イベント

第21回市場まつり/本町通り商店街(匝搓巿)

市場まつりは、旧市名の由来となっている市を復活させて、商業を活性化しようと「駒まね」の日にあわせ、平成年から始まりました。
植木市、朝市組合の新鮮な野菜など様々な出店が軒を連ねるほか、ステージではイベントが行われ、会場は盛り上がります。

□日時:7 月 25 日(月)17:00-21:00
□会場:本町通り商店街・匝瑳巿八日巿場イ
□交通:JR総武本線八日市場駅下車徒歩5分
□問合先:TEL(0479)72-2528市場まつり実行委員会(匝搓市商工会内)

旭市いいおかYOU •遊フェスティバル2016/飯岡海岸ほか(旭市

7月30日(土)のメインは約10,000発が夜空を彩る大迫力の海浜花火大会。他にもバザー、ステージショー、郷土芸能大会(舞台•鳴り物)、神輿、夜店等が祭りを盛り上げます。31日(日)は、海岸を2会場に分け、ビーチバレー大会、2,000点を超える景品を掘り当てる宝さがしが開催されます。

□開催日:7月30 (土)~31日(日)

□会場:飯岡海岸/旭市横根1356

□交通:JR総武本線旭駅から千葉交通バス銚子行「食彩の宿いいおか入口」下車徒歩5分

□問合先:TEL(0479)62-5338旭市いいおかYOU •遊フェステイパル実行委員会(旭市商工観光課観光班)

サマーフェス夕in矢指ケ浦/矢指ケ浦海岸(旭市)

矢指ケ浦海水浴場においてゲーム、スイ力がもらえる輪投げ大会や、宝さがし等のイベントが開催されます。

□日時:7 月 23 日(土)10:00~
□会場:矢指ケ浦海岸/旭巿椎名内3260
□交通:JR総武本線旭駅から旭市コミュニティバス「椎名内仲町」下車徒歩3分
□問合先:TEL(0479)62-5338旭巿商工観光課観光班

あさひ砂の彫刻美術展2016/旭文化の杜公園ふれあい広場(旭市)

大小様々な砂の彫刻を作成•展示します。高さ最大3 メー 卜ルに及ぶ砂像は迫力がある一方で、とても繊細なデザインが施されています。

□開催日:7月16日(土)~8月7日(日)
□会場:旭文化の杜公園ふれあい広場
□交通:【車】千葉東金道路経由:千葉東金道路から铫子連絡道に入り、終点「横芝光IC」から国道126号経由で約30分
東総有料道路経由:東関東自動車道「大栄IC」から東総有料道路経由で約40分
【電車】JR総武本線旭駅より徒歩で約20分
□料金:大人500円、中学生以下無料
□問合先:TEL(080)5093-4747あさひ砂の彫刻美術展実行委員会

笹川の相撲まつり(諏訪神社秋季大祭)/笹川諏訪大神(東庄町

笹川の相撲まつりは、浪曲や講談で有名な「天保水滸伝」にも登場する由緒あるお祭りです。現在は、七つの地区の廻り番により、毎年7月最終土曜日に開催され、自衛隊力士や町内の子ども会力士による「団体戦」や「勝ち抜き戦」、「三役相撲」など、多くの取組が行われます。さらに今年は、本町で夏合宿を行っている大相撲「出羽海部屋」の力士による奉納相撲も予定されています。
当日は、山車の引き回しも22時まで行われます。昔ながらの素朴なおまつりです。

□日時:7月30日(土)奉納相撲/11:30~15:30神輿、山車の引き回しは22:00まで
□会場:東庄町笹川諏訪神社/香取郡東庄町笹川い580
□交通:JR成田線笹川駅下車徒歩5分
□問合先:TEL(0478)86-6075東庄町観光協会(東庄町まちづくり課産業振興係)

プラネタリウム夏休み投映(白井市)

白井のプラネタリウムは、すべて生解説付きです。夏休みは水曜日~日曜日(月曜日と火曜日以外)毎日3回、下記の3種類の投映を行います。今年の夏はさそり座付近に赤い火星が輝いています。宵の空に見ることのできる星空をどの投映でも毎回ご紹介しています。美しい星を眺めに、3種類の中からお好みに合わせてお越しください。

