イベント

コキアの谷(東京ドイツ村)

東京ドイツ村の新たな見どころ!2万株のコキア。

谷一面に蔓延る2万株のコキアの苗は9月頃より「ふわふわ」とした可愛らしい姿で皆様をお迎えいたします。その姿はまるで小さな針葉樹!ミニチュアの森の中手作りの木道をゆったりと散策できます。

10月より紅葉を迎えます。

その他、釣り堀で魚釣りもお楽しみいただけます。(釣り堀30分500円)

期間

9月(緑色)10月(紅葉)

場所

東京ドイツ村 コキアの谷

入場料

大人800円、4歳~小学生400円

交通

JR袖ケ浦駅より路線バスで20分
館山自動車道「姉崎袖ケ浦IC」より3㎞5分。

秋フェス2017(マザー牧場)

秋のマザー牧場は、まきばの仲間が大活躍!

牧羊犬と羊と一緒に記念撮影が出来る「羊飼いなりきり写真館with牧羊犬」や羊・ヤギ・牧羊犬・うさぎとお散歩体験ができちゃう「まきばの仲間とキュン♡さんぽ」を始め、馬とじゃんけん!?「じゃんけんポニー」や大人気イベントの秋バージョン「こぶたのレース 運動会バージョン」、「あひるの大行進 運動会バージョン」などなど盛りだくさんのイベントを開催します♪

もちろん秋の味覚狩り「さつまいも掘り」と「キウイフルーツ狩り」も開催!マザー牧場で秋を満喫しませんか?

日時

9月9日(土)~11月26日(日)
開催日・時間はイベントにより異なる。
営業時間 平日9:30~16:30 土日・祝日9:00~17:00

場所

マザー牧場

料金

入場料:大人(中学生以上)1,500円 小人(4歳~小学生)800円 
イベントにより別途料金がかかるものもあります。

交通

館山自動車道 木更津南ICより約15km

URL

http://www.motherfarm.co.jp

森のHappy HalloweenFesta他(ロマンの森共和国)

《開催期間》 
9月16日(土)~10月31日(火)

《開催内容/パブリックスペースイベント》
■ご来場特典  (期間中毎日)
①「子供の可愛い仮装」「アイデア光る仮装」等でご来園頂くと「お子様に限り『入場無料』」!
さらに、バッチリ仮装には “森の番人”から、その場で素敵な記念品がもらえる…!? 
②園内で魔女を見つけて「トリック・オア・トリート」と合言葉をかけるとお菓子がもらえるよ!
■巨大カボチャの重量当てクイズ大会  (期間中毎日)
・園内にディスプレイされた200キロ?以上の巨大カボチャの重量を当てていただきます。
■ファミリー変身写真撮影コーナー(期間中毎日・参加無料)
・無料貸出「変装グッズ」で変身ハロウィンファミリーの記念写真を写そう!
仮装したら「森のハロウィン仮装写真コンテスト」に応募しよう。
■森のハロウィン仮装写真コンテスト(期間中毎日・参加無料)
・ちびっ子仮装、親子や家族仮装など、思い思いの写真を自由に撮影しご送付ください。
優勝者には「コテージの宿泊券」をプレゼントいたします。
また、写真は来年のPR素材 (ポスター、HPなど)に掲載させていただく場合があります。
■弁慶号のホタルのトンネルがお化け屋敷に!? (期間中毎日)

《開催内容/ステージイベント》
■ロンちゃんランちゃんキャラクターステージショー  
開催日:9月16~18日 23~24日.30日 10月1日.7~9日.14~15日.21~22日.28~29日. 11月3~5日
① 仮装をして皆も参加できるハロウィン ステージ パーティー ラストはHalloween DANCEキングを決定!!
1ステージ 11:00~11:50 
2ステージ 14:00~14:50                              

②カボチャボウリング大会やビックかぼちゃの重さ当てイベント、 ハロウィンクイズ大会など
13:30~  
15:00~

③ハロウィンパフォーマンス   
開催日: 9月16~18日 10月7~9日
・ピエロさんが森の仲間たちのハロウィンパーティーに遊びにくるよ!!  
※11月3~5日のステージは通常のステージショーとなります。
 
◆その他のイベント  
11月5日(日)まで開催
・縁日コーナー  各300円~ (水ヨーヨー、ボールすくいなど)
・スポーツゲームコーナー(サッカーナイン フリー / 土日祝は挑戦タイム15:30分~挑戦料300円)
・ロマン渓谷釣りの案内
・家族で絆を深める「秋のおススメ“トレッキング” クイズラリー」
・秋の味覚フェア  期間中の各土日祝
 各施設料理長の秋のオリジナル料理を紹介
 園内に秋の味覚を楽しむ、特設の屋台村が出現 
 地元の旬素材厳選、鉄板焼、本格炭火焼屋台や各種鉄板焼、石窯ピザなど
その場で焼いてお出しします。

期間

9月16日(土)~11月5日(日)

場所

ロマンの森共和国/君津市豊英659-1

交通

JR内房線木更津駅から亀田病院行き急行バス「ロマンの森共和国」下車

地引き網と海鮮バーベキュー

南房総岩井海岸では昔から盛んだった漁師たちの地引き網が今も受け継がれています。
岩井民宿組合では、この伝統的な漁法を体験できるイベントを開催します。
朝食はみんなで力を合わせて引き揚げたばかりの海の幸を豪快にバーベキューでお楽しみください。
また、朝食にはあら汁をサービスします。

