イベント

アジすくい大会/多田良北浜海水浴場(南房総巿)

波が静かな多田良海岸で毎年行われるイベントです。富浦海岸特有の干潮時にできる澪を利用し、アジ等を放流して網で豪快にすくい取ります。参加者には、地元で獲れた「わかめ汁」をサービスします。タモ網(直径30cm迄)•バケツ•水着等をご持参ください。※アジの捕獲状況によっては中止となる場合があります。ホームページ等で御確認ください。

□日時:7月31日(日)11:00頃~
□会場:多田良北浜海水浴場/南房総巿富浦町
□料金:市内宿泊施設にお泊りの方は無料(無料参加券または領収書等の掲示が必要です)。それ以外の方は子供の部(4才~小学生以下)200円、一般の部(中
学生以上)500円
□交通:JR内房線富浦駅下車徒歩15分
□問合先:TEL(0470)28-5307南房総富浦アジすくい実行委員会(南房総巿観光協会)

鴨川シーワールドサマ一イベント2016/鴨川市シーワールド(鴨川市)

~爽决!サマースプラッシュでシャチのパワーを体感しよう~
今年も「本物」を体感できる鴨シーのサマーイベン卜。海の生き物たちとのふれあいをお楽しみください。

《シャチのサマースプラッシュ》
シャチパフォーマンスの途中で、体長5.2m、体重2 tのシャチが客席スタンドを狙って豪快に水しぶきを浴びせかけます。横向きに泳ぎながら、尾ビレで水しぶきをかけていく「スイミングバースト」逆立ちの状態から、幅1.5mもの尾ビレに水を載せ豪快にスタンドに水しぶきを浴びせかける「テールバースト」の2種類の技で、オリジナルポンチョで身を守るお客様をずぶ濡れにしていきます。シャチのパワーを体感できるスペシャルプログラムです。
(参加は無料•別途入園料が必要 オリジナルポンチョは300円で販売 )

《エイのタッチングプール》
ロッキーワールドの特設会場にエイにさわるためのタッチングプールが出現。エイの体は「つるつる?ざらざら?」運が良ければエイにエサをあげることができるかも。(参加は無料•別途入園料が必要)

《ナイトアドベンチャー》(夜の水族館探検)
飼育員や卜レーナーの説明で夜の鴨川シーワールドの動物たちの寝姿を観察し、夜の水族館の独特の雰囲気を味わうナイトツアー。水槽の魚たちはどうやって眠るのか、水面にプカプカ浮いて眠るイルカやシャチ、陸で体を寄せ合うアシカやトド、立ったまま?眠るペンギンなど、実際の動物を見ながら約1時間,夜の水族館を探検します。
(大人:1000円、小人700円要事前予約19 :45集合20:00出発約1時間 100名まで旧盆期間他一部除外日あり)

□期間:2016年7月23日(土)~8月28日(日)※予定
□場所:①オーシャンスタジアム(シャチパフォーマンス中に開催)
②ロッキーワールドとなり特設会場(開園時間中開催)
③19:45までにメインゲート入口に集合(要事前予約)
□料金:①②無料(ただし別途入園料金が必要)
③大人(高校生以上)1000円小人(4歳~中学生)700円※3歳以下無料
□交通:JR安房鴨川駅より無料送迎バスあり(昼間の開園時間帯のみ)
館山自動車道君津I Cより35 km約50分

田原ふるさとフェスティバル/鴨川市文化体育館(鴨川市)

「住んでよかった・訪れてよかった」と思える郷土づくりを目指して、地域一丸となって田原地区の魅力を伝えるイベントを開催します。

□日時:7月18日(月•祝)10:00~17:30※予定
□会場:鴨川巿文化体育館,鴨川巿太尾866-1
□交通:JR外房線安房鴨川駅から夕クシ一約10分
□問合先:TEL(04)7093-7837鴨川市観光課

館山の夏休み(館山市)

