国際親善ミニサッカー大会
白井市では、スポーツを通じ市内や近隣の外国人住民と日本人が交流し親善を深めるため、白井国際交流協会の企画運営で「国際親善ミニサッカー大会」を開催します。
ブラジルやペルーなど、サッカー先進国と言われる国の人たちと一緒に天然芝のピッチでサッカーを行います。
日時 |
5月21日(日) 8:30~15:30 |
会場 |
白井運動公園陸上競技場 |
料金 |
参加費 チーム12,000円 個人2,000円 |
白井市では、スポーツを通じ市内や近隣の外国人住民と日本人が交流し親善を深めるため、白井国際交流協会の企画運営で「国際親善ミニサッカー大会」を開催します。
ブラジルやペルーなど、サッカー先進国と言われる国の人たちと一緒に天然芝のピッチでサッカーを行います。
日時 |
5月21日(日) 8:30~15:30 |
会場 |
白井運動公園陸上競技場 |
料金 |
参加費 チーム12,000円 個人2,000円 |
当日は市内の生産団体が参加し、八街特産の落花生をはじめ、新鮮野菜から、ラーメン、かばんまで生産者直売の多彩な産品を、お手頃価格で購入することができます。
また、当日は様々なステージイベントが開催されます。
是非、遊びにきてね!ピーちゃんナッちゃん、ぼっちくんも遊びにくるよ~!
日時 |
5月14日(日)9:00~15:00 ※雨天中止 |
会場 |
八街駅北口ロータリー隣 |
交通 |
JR総武本線八街駅北口下車すぐ |
舞台は関東平野の最東端に位置する銚子市犬吠埼。
「世界灯台100選」にも選ばれている「犬吠埼灯台」のふもとで太平洋の大海原を眺めながら走る全長4.6kmをコースに設定し、最高の絶景コースを完全封鎖して5時間の自転車耐久レース(エンデューロ)を開催します。一般の方にも、レースだけでなく銚子の様々なグルメや、特産品の販売等お楽しみいただけます。
1日まるごと観光気分で、銚子のおもてなしをご堪能ください。
□ 期 日:6月4日(日)
□ 会 場:犬吠埼君ケ浜海岸駐車場/銚子市君ケ浜8853
□ 定 員:330組
□ 申込み:5月11日(木)締切(先着順・定員になり次第締切)
※インターネット・携帯サイト・FAX・電話にて申込み
□ 料 金:大会HPを参照ください
□ 交 通:銚子電気鉄道君ケ浜駅から徒歩5分
東関東自動車道佐原香取ICから車で約60分
□ 問合先:TEL(03)3354-2300 ウィズスポ事務局
《本物のSL(蒸気機関車)運行》
昔、台湾の炭鉱を走っていた本物のSLがまきば線を走り抜けます。年に数回しか走らない貴重なチャンスをお見逃しなく。
日時:5月3日(水・祝)~5日(金・祝)・20日(土)~21日(日)
10:00~16:00
料金:まきば線一周500円(牧場入場料別途)
《ケーキ作り教室~母の日編~》
今年の母の日はパティシエ直伝の可愛いケーキで感謝の気持ちを伝えよう。※先着20名(要電話予約)
日時:5月14日(日)13:30~14:30
料金:1セット3,000円(牧場入場料別途)
※ケーキ1ホール(6号)持ち帰り、レシピ付き
《赤ちゃんハイハイ競争》
人生初めての競争である「ハイハイ競争」。泣き笑い、毎回波乱万丈なレース展開をみせる赤ちゃん本気の戦い。無事にゴールで待つ親御さんの所まで辿り着けるのか?!
