桃もぎとり/小杉園
鎌ケ谷で初夏の味覚である桃をお手頃なお値段で堪能できます。ご家族連れやお友達同士での行楽に大変喜ばれています。
※育成状況によりできない日もあるため、あらかじめご確認のうえ、お出かけください。
□ 料 金:入園料100円
(もぎとり料金1,000円、品種により4~5個)
□ 品 種:白鳳、千代姫、白桃
日時 |
6月下旬~8月上旬 9:00~17:00 |
場所 |
小杉園/鎌ケ谷市東初富1-1 |
鎌ケ谷で初夏の味覚である桃をお手頃なお値段で堪能できます。ご家族連れやお友達同士での行楽に大変喜ばれています。
※育成状況によりできない日もあるため、あらかじめご確認のうえ、お出かけください。
□ 料 金:入園料100円
(もぎとり料金1,000円、品種により4~5個)
□ 品 種:白鳳、千代姫、白桃
日時 |
6月下旬~8月上旬 9:00~17:00 |
場所 |
小杉園/鎌ケ谷市東初富1-1 |
柏の夏を代表する一大イベント「柏まつり」。2日間で市内外からおよそ70万人もの人が訪れ、柏駅前は熱気に包まれます。恒例の柏おどりパレードやみこしパレードのほか、柏ねぶたパレードでは今年新作のねぶたが登場します。
また、今年40回目を迎える記念としてテーマソングを制作。祭り当日にはお披露目ステージや、写真で柏まつりの歴史をたどるパネル展を開催します。
《内容》柏おどりパレード、柏おどりコンテスト、柏ねぶたパレード、みこしパレード、輪おどり、ステージイベント、模擬店など
《同時開催》・東西各商店街イベント・工業祭
日時 |
7月29日(土)~30日(日) 13:00~20:00 |
場所 |
柏駅東西口周辺 |
交通 |
JR常磐線・東武アーバンパークライン柏駅下車すぐ |
八千代ふるさとステーションの開設20周年を記念して、お買物レシートによる抽選会や各テナントによる特別販売や割引販売を行います。
日時 |
7月16日(日) 10:00~15:00(予定) |
場所 |
八千代ふるさとステーション(道の駅やちよ)/八千代市米本4905-1 |
交通 |
京成本線「勝田台駅」南口または東葉高速線「八千代中央駅」から東洋バス米本団地行 「米本団地」下車。徒歩5分。 |
URL |
http://www.yachiyo-fs.net/ |
JR津田沼駅南口から徒歩2分の津田沼公園(モリシア津田沼前)で開催される夏まつり。模擬店では
焼きそば、お好み焼き、綿あめなどが販売され、ステージでは和太鼓演奏、吹奏楽演奏、ダンスパフォーマンスなどが行われます。
日時 |
7月29日(土)~30日(日)11:00~21:00 |
場所 |
津田沼公園(モリシア津田沼前)/習志野市谷津1-16 |
交通 |
JR津田沼駅徒歩2分 |
津田沼一丁目公園に隣接する八坂神社の祭礼にあわせて、習志野市津田沼一丁目商店会と船橋市前原商店会の主催により開催される地元の夏祭り。
メイン会場となる津田沼一丁目公園では、屋台が並び、ステージではフラダンス・チアリーディング・音楽演奏、サブ会場となる津田沼一丁目広場では、ライブ演奏・大道芸などが行われます。
会場近くの道路では、総武本線と並行するように線路がひかれ、子どもたちに大人気のミニSLが乗車できます。
午後からは、御輿と山車が津田沼のまちを練り歩き、地域が一体となって盛り上がります。
日時 |
7月22日(土)11:00~19:00 |
場所 |
メイン会場:津田沼一丁目公園(イトーヨーカドー津田沼店前)/習志野市津田沼1-4 サブ会場:津田沼一丁目広場(イトーヨーカドー津田沼店前)/習志野市津田沼1-10 |
交通 |
新京成新津田沼駅徒歩1分またはJR津田沼駅徒歩4分 |