【宿泊とイベント参加プラン(要予約)】
●地引き網とバーベキューまたは地引き網のみ実施
大人 9,200円(税込)/ 子供(3歳以上・小学生以下) 6,200円(税込)
※地引き網・海鮮バーベキュー中止の場合 
大人 8,200円(税込)/ 子供(3歳以上・小学生以下) 6,200円(税込)

日時

9月24日(日) 7:40~

場所

岩井海岸/南房総市

交通

富津館山自動車道「鋸南富山IC」から車約10分
JR内房線「岩井駅」から徒歩約10分

URL

http://iwaikaigan.com/

注意事項

※地引き網と海鮮バーベキューは岩井民宿組合加盟のお宿へご宿泊の方のみ、お申し込みができます。
※不慮の事故に際しましては責任を負いかねますのでご了承ください。
※悪天候の場合は中止することがございます。

第46回 南房総市ロードレース千倉

千葉県南房総市の外房に位置する太平洋のさわやかな海風を感じながらの海岸線コースが人気で、毎年3,500人ほどのランナーが出場する歴史ある大会。種目は、ハーフマラソン、10キロ、5キロコースの3つから選ぶことができます。参加賞のTシャツも大好評です。完走者全員に完走証を差し上げます。各部門1位~3位(入賞は6位まで)の表彰あり!

期日

9月23日(土・祝)

場所

南房総市千倉漁港広場(南房総市千倉町平舘763-11地先)

スタート時間

開会式 8:00~、ハーフ 10:00、 10㎞ 10:45、 5㎞ 10:55

参加定員

先着3,500名(定員になり次第申し込み締切)

参加料

3,500円

参加資格

日頃健康でレースに充分耐えられる方。
※ハーフマラソンの部は、2時間30分以内で完走できる方とします。12km地点(折返し地点)に関門を設けます。スタート後1時間30分以内に通過できない選手については、競技を中止していただきます。

URL

http://www.mboso-etoko.jp/cgi-bin/co_kaniHP/info.asp?uid=3230

くじら料理と月見の会

南房総市和田町は、全国で5ヶ所、関東で唯一の鯨捕鯨基地として知られています。
捕鯨基地の町・和田で今や貴重となった「鯨料理」を堪能していただけるイベントです。
会場周辺には模擬店も出店します。

日時

9月10日(日)16:00~19:30

場所

和田浦海水浴場駐車場/南房総市和田町仁我浦

料金

無料

交通

富津館山自動車道「富浦IC」から車約30分
JR内房線「和田浦駅」下車、徒歩約10分

ちくら漁港朝市

千倉漁港魚市場(荷捌き所)にて開催しているちくら漁港朝市。
房州海老、サザエ、アワビ、鮮魚などの魚介類や、地元の新鮮野菜や特産品、惣菜、弁当、饅頭、移動コーヒー屋などが出店されます。
買ったものをその場で焼いて食べることの出来る炭火のバーベキューも人気です。
リピーターも増えていて、回を増すごとに賑わいを見せている朝市です。

日時

9月3日(日)、17日(日) 8:00~12:00

場所

千倉漁港魚市場/南房総市千倉町平舘763-11

交通

富津館山自動車道「富浦IC」から車約30分
JR内房線「千倉駅」から安房白浜行きバス「平舘」下車、徒歩約10分

ジャンボかぼちゃコンテスト千葉県大会

愛好家が育てた「ジャンボカボチャ」コンテストの千葉県大会は、「みんなみの里」を会場に行われます。昨年の優勝者は565kg。上位5位までがすべて400kg超、16位まででも200kg超という大記録でした。この好成績をもって、現在千葉県代表は、「日本一どてかぼちゃ大会(小豆島)」で4年連続(日本一)となっています。品種は、アトランティックジャイアントです。

期日

9月10日(日)※予定

場所

みんなみの里/鴨川市

交通

JR外房線安房鴨川駅下車、日東バス東京湾フェリー、または平塚本郷行きで「みんなみの里」バス停下車。 又は鴨川駅よりタクシーで約20分。

問い合わせ

TEL 04(7099)8055 みんなみの里

第11回むつざわ観光まつり&M-1ぐらんぷり

町の新鮮かつ安全な作物・町観光地等のPRと産業活性化の源として「よさこい踊り」を定着させ、県内外から多くの人々が交流し、新たなコミュニティーの場を創出することを目的としたおまつりです。

同時に、長生地域の食のイベント「M-1ぐらんぷり」を開催します。

日時

9月30日(土)、予備日10月1日(日)9:00~14:30

場所

睦沢町歴史民俗資料館脇駐車場

交通

【電車】
JR外房線上総一ノ宮駅~小湊バス大多喜行き
【車】
東京方面からは、京葉道路又は高速湾岸線~千葉東金道路~千葉外房有料道路~茂原~南総広域農道~睦沢町
川崎方面からは、東京湾アクアライン~木更津東IC~圏央道茂原長南IC~睦沢町

九十九里トライアスロン2017

日本最大規模となる2,000人の参加者が集まるトライアスロン大会。
大会期間中、サーフィン体験会などのイベントも同時開催します。
【距  離】スイム(1.5km)・バイク(40㎞)・ラン(10㎞)
【制限時間】4時間15分(スイム1時間、バイク1時間45分、ラン1時間30分)

期日

9月16日(土)

場所

一宮海岸周辺

料金

HP参照

交通

JR上総一ノ宮駅から徒歩30分

URL

http://www.99t.jp/