房総半島南端に位置する館山市は、周囲を34.3キロの海岸線に囲まれた自然豊かなまちです。夏は海水浴客で賑わい、多くのイベントが開催されます。7月17日(日)、18日(月•祝)には、「第20回館山オープンウォー夕ースイムフェスティバル」が開催されます。2日続けて繰り広げられる海の競泳大会です。
7月26日(日)には、渚の駅たてやまや、海上自衛隊館山航空基地を会場に「たてやま海まちフェス夕jが開催されます。多くの方に海の魅力を満喫していただける体験型イベン卜です。海上自衛隊や海上保安庁などの、船舶への乗船体験をすることができます。
また、7月中旬から8月末まで、無料で使用できるビーチばれーボールコー卜を北条海岸に設置する予定です。その他、スノーケリングや初心者でも体験できるダイビング教室、観光定置網、トウモロコシなど夏野菜の収穫など、多彩な体験プログラムが用意されています。

《夏休み期間中の主なイベント》
・7月16日(土) ~8月21日(日) 市内8力所海水浴場開設 ※一部8月15日(月)まで
・7月17日(日)-18日(月•祝) 第20回館山オープンウォー夕ースイムフェスティバル
・7月中旬~8月末まで ビーチバレーボールコー卜の開設
・7月30日(土) たてやま海まちフェスタ
・8月5日(金) イオンタウン館山フラメンコライブ
・8月7日(日)第22回全国大学フラメンコフェスティバルin館山2016
・8月8日(月) 館山湾花火大会

□開催日:7月16日(土)~8月21日(日)
□会場:館山市内,館山巿
□交通:JR内房線館山駅下車
□問合先:TEL(0470)22-2544館山市商工観光課

国民宿舎サンライズ九十九里開業20周年記念太鼓祭り /国民宿舎サンライズ九十九里(九十九里町)

国民宿舎サンライズ九十九里は、2016年7月13日(水)に開業20周年を迎え、日頃ご利用の皆様に感謝の気持ちを込めて、「開業20周年記念イベント」を行います。
当イベントの一環として、7月18日(月•祝〉には、中庭ステージに県内の太鼓チームが集まり、大迫力の演奏を披露します。九十九里浜に寄せては返す波の音と併せて、勇壮な音色をお楽しみください。

《出演団体》※予定
•九十九里黒潮太鼓(九十九里町)
•铫子はね太鼓(铫子市)
•初茜(山武市)
•郷嵐會(船橋市•市川市)

□日時:7月18日(月•祝)10:00~12:00※予定
□会場:国民宿舎サンライズ九十九里中庭ステージ/山武郡九十九里町真亀4908
※雨天•荒天時は多目的ホール
□交通:JR千葉駅から白子車庫行バス「サンライズ九十九里」下車
JR外房線大綱駅から小湊バス「サンライズ九十九里行」終点下車
JR東金線東金駅から九十九里鉄道バス「サンライズ九十九里行」終点下車
JR東京駅から高速バス白子中里行(サンライズ九十九里経由)で「サンライズ九十九里」下車
□問合先:TEL(0475)76-4151国民宿舎サンライズ九十九里

国民宿舎サンライズ九十九里開業20周年記念イベント /国民宿舎サンライズ九十九里(九十九里町)

国民宿舎サンライズ九十九里は、2016年7月13日(水)に開業20周年を迎え、日頃ご利用の皆様に感謝の気持ちを込めて、「開業20周年記念イベント」を行います。当日は、ご宿泊のお客様にお赤飯を振る舞う(朝食時、夕食時)ほか、和菓子のプレゼント(小学生以上対象)、夕食後には、ペア宿泊券が当たる大抽選会、さらに、プロ演歌歌手で「雨の九十九里」でおなじみのふじのみささん、ヨーデル渡辺さん、地元フラダンスチーム・ハナハナによる歌・踊りのコラボイベントなど、盛りだくさんの内容で、おもてなしいたします。

□日時:7月13日(水)13:00~16:40※予定
□会場:国民宿舎サンライズ九十九里中庭ステージ/山武郡九十九里町真亀4908
※雨天・荒天時は多目的ホール
□交通:JR千葉駅から白子車庫行バス「サンライズ九十九里」下車
JR外房線大網駅から小湊バス「サンライズ九十九里行」終点下車
JR東金線東金駅から九十九里鉄道バス「サンライズ九十九里行」終点下車 JR東京駅から高速バス白子中里行(サンライズ九十九里経由)で「サンラ イズ九十九里」下車
□問合先:TEL(0475)76-4151国民宿舎サンライズ九十九里