今年の夏で24回目を迎える市民まつり「習志野きらっと2017」は、習志野らしさを生み出し、ふるさと意識を育み、次世代へ継承することを目的とした習志野市最大のお祭りです。
習志野市役所庁舎前広場のメイン会場では、焼き鳥、焼きそば、かき氷等が並ぶ「グルメコーナー」、
掘り出し物が見つかる「バザーコーナー」、子ども向けの様々な遊びがある「子ども広場」など盛り沢山の
内容となっており、ステージでは音楽演奏、ダンス、よさこいソーラン等が披露されます。
午後2時過ぎからは、京成津田沼駅前から市役所までの道路を通行止めにして約6時間にもわたるパレードを開催します。オープニングパレードを先頭に、子どもサンバ、山車・御輿、音頭、きらっとサンバ等が盛大に行われ、中でも、習志野名物となった「きらっとサンバ」では、ダンス・衣装・パフォーマンスなどを審査するサンバコンテストもあり、参加者の華やかな衣装にも注目が集まっています。
日時 |
7月16日(日)9:00~21:00 |
場所 |
習志野市役所庁舎前広場・市役所通り/習志野市鷺沼2-1-1 |
交通 |
京成津田沼駅から徒歩5分 |
京成線谷津駅北口前で毎年開催され、「人と人のふれあい、人と地域のふれあい」を深めることを目的とした夏祭り。約20店舗の屋台・模擬店や地元小学校の管弦楽演奏・和太鼓・日本舞踊等のステージイベントが行われます。
日時 |
7月1日(土)~2日(日) 15:00~21:00 |
場所 |
京成線谷津駅北口前・太陽の広場/習志野市谷津5-5 |
交通 |
京成線谷津駅北口徒歩1分 |
船橋市内の商業の紹介、製造品の販売やフリーマーケット、パレード、みこし、船橋市郷土芸能ばか面(めん)踊りなど、さまざまなイベントが開催されます。
《めいど・いん・ふなばし》
市内工業の紹介、製品の展示を行います。
・ 開催日:7月28日(金)~30日(日)
・ 会 場:市民ギャラリー(船橋スクエア21 3F)
《ジョイ&ショッピングフェア》
フリーマーケット等を開催します。
・ 日 時:7月29日(土)11:00~16:50
・ 会 場:船橋会場(本町・宮本通り)
《ふれあいまつり》
パレード、みこし、ばか面(めん)踊り等を行います。
・ 日 時:7月30日(日)10:45~20:00
・ 会 場:本町・宮本通り、駅前通り、船橋駅北口おまつり広場
期間 |
7月28日(金)~30日(日) |
場所 |
市民ギャラリー/船橋スクエア21、3F 船橋会場/本町・宮本通り、駅前通り、船橋駅北口おまつり広場 中山会場、習志野台会場、二和向台会場/船橋市 |
交通 |
JR総武線船橋駅下車徒歩5分ほか |
子どもたちが「ふるさと」を実感できるようにと、JR市川駅南口ゆうゆうロードを舞台に、地元の自治会・子ども会・商店会・企業などが一緒になり毎年開催しています。40周年に当る今年は、小中学生による和太鼓やブラスバンド演奏、みこし・山車のパレードほか、にぎやかな催しが盛り沢山です。
日時 |
7月30日(日) 11:30~ 21:00頃まで |
場所 |
市川駅南口「ゆうゆうロード」その他 |
交通 |
JR総武線市川駅南口より徒歩5分 |
自然観察園に生息する野生の「ヘイケボタル」を観察します。
日時 |
7月22日(土)~8月6日(日) ※月曜日は休園(祝日と重なるときは翌日) 日暮れから20:30頃まで ※入園は20:00まで |
場所 |
大町自然観察園/市川市大町284番地 |
交通 |
北総線大町駅から車で約10分・徒歩30分、JR総武線本八幡駅北口から市川霊園行 「大野町4丁目下車徒歩10分、または大野駅行「駒形」下車徒歩10分 |
URL |