①子ども向け投映「ロイ君とみんなのうちゅう宇宙人を探そう」
地球を出発し、宇宙人探しに旅に出ます。宇宙人はどんな星に住んでいるのかな?
②一般向け投映「リオの星☆~南天の星座~」
千葉県から一気にオリンピック開催地リオデジャネイロへ飛び、南天の星座を紹介します。
③一般向け「宇宙どこまであるの?物語」
私たちが見ている星空は宇宙のほんの一部。宇宙は、いったいどこまであるのでしよう。
※投映内容が変更される場合もあるため、ご確認後お出かけください。

□日時:7月21(木)~8/31(水)の水曜日~日曜日
①11:30 ②13 :30 ③15 :00
□場所:白井巿文化センター・プラネタリウム
□料金:大人320円子供160円各投映開始時刻30分前から券売予約不要
□交通:アクセス北総線「白井」駅北口から徒歩15分国道16号白井交差点から5分

やちまた駅北口市/八街駅北口 ロータリー隣(八街市)

市内の生産団体が参加し、八街特産の落花生をはじめ、新鮮野菜から、ラーメン、カバンまで、生産者直売の多彩な産品を、お手頃価格で購入することができます。また、和太鼓演奏ほかステージイベントも開催されます。

□日時:7月10日(日)9:00~15:00
□会場:八街駅北口ロータリ一隣
□交通:JR八街駅北口下車すぐ
□問合先:TEL(043)443-4359やちまた未来(岡田)

銚子特選夏野菜チャリティバザー/銚子市役所特設会場(銚子市)

メロンやスイ力、トウモロコシなどの夏野菜や銚子の食材を使った加工品、スイーツなどを販売する「食のまち銚子」ならではのイベントです。

□日時:7月3日(日)
□会場:銚子市役所特設会場/銚子巿若宮町1-1
□交通:JR銚子駅から徒歩10分
□問合先:TEL(0479)23-9666 JAちばみどり営農センター銚子

銚子ハワイアンフェスティバル2016/銚子マリーナ海浜公園(銚子市)

銚子マリーナから望む雄大な太平洋をバックに、野外にて生バンド演奏とともにフラを踊ります。県内外からの多数のフラダンサーが銚子マリーナに集うフラの祭典です。銚子特産品の販売コーナーもあります。

□開催日:7月10日(日)
□会場:銚子マリーナ海浜公園
□交通:JR銚子駅から千葉交通バス千葉科学/大学行「マリーナ前」下車徒歩3分
□問合先:TEL090-7818-6574銚子ハワイアンフェスティバル実行委員

ウォー夕一サマー他/成田ゆめ牧場(成田市)

《キャンプビギナーズ講座》
「キャンプには興味あるけどハードルが…」という方も大丈夫!テントの立て方から、薪への着火方法など基本をお伝えします。初めて出会った人とも不思議と距離感が近いのがキャンプ。大勢で楽しむキャンプファイヤーやゲーム大会もあります。参加するのは皆ビギナーだから気後れ不要!キャンプデビューは今!
•開催日:7月2日(土)~3日(日)1泊2日
•会場:キャンプ場
•定員:先着40組(要電話予約)
•料金:大人3,800円、小人2,500円
【料金に含まれるもの】
キャンプ場使用料、夕食•朝食代×1、調理器具レンタル代、イベント参加料、キャンプファイヤー代
※駐車料金1台1,200円別途
※電源サイ卜は1サイトにつき1,000円増

《赤ちゃんハイハイ競争》
ハイハイするのは人生でごく僅かの時間。生涯一度きりのチャレンジをしてみませんか。両手だけでなく全身を精一杯動かしてゴールで待つご家族のもとへ!感動と爆笑が交互に渦巻く会場で、ご家族皆様ご声援を!
•日時:7月2日(土)~3日(日)13:30~
•会場:ビッグバーン
•定員:各日先着100名(要電話予約)
•対象:7ヶ月~13ヶ月(6ヶ月以下、14ヶ月以上の赤ちゃんもご参加いただけますが、ハイハイできることが参加条件です)
•料金:無料(牧場入場料別途)
※応援のおじいちゃん、おばあちゃんは2名様まで牧場入場無料

