イベント

南房総富浦アジすくい大会

波が静かな多田良海岸で毎年行われるイベントです。

富浦海岸特有の干潮時にできる澪を利用し、アジ等を放流して網で豪快にすくい取ります。

参加者には地元で獲れた「わかめ汁」をサービスします。

タモ網(直径30cm迄)・バケツ・水着等をご持参ください。

 

※アジの捕獲状況によっては中止となる場合があります。ホームページ等でご確認ください。

日時

7月22日(土) 11:00~(※時間は予定)

場所

多田良北浜海水浴場/南房総市富浦町多田良

交通

富津館山道路「富浦IC」より車約5分

JR内房線「富浦駅」下車、徒歩約15分

参加費

市内宿泊者は無料(無料参加券または領収書等の提示が必要)

上記以外は、子供の部(4歳~小学生以下)200円、一般の部(中学生以上)500円

第53回 南房総白浜海女まつり × 東日本大震災復興支援イベント「まるグル’17」

東日本大震災復興支援イベント「まるグル17」とコラボレーションし、白浜海女まつり実行委員会と、まるごみJAPANが主催となり、3日間盛りだくさんのイベントを開催します。
伝統ある白浜海女まつりは、7月15日~17日の3日間開催。今年も海女の大夜泳を中心に、海の安全・豊漁祈願および式典、郷土民謡白浜音頭総踊り、龍神の舞、打ち上げ花火など、さまざまな催しが繰り広げられます。
最大のハイライトである海女の大夜泳は、15日、16日の20時20分頃から始まり、松明を手にした約100人の海女さんが白装束姿で海に入り、幻想の世界を醸し出します。
まるグル17では人気の海女カレーフェスタや和太鼓の演奏が行われます。地域活性化プロジェクトまるごみJAPANで繋がった地域、又は被災地域の活性を目的とし、17日に全長150メートル、重さ1トンの大綱を200人対200人で引っ張り合う大綱引きと、歴史上の人物の史実と大綱引きを織り交ぜたお祭り「大綱武士絵巻」を開催します。

夏の始まりは南房総から!

期間

7月15日(土)~17日(月・祝) 

場所

野島埼灯台周辺公園広場/南房総市白浜町白浜

交通

富津館山道路「富浦IC」より約19km、車約35分

JR内房線「館山駅」下車、安房白浜行きバス「野島埼灯台口」下車、徒歩5分

田原ふるさとフェスティバル

地域恒例のイベントで、「住んでよかった・訪れてよかった」と思える郷土づくりを理念とした、地元住民による手作りのお祭り。会場内では、地元のアーティストや神楽・同好会などのステージイベントをはじめ、農産物販売や、ゲームコーナー・フリーマーケットなど多様な催しがあります。

入場無料で、どなたでもお気軽にご参加いただけます。

日時

7月17日(月・祝)10:00~17:30

場所

鴨川市文化体育館/鴨川市太尾866-1

交通

JR外房線安房鴨川駅からタクシー約10分

サマーバイキング/国民宿舎サンライズ九十九里

お子様からご年配の方まで毎年好評をいただいている国民宿舎サンライズ九十九里のサマーバイキングは、料理長がこだわり抜いた食材を使った和洋中・全60種類のお料理を取り揃えています。
出来たて・アツアツの天ぷら等をお召あがりいただけるライブキッチンや郷土料理コーナーでご提供する新鮮な鰯を使った「うす造り」や「なめろう」等、海の幸を存分にご堪能いただけます。
また、伊勢海老姿造りや国産牛・豚肉または海老・ホタテの海鮮をお選びいただける溶岩プレート焼きが味わえる「彩りプラン」も1日30名様限定でお召し上がりいただけます。
期間中、「お楽しみ抽選会」や「キッズスペース&クイズラリー」を連日開催いたします。

期間

7月22日(土)~8月31日(木)

場所

国民宿舎サンライズ九十九里/山武郡九十九里町真亀4908

宿泊
料金

大人1泊2食付11,800円~(税込)
※上記料金は、1室4名様以上にて和室(風呂無し)
又は洋室(ツイン)となります。
※ご宿泊日・お部屋タイプ・ご利用人数により料金が変わります。

交通

JR総武線千葉駅から小湊鐵道バス白子中里行「サンライズ九十九里」下車
JR外房線大網駅から小湊鐵道バス「サンライズ九十九里」行き終点下車
JR東金線東金駅から九十九里鉄道バス「サンライズ九十九里」行き終点下車
JR東京駅から高速バス白子中里行(サンライズ九十九里経由)「サンライズ九十九里」下車

