎞、大栄ICから15㎞

URL

http://www.chiba-muse.or.jp/OTONE/

千葉県立関宿城博物館〔野田市〕

●すごろクイズ「川辺の虫たち」
すごろくとクイズが一緒になった参加型の展示で、関宿城周辺の河川敷に生息する昆虫について学ぶことができます。
・日時:7月3日(火)~9月30日(日) 9:00~16:30
(休館は月曜日 月曜日が祝日にあたる場合は開館し、翌日休館。ただし、8月13日(月)は開館。)
・場所:千葉県立関宿城博物館 3階多目的室
・料金:入場料必要

●学習キット展示
学習キットは、学校の授業のために利用(貸出し)のできる資料です。関宿城下実感キット、むかしの道具(実物)、水塚模型、古文書(複製)、舟運船模型、外輪蒸気船模型の6種類を展示します。
・日時:8月21日(火)~9月2日(日) 9:00~16:30
(休館は月曜日。月曜日が祝日にあたる場合は開館し、翌日休館。ただし、8月13日は開館。)
・場所:千葉県立関宿城博物館 エントランスホール
・料金:無料(入場する場合は入場料必要)

 

日時

一般200円、高校生・大学生100円、
中学生以下65歳以上無料

場所

千葉県立関宿城博物館/野田市関宿三軒家143-4

交通

東武アーバンパークライン(東武野田線)
川間駅から朝日バス境町行き32分
「関宿城博物館」下車

又は、東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)
東武動物公園駅から朝日バス境車庫行き27分
「新町」下車徒歩15分

圏央道境古河ICから13分・五霞ICから15分、

国道16号野田市中里陸橋から25分、

新4号バイパス幸手市菱沼交差点から10分

URL

ホームページ

千葉県立現代産業科学館〔市川市〕

●プラネタリウム上映会
直径23mのドームスクリーンに映し出される究極の星空。その圧倒的な臨場感に、いつしかあなたもその世界へ引き込まれてしまうはずです。
・日時:8月10日(金)~8月29日(水)
  ※8月20日(月)・27日(月)は休館
夏季期間につき、開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
・場所:県立現代産業科学館 サイエンスドーム
・対象:どなたでも ※小学3年生以下は保護者同伴  
・申込み:当日受付
・料金:※プラネタリウム上映期間につき特別料金
<入場料>一般500円,高校・大学生250円,中学生以下・65歳以上は無料 

●展示・運営協力会連携事業「これでわかった!未来の技術2018」
当館展示・運営協力会の企業・大学・研究所が、それぞれの専門分野の新しい科学技術をさまざまな形で紹介します。
【展示会】
・日時:8月11日(土・祝)~8月26日(日)
  ※8月20日(月)は休館
 夏季期間につき、開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで) 
・場所:県立現代産業科学館 企画展示室   
・料金:無料 ※常設展、プラネタリウム上映会に入場する場合は入場料必要
・その他:【サイエンスショー】【実験・工作教室】【講演会】【特設コーナー】の開催を予定しています。

日時

上記参照

場所

千葉県立現代産業科学館/市川市鬼高1-1-3

交通

JR総武線下総中山駅又は本八幡駅から徒歩15分,
京成線鬼越駅から徒歩13分

URL

http://www2.chiba-muse.or.jp/SCIENCE/

千葉県立美術館〔千葉市〕

●日本赤十字社所蔵美術展~いつまでも変わらない人道への想い
~千葉県赤十字奉仕団創設70周年
<概要>
 日本赤十字社の美術コレクションから、絵画や工芸の優品を展示し、赤十字活動の理念である「人道」への作家の想いに触れていただくとともに、70周年を迎える千葉県赤十字奉仕団の活動を併せて紹介します。
・日時:7月14日(土)~9月24日(月・振) 9:00~16:30
・場所:千葉県立美術館 第1~2・8展示室
・料金:一般300円、高校生・大学生150円、中学生以下65歳以上無料