第22回南白亀川イカダのぼり大会/南白亀川(白子町)

白子町の南白亀川を、自慢の手作りイカダで上潮を利用してさかのぼる、日本で唯一のイカダのぼり大会です。

競技方法は、GIレース、GⅡレースの2部門構成です。勇壮華麗な手作りのイカダが白子町の母なる川「南白亀川」に大集結します。白熱するイカダレースを是非皆様で応援してください。

□日時:7月31日(日)10:00~14:00※荒天の場合、8月7日(日)に延期
□会場:南白亀川(河口旭橋上流部~パノラマビュー白子付近)/長生郡白子町剃金
□競技方法:GIレース/約500mのコースでタイムを競う予選上位チームで決勝戦を実施
GⅡレース/約500mのコースで各部門ごとにタイムを競う部門は、小学生の部、一般の部、女性の部
□交通:JR外房線茂原駅から小湊バス「白子車庫」行終点下車
□問合先:TEL(0475)33-2110南白亀川イカダのぼり大会実行委員会事務局(白子町総務課内)

県民の日 長生地域行事南九十九里はまぐり祭り/一宮海水浴場 (一宮町)

海水浴場のオープニングイベントです。
子供たちは、潮風を浴びながら、はまぐり拾い(道具の使用は不可)。大人たちは、「九十九里地はまぐり」をバーべキューで堪能。一宮の海が、皆さんの「夏の思い出」をプロデュースします。

①はまぐり拾い(制限時間あり)
波打ち際に撒いたはまぐりをスタートの合図で拾います。
•小学生以下対象
•参加無料
•道具の使用は不可
•終了後は採捕禁止

②「九十九里地はまぐり」等の販売
•はまぐり1個100円、その他野菜など
※なくなり次第終了

③はまぐりのつまみどり
•1回500円(1分間)、最低3個保証
•生きたハマグリを菜箸でつまむゲーム
※なくなり次第終了

④バーベキュー
•参加無料
•会場内で販売しているもののみ焼く事が可

⑤海をテーマにした体験•展示コーナー
•クラフトアートや自然環境学習など
•一部有料

⑥水着レディーサービス
•水着姿で来場の女性先着100名にはまぐり2個プレゼント

□日時:7月16日(土)11:00~
□会場:一宮海水浴場/一宮町一宮地先
□交通:JR上総一ノ宮駅東側ロー夕リーから無料シャトルバス(10:00~16:00)
九十九里有料道路九十九里料金所から車で約2 0分
□問合先:TEL(0475)42-1425—宮町観光協会事務局

昆虫ドーム/長柄町都市農村交流センター(長柄町)

ドーム内で放し飼いにされたカブトムシを見て、触って、育てて大感動!お子様の夏の思い出作りや自由研究の題材に大好評の自然の教科書です。

□開催日:7月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)、16日(土)~8月中旬※予定
□時間:9:00~16:30※小雨決行
□会場:長柄町都市農村交流センター/長柄町山之郷70-15
□料金:200円(3歳以上)
※カブ卜ムシの買取は別料金(オス400円メス200円予定)
□交通:京葉道路蘇我ICから国道14号(茂原街道)経由で約30分
□問合先:TEL(0475)35-0055長柄町都市農村交流センター

トウモロコシの収穫体験会(大網白里市)

旬の味覚を自分の手で収穫できます。朝採りのトウモロコシがおススメです。

□開催日:7月2日(土)※雨天時は7月3日(日)に順延
□時間:9:00~15:30 (ただし、なくなり次第終了とさせていただきます。)
□会場:J A山武郡巿白里支所駐車場/大網白里巿南今泉30-2
□料金:トウモロコシ1本100円
□交通:京葉道路蘇我ICから国道14号(茂原街道)経由で約30分
□問合先:TEL(0475)70-0345大網白里巿産業振興課