URL

http://www.sunrise99.jp/

第23回南白亀川イカダのぼり大会/南白亀川

白子町の南白亀川を、自慢の手作りイカダで上潮を利用してさかのぼる、日本で唯一のイカダのぼり大会です。
競技方法は、GⅠレース・GⅡレースの2部門構成です。勇壮華麗な手作りのイカダが白子町の母なる川「南白亀川」に大集結します。
白熱するイカダレースを是非皆様で応援してください。

競技方法:GⅠレース/約500mのコースでタイムを競う予選上位チームで決勝戦を実施
     GⅡレース/約500mのコースで各部門ごとにタイムを競う部門は、小学生の部、一般の部、女性の部

日時

7月30日(日)10:00~14:00 
※荒天の場合、8月6日(日)に延期

場所

南白亀川(河口旭橋上流部~パノラマビュー白子付近)
/長生郡白子町剃金

交通

JR外房線茂原駅から小湊バス
「白子車庫」行き終点下車

南九十九里はまぐり祭り/一宮海水浴場海開き

海水浴場のオープニングイベントです。

子供たちは、潮風を浴びながら、はまぐり拾い(道具の使用は不可)。大人たちは、「九十九里地はまぐり」をバーベキューで堪能。一宮の海が、皆さんの「夏の思い出」をプロデュースします。 

①はまぐり拾い(制限時間あり)波打ち際に撒いたはまぐりをスタートの合図で拾います。

・小学生以下対象・参加無料

・道具の使用は不可・終了後は採捕禁止

 ②「九十九里地はまぐり」等の販売

  ・はまぐり、その他野菜など ※なくなり次第終了

 ③はまぐりのつまみどり

  ・生きたハマグリを菜箸でつまむゲーム ※なくなり次第終了

 ④バーベキュー

 ・参加無料

 ・会場内で販売しているもののみ焼く事が可 

日時

7月15日(土) 11:00~14:00

場所

一宮海水浴場/一宮町一宮地先

交通

JR上総一ノ宮駅東側ロータリーから無料シャトルバス(10:00~16:00)

九十九里有料道路九十九里料金所から車で約20分

URL

http://www.ichinomiya.org/

昆虫ドーム/長柄町都市農村交流センター

ドーム内で放し飼いにされたカブトムシを見て、触って、育てて大感動!
お子様の夏の思い出作りや自由研究の題材に大好評の自然の教科書です。

日時

7月の土日祝日及び7月21日(金)~8月15日(火)まで予定
9:00~16:30 ※小雨決行

場所

長柄町都市農村交流センター/長柄町山之郷70-15

料金

200円(3歳以上)※カブトムシの買取は別料金となります。

交通

京葉道路蘇我ICから国道14号(茂原街道)経由で約30分

第22回市場まつり

市場まつりは、旧市名の由来となっている市を復活させて、商業を活性化しようと「駒まね」の日にあわせ、平成8年から始まりました。

植木市、朝市組合の新鮮な野菜など様々な出店が軒を連ねるほか、ステージではイベントが行われ、会場は盛り上がります。

日時

7月25日(火)17:00~21:00

場所

本町通り商店街/匝瑳市八日市場イ

交通

JR総武本線八日市場駅下車徒歩5分

いいおかYOU・遊フェスティバル2017

例年約13万人が訪れる旭の夏の一大イベント!初日のメインは、約1万発の花火が彩る大迫力の海浜花火大会!

他にもバザー、ステージショー、郷土芸能大会(台・鳴り物)神輿、夜店などが祭りを盛り上げます。

2日目は約2,000点を超える景品を掘り当てる宝さがしや、ビーチバレーボール大会を開催。

期間

7月29日(土)~7月30日(日) 

場所

飯岡海岸(旭市横根1356)

交通

車の場合:千葉東金道路「横芝光I.C」から
国道126号経由で約40分
電車の場合:JR総武本線旭駅から
千葉交通銚子行きバス利用「食彩の宿いいおか入口」下車徒歩5分

サマーフェスタin矢指ケ浦

矢指ケ浦海水浴場において毎年恒例のゲーム、輪投げ、景品が当たる宝さがし等のイベントが開催されます。

日時

7月22日(土) 10:00~

場所

矢指ケ浦海水浴場(旭市椎名内3260番地)

交通

車の場合:千葉東金道路「横芝光I.C」から国道126号経由で約35分

電車の場合:JR総武本線旭駅より旭市コミュニティバス(旭地区ルート)利用「椎名内仲町」下車徒歩3分