●アート・コレクション 明治150年記念 近代洋画の先駆者 浅井忠8-浅井忠と周辺作家たち-
<概要> 県立美術館のコレクションの中核をなす、浅井忠関連の作品を紹介するシリーズの第8弾。浅井のフランス留学時代に焦点をあて、グレー村で制作した作品や、浅井に関係する国内外の作家の作品を紹介します。
・日時:7月14日(土)~9月24日(月・振) 9:00~16:30
・場所:千葉県立美術館 第3展示室
・料金:一般300円、高校生・大学生150円、中学生以下65歳以上無料

 ●ワークショップ「ぼくたちがつくるみらいの千葉みなと」
千葉県立美術館でワークショップ「ぼくたちがつくるみらいの千葉みなと」を開催します。ビルダーカードなどを使って、千葉みなとの未来の姿を形づくってみよう。
・日時:8月25日(土) 13:00~15:30
・場所:千葉県立美術館 第7展示室
・参加人数:小学生 30名
・申し込み:往復はがきにて事前申込(締切8/15(水))
 ・参加費:200円 

 

 

日時

開館時間 9:00~16:30
休館日 月曜日(ただし、月曜日が祝日・振り替え
休日に当たるときは開館し、翌日休館)

場所

千葉県立美術館/千葉市中央区中央港1-10-1

交通

JR京葉線・千葉都市モノレール千葉みなとから
徒歩約10分

URL

http://www2.chiba-muse.or.jp/ART/

千葉県立中央博物館〔千葉市〕

●特別展「恐竜ミュージアム in ちば」
白亜紀の恐竜「マイアサウラ」と、ジュラ紀の恐竜「カマラサウルス」の実物全身骨格が中央博物館にやってきます!恐竜のいろんな知識が学べる展示コーナーでは、マンガを使って楽しく紹介します。このほか、日本で発見された恐竜時代の貝やアンモナイト、哺乳類、昆虫などを多数展示し、新種として認定された標本を初公開します。
恐竜とその時代の生き物たちの化石を通して、太古の世界を感じてください。
・日時:7月14日(土)~9月24日(月・振)9:00~16:30
・場所:千葉県立中央博物館
・定員:なし
・料金:入場料必要

●特別展関連行事「恐竜マンガ教室」
漫画家・森本はつえさんによる、恐竜のイラストとマンガの描き方教室です。
かっこよく恐竜を描くためのポイントを伝授していただけます!
(同じ内容で、1日3回開催します。)
・日時:8月5日(日)11:00~、13:00~、15:00~(各回40分)
・場所:千葉県立中央博物館 1階ホール
・定員:各回30名
・料金:無料

●特別展関連行事「講演会 日本の恐竜、世界の恐竜」
研究者と恐竜造形作家によるジョイントトークイベントです。日本の恐竜研究や、世界の恐竜博物館の紹介、恐竜フィギュアのできるまで、など内容盛りだくさんです。
・日時:8月12日(日)13:00~15:00
・場所:千葉県立中央博物館 講堂
・定員:150名(当日申込・先着順)
・料金:入場料必要

●特別展関連行事「講演会 最新恐竜学」
国立科学博物館の真鍋真博士に、恐竜学の最新の話題をお話しいただきます。
・日時:8月19日(日)13:00~15:00
・場所:千葉県立中央博物館 講堂
・定員:150名
・料金:入場料必要

日時

開館時間 9:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日 月曜日(ただし、月曜日が祝日・振り替え休日
に当たるときは開館し、翌日休館)

料金

一般800円(640円) 高・大学生400円(320円)
、中学生以下・65歳以上は無料
※()内は団体料金(20名以上)

場所

千葉県立中央博物館
/千葉市中央区青葉町955-2

交通

JR千葉駅東口7番乗り場から京成バス
(千葉大学病院)(南矢作)行き(約15分)
「中央博物館」下車徒歩7分

又は、京成線千葉寺駅から徒歩約20分

URL

http://www2.chiba-muse.or.jp/NATURAL/