《一人で初めてのお買い物》
小さな手にお金を握りしめて、3つの商品を一人で買ってこれるかな?商品は全て牧場内のショップで販売だから、車の心配もありませんしスタッフも温かく見守っています。小さなお子様の大きな一歩は牧場から♪
 •日時:7月9日(土)12:00~※荒天中止
•会場:ビッグバーン(集合)
•定員:先着70名(要電話予約)
•料金:無料(牧場入場料別途)
※お買い物いただく商品代(約1000円)はご負担いただいます

《カブトムシ捕り》
小屋に放されている中から、好きなカブ卜虫を捕まえてお持ち帰りできます。自分の手でつかむことができるかな?
•開催日:7月18日(月•祝)~
•会場:まきばの小川横
•料金:国産カブトムシペア1,100円
アトラスオオカブトムシペア1900円
※カゴ付き、牧場入場料別途

《ザリガニ釣り》
昔ザリガニ釣りをしていたお父さんも多いはず。大きなザリガニが釣れた感動はテレビゲームではなかなか体験できません。昔ながらの遊びでお子さんと勝負してみてはいかがですか?釣れたザリガニをお持ち帰りしたい場合は、カゴ付きで販売いたします。
•開催日:7月18日(月•祝)~8月31日(水)
•会場:まきばの小川
•料金:20分400円(牧場入場料別途)※持ち帰りの場合は1匹プラス400円

《ウォーターサマー》
あつ~い夏、場内に設置された「じゃぶじゃぶ川」「散水広場」などで、ずぶ濡れになって涼しくなろう!「アヒルの水遊び村」では、アヒルと一緒に水遊びができます。期間中の土日祝日とお盆期間(8月11日(木•祝)~16日(火)11時15分、14時15分)のみ開催。水着や夕オルを持って遊びに来てください。
•開催日:7月16日(土)~8月31日(水)※雨天中止
•料金:各イベン卜による(牧場入場料別途)

《牛さんの飼育係り》
牧場と言えば牛さん。じゃあ、牛さんはどんなご飯を食べているのかな?大きな牛さんにはエサやり、生まれたばかりの牛さんにはブラッシングと哺乳の3つのお世話が体験できます。普段お世話をしている飼育員から秘密の話が聞けるかも! ?
•日時:7月10日(日)①10:30~②13:30~
•会場:ビッグバーン(集合)
•定員:各回先着15名(要電話予約)
•対象:小学生以下
•料金:300円(牧場入場料別途)
※2歳以下の幼児の方は、イベントに参加される場合は料金が発生します。
(付添いの場合は無料です)

《ホタルの夕べ》
6月はゲンジボタル、7月はヘイケボタルがゼロ距離で飛び回る!ホ夕ルの光の温度 を肌で感じ、幻想的な世界を体感できます。今年は成虫だけでなく、幼虫も光る? !淡い光に彩られたホ夕ルの一生をご覧 ください。
•日時:7月16日(土)~17日(日)19:30~21:00※暗くなり次第開始
•会場:牧場内エーカー広場※荒天中止
•料金:鑑賞チケット料金300円(3歳以上から)※牧場入場料別途 ※ホ夕ル小屋内にて、お一人様5分位の鑑賞となります。 牧場入場料大人200円(中学生以上)、小人100円(3歳以上) わんちゃん無料、駐車料金無料※全て17時以降適用 ※売店は夜間まで営業、お食事などの臨時売店を予定

《ひまわり迷路》
今年は期間総数が過去最高の87000本!圧巻の黄金迷宮がお出迎えします♪ 会場も2ヶ所増え、時期により変わる計7ヶ所で開催します♪ 迷路内のクイズに全問正解すると牧場のアイス割引券をプレゼント
•日時:7月中旬~8月下旬9:30~16:00
•料金:300円(牧場入場料別途)

《味覚狩り》
【なす•ピーマン摘み】
•開催日:7月中旬~8月下旬
•料金:なす•ピーマンよりどり5個300円(牧場入場料別途)

【おくら摘み】
・開催日:7月中旬~8月下旬
・料金:3個100円(牧場入場料別途)

【ミニトマト】
・開催日:7月中旬~8月下旬
・料金:100 g 200円(牧場入場料別途)

□会場:成田ゆめ牧場/成田市名木730
□入場料:中学生以上1400円、シニア(65歳以上)1200円、3歳以上700円
□交通:JR成田線滑河駅下車無料送迎バス10分/圏央道下総ICから約2分
□問合先:TEL(0476)96-1001成田ゆめ牧場