対象:7~13ヶ月までの赤ちゃん
(6ヶ月以下14ヶ月以上の赤ちゃんはハイハイできることが条件で参加可)
参加:要電話予約(各日先着100名)
日時:5月20日(土)~5月21日(日)13:30~15:30(要電話予約)
料金:無料(牧場入場料別途)※応援のおじいちゃん、おばあちゃんは2名様まで牧場入場無料
会場 |
成田ゆめ牧場 |
アクセス |
車:圏央道下総ICより約2分 |
URL |
Enjoy手賀沼!は、一人ひとりがふるさと手賀沼とのかかわりを感じながら楽しく一日を過ごそうというイベントで、毎年5月の第2日曜日に開催しています。ステージでは市内の学校による吹奏楽部の演奏や、手賀沼を守るヒーロー「テガヌマン」のショーなどが行われるほか、カヌーや小型ヨットの体験乗船会やぬり絵、スタンプラリー、盛りだくさんのフードコーナーなどなど、楽しい企画をたくさん用意しています。
今年は、サブテーマにもあるとおり、平成28年7月より改修工事を行っている水の館の一部をEnjoy手賀沼!の開催に合わせてプレオープンいたします。5月の爽やかな風のもと、新設されたオープンカフェでこころゆくまで手賀沼を感じてください。
日時 |
5月14日(日)9:00~15:30 |
会場 |
我孫子市手賀沼親水広場/我孫子市高野山新田193 |
交通 |
我孫子駅南口から阪東バス「市役所」下車 |
ながれやまガーデニングクラブ「花(か)恋人(れんと)」主催の「ながれやまオープンガーデン」は今年で13回目を迎えました。
5月14日(日)から16日(火)の統一公開日には、31軒の個人宅のお庭や公共施設のお庭が公開されます。昨年は、3日間で約2万人が全国から訪れました。公開されるお庭を紹介したマップ&ガイドは、市内一部書店などで販売いたします。詳しくは流山市ホームページをご確認ください。
日時 |
5月14日(日)~16日(火)9:00~18:00 |
会場 |
流山市内各所 |
交通 |
東武アーバンパークライン線江戸川台駅周辺、つくばエクスプレス南流山駅・セントラルパーク駅ほか |
50.5haの21世紀の森と広場には、緑の情報発信基地「パークセンター」、5haの千駄堀池、農村風景を再現したみどりの里、光と風の広場、つどいの広場などの多目的広場、お茶を楽しむことができるカフェテラスなどがあります。5月3日(水・祝)には、つどいの広場で「第44回松戸市こども祭り」が開催され、こどもエコみこしやSL、迫力のあるパフォーマンスが特徴の中央ステージと、一緒に参加できる東ステージ、わんぱく相撲、マジックショー、ストライクボードなど約30種類のコーナーが催されます。
日時 |
5月3日(水・祝)10:00~15:00 |
会場 |
21世紀の森と広場(つどいの広場)/松戸市千駄堀269 |
料金 |
無料 |
交通 |
JR武蔵野線新八柱駅又は新京成線八柱駅南口下車徒歩15分 |
浦安市の中心部に流れる「境川」を舞台に展開する「カフェテラスin境川2017」を開催します。
会場では、多くの方に境川の魅力を楽しんでいただくため、浦安が世界に誇る「ホテルグルメ」などの出店と、境川沿いに設置する「カフェテラス」を集客の核として、実際に挙式するカップルが境川を手こぎの和船で遊覧する「嫁入り舟」のほか、水上ステージや乗船体験など盛りだくさんのプランをご用意しています。
日時 |
5月27日(土)~28日(日)10:00~16:00 ※荒天中止 |
会場 |
浦安市役所周辺の境川(あけぼの橋~江川橋) |
交通 |
京葉線新浦安駅から徒歩約20分又は東西線浦安駅から徒歩約15分 |
問合先 |
TEL047(350)7555 うらやす観光推進協議会事務局(浦安観光コンベンション協会内) |
URL |
市の花「バラ」をシンボルにした地域の交流及び青少年の健全育成イベント。
バラの苗木即売、模擬店、フリーマーケット、大工教室、地元青少年のステージ発表等
日時 |
5月13日(土)~14日(日) |
会場 |
八千代緑が丘駅前 13日:北口 14日:南口 |
交通 |
東葉高速線緑が丘駅徒歩1分 |
広さ約5,000㎡の「花の谷」では、5月中旬から9月中旬にかけて2万5千株のペチュニアが見頃を迎えます。品種は「桃色吐息」。鮮やかなピンク色で青空によく映えます
□ 見 頃:5月中旬~9月中旬
□ 所在地:富津市田倉940-3
□ 営業時間:平日9:30~16:30、土日祝日9:00~17:00
□ 入場料:大人(中学生以上)1,500円、4歳以上800円
□ 交 通:JR君津駅から日東交通「マザー牧場」直通路線バス約30分~40分
□ 問合先:TEL(0439)37-3211 マザー牧場