イベント

そら豆収穫体験

体験農園で初夏の味覚・そら豆の収穫体験を行います。

期間

5月初旬~下旬 ※要問合せ

会場

百笑園/館山市藤原837

料金

1人600円~(要問合せ/時価)/kg(20~30莢)※収穫量は自由。収穫量に応じて追加料金をいただきます。

交通

富津館山道富浦ICから車で約30分

URL

http://www.hyakusyouen.jp/

春の苗ものフェア/道の駅 つどいの郷むつざわ

ハウス内で1,000円以上お買い上げの方に苗ポットをプレゼントします。
また、野菜10%割引も行います(割引商品については当日発表)。

日時

5月1日(月)~5日(金・祝)9:00~17:00

会場

道の駅 つどいの郷むつざわ/睦沢町上之郷2048-1

交通

JR外房線茂原駅からタクシーで約20分
九十九里有料道路一宮ICから県道15号を睦沢方面へ

第17回おいしさ一番「白子たまねぎ」祭り

新たまねぎの季節になりました。辛みが少なく、水分たっぷりでみずみずしく、生で食べても美味しい白子町の特産「白子たまねぎ」をぜひご賞味ください。

 当日は、たまねぎ掘り取り体験(参加費500円/5kg袋)やオニオンフライの試食、たまねぎ生ドレッシング、たまねぎワイン、その他、地元野菜等の販売に加え、たまねぎの直売も行いますので、ご家族揃ってお越しください。

日時

5月14日(日) 掘り取り体験受付/9:00~13:00 ※無くなり次第終了(荒天の場合5月21日(日)に延期)

会場

古所海岸/長生郡白子町古所3290

交通

JR外房線茂原駅から小湊バス「白子車庫」行き終点下車徒歩10分
※掘り取り体験参加者は、受付後、シャトルバスにて掘り取り会場まで送迎いたします。

オーストラリアン・ラブラドゥードルとのふれあいサービス

レイクウッズガーデン-ひめはるの里-では、動物アレルギーを持つ人の介助犬になることを目的とした、希少犬種「オーストラリアン・ラブラドゥードル」とふれあえることができます。

園内には四季折々の美しい花々が年内を通して咲いており、特に、春と秋に最盛期を迎えるバラと、5月頃に咲くジャーマンアイリスが色鮮やかに訪れた人の目を楽しませてくれます。

日時

営業時間:10:00~17:00(4月~11月) 
10:00~16:00(12月~3月)
定休日:12月~3月の毎週水曜日(祝日は通常開園)

会場

レイクウッズガーデン-ひめはるの里-/茂原市上永吉1076-1

交通

JR外房線茂原駅からタクシーで約15分
圏央道茂原長南ICから車で約20分

URL

http://www.lwgarden.jp/

第18回蔵開き (資)寒菊銘醸駐車場

年に1度のお祭りです。
蔵開き限定酒の販売、蔵見学、その他イベント(もち投げ、酒粕つめ放題、フリーマーケット、ゲーム大会など)の実施のほか、千葉県マスコットキャラクター「チーバくん」や山武市マスコットキャラクター「SUNムシくん」も来店します。親子3代で楽しめるイベント盛りだくさんの1日です。
ぜひ、非売品を当日限定のBARでお楽しみ下さい。(BARで提供するお酒は非売品となります。当日も瓶での販売はありません)

注 : 当日、お酒をご試飲のお客様は自動車、自転車等でのご来場はお控えください。また、未成年者飲酒を防止するため身分証明書の提示を求める場合があります。

日時

5月21日(日)10:00~15:00

会場

(資)寒菊銘醸駐車場/山武市松尾町武野里11

交通

JR総武本線松尾駅からタクシーで10分
圏央道松尾横芝ICから車で10分

URL

http://www.kankiku.com/

第15回ガーデン・オープン・チャリティin 匝瑳2017

19世紀の末に建築された古民家と、幹回り10mと県内最大の巨樹「安久山のスダジイ」を中心に、ツツジ・山野草の風情ある昔ながらの日本庭園をご覧いただけます。
周辺にはNHKBSで「映像に残したい日本の里山100選」に選ばれた里山が広がり、散策もお楽しみいただけます。期間中はフローラルコンサート(花の音楽会)が開催されます。

大人500円(中学生以下無料)お茶とお菓子のサービス有り
※入園料は東日本大震災義援金として寄付します。

日時

5月4日(木・祝)~5日(金・祝)10:00~15:00予定

会場

平山邸前(受付)/匝瑳市安久山197

交通

JR総武本線八日市場駅から観光周遊バス運行

第11回匝瑳市植木まつり

千葉県では、伝統的な植木造形技術と知識に優れた植木生産者を「千葉県植木伝統樹芸士」に認定しており、認定者のうち半数以上が匝瑳市の生産者です。
また、「千葉県植木銘木100選」に認定されている中でも、半数以上を匝瑳市内の銘木が占めています。
日本有数の「植木のまち」匝瑳市で、毎年GW中に「植木まつり」が開催され、植木即売会では、植木・草花・観葉植物・鉢植木・苗木などが市場より安価で購入いただけます。

日時

5月3日(水・祝)13:00~16:00
5月4日(木・祝)~5日(金・祝)9:00~16:00

会場

匝瑳市生涯学習センター/匝瑳市今泉6489-1

交通

JR総武本線八日市場駅からタクシーで15分
銚子連絡道路横芝光ICから車で15分

春のヘラブナ釣り大会

江戸時代に「椿の海」と呼ばれた湖を開拓した際造られた13のため池のうちの1つを利用したヘラブナ専用釣堀です。水深1.8~5.6メートルと変化に富むこの釣堀で、ベテランからビギナーまで毎年多くの参加者でにぎわうヘラブナ釣り大会が開催されます。朝早くから大勢の方が釣りを楽しんでいます!豪華景品も多数ご用意しています。(4月1日から前売り券を長熊釣堀センターで販売。先着260名様)

日時

5月3日(水・祝) 受付6:00~

会場

長熊釣堀センター(旭市萬力3566-1)

交通

車の場合:東関東自動車道「大栄I.C」から東総有料道路経由で約30分
電車の場合:JR干潟駅から旭市コミュニティバス干潟地区ルート利用。古城小学校前下車徒歩10分

URL

http://www.city.asahi.lg.jp/kanko/005_04.html

佐倉市産業まつり「佐倉モノづくりFesta2017」 /志津コミュニティセンター・ユーカリが丘南公園

市内産業が生産するさまざまな製品、特産品、技術、サービス等を一堂に集め、それらを「見る」「買う」「体験する」ことにより、市民(特に小中学生)をはじめ多くの方々に佐倉の「モノづくり」の魅力を伝え、佐倉産品への愛着や購買意識の醸成をめざし、「佐倉モノづくりFesta2017」を開催いたします。

日時

5月20日(土)~21日(日) 10:00~16:00

会場

志津コミュニティセンター・ユーカリが丘南公園/佐倉市井野794-1

交通

京成ユーカリが丘駅 より 徒歩15分
モノレール ユーカリが丘線 公園駅下車 徒歩1分
※会場に駐車場はありませんので、できるだけ公共交通機関でお越しください。

しすい・ハーブガーデンまつり

ハーブの苗・寄せ植鉢・ハーブ関連商品の販売、模擬店、イベント等楽しい企画を予定しています。

日時

5月20日(土) 10:00~14:00

会場

しすい・ハーブガーデン / 酒々井町墨1549-1 酒々井コミュニティプラザ敷地内

交通

JR酒々井駅からタクシー約7分 京成酒々井駅からタクシー約10分
東関東自動車道酒々井ICから車で約5分