イベント

富津はかりめフェア

「はかりめ」とは、富津市名産のあなごの別称で、市場や河岸で使用していた「はかりめ(棒はかり)」にあなごの形状や模様が似ていることが由来となっています。

イベント期間中は、参加店舗において「煮あなごのはかりめ丼」・「あなごてんぷらのはかりめ天丼」・「あなごのひつまぶし」・「あなご寿司」さらに好評の「あなごの刺身」などを味わうことができ、はかりめを注文した方に小鉢料理などのサービスがあります。

期間

6月1日(金)~7月31日(火) 予定

場所

富津市内のイベント参加店舗

交通

要問合せ

URL

http://www.futtu-city.or.jp/index.htm

 

ホタル観賞の夕べ/ロマンの森共和国

■イベント名称:ロマンの森共和国ホタル観賞の夕べ

期間:5月26日(土)~7月1日(日)  ※予定

ホタルの種類:源氏ボタル(5月下旬~6中旬)、平家ボタル・ヒメホタル(6月中旬~7月上旬)

ホタル観賞料:500円(4歳以上/税込)  ※ホタル観賞の入園は16:00~

   ※ホタル観賞会は19:30よりスタートします。

※ホタル観賞は天候によって時間を調整・中止することがあります。(小雨決行)

□トワイライトコンサート開催日のホタル観賞料700円(4歳以上/税込)

≪ 開催日時:6月の毎土日 18:30~19:30 ≫

※昼間の入園〔OPEN10:00~〕に関しては、別途入園料600円(税込)が必要です

■ホタル観賞・イベント企画 

名称: 森の夕暮れを彩るトワイライトコンサート ロマンの森から聞こえるハーモニーアンサンブル 

場所:森の野外ステージ 

日時:6月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)、16日(土)、17日(日)、23日(土)、24日(日)、30日(土) 18:30~19:30 ※予定

出演:ジョン海山ネプチューン(尺八)、浜田均(ヴィブラフォン) ※予定

※天候により中止、演奏会場が変更する場合があります。

■週末(土日開催)のアトラクション運営時間延長のご案内

ホタル観賞お越しのお客様へとってもお得な「ナイトパスポート」

ホタル観賞入園者用(16:00~19:00) 大人1,100円(税込)・子供 800円(税込)

下記6種類のアトラクションが利用放題です。

・パターゴルフ、ボート、大迷路  18:30受付終了/19:00終了

・弁慶号、オモシロ自転車      18:00受付終了/18:30終了

・フィールドアスレチック、釣堀  17:30受付終了/18:30終了 

■お得な便利な各種プラン

・ホタル観賞付き宿泊プラン 

・まる一日家族で楽しめる日帰りパック       ※詳しくはHP参照下さい

期間

526日(土)~71日(日) 予定

場所

ロマンの森共和国/君津市豊英659-1

交通

JR内房線木更津駅から亀田病院行き急行バス「ロマンの森共和国」下車

 

ツチクジラの解体見学

南房総市和田町には、全国で5箇所の捕鯨基地のひとつがあります。和田漁港では6月5 日から7月25日まで、26頭のツチクジラの調査捕鯨が行われています。捕獲期間中でも割当頭数26頭の捕獲をもって終了します。

捕獲されたツチクジラは、一晩おいて翌朝解体され、その様子を見学することが出来ます。天候により捕鯨解体が行われない場合がありますので、解体の状況などについては、外房捕鯨株式会社のホームページにてご確認ください。

日時

6月5日(火)~725日(水)   4:0010:00(目安) 割当頭数に達すると終了

場所

和田漁港/南房総市和田町

交通

JR内房線和田浦駅から徒歩約15

富津館山自動車道富浦ICから約30

URL

外房捕鯨株式会社 http://gaibouhogei.blog107.fc2.com/

地引き網と海鮮バーベキュー

南房総岩井海岸では昔から盛んだった漁師たちの地引き網が今も受け継がれています。

岩井民宿組合では、この伝統的な漁法を体験できるイベントを開催します。朝食はみんなで力を合わせて引き揚げたばかりの海の幸を豪快にバーベキューでお楽しみください。朝食にはあら汁をサービスします。

【宿泊とイベント参加プラン(要予約)】

●地引き網とバーベキューまたは地引き網のみ実施

大人 9,200円(税込)/ 子供(3歳以上・小学生以下) 6,200円(税込)

※地引き網・海鮮バーベキュー中止の場合 

大人 8,200円(税込)/ 子供(3歳以上・小学生以下) 6,200円(税込)

【当日参加プラン(要予約)】

●地引き網とバーベキューの料金

大人 3,000円(税込)/ 子供(3歳以上・小学生以下) 1,500円(税込)

※朝食あら汁付きです。おむすびやお飲み物は各自ご持参ください。

日時

6月3日(日) 7:40頃~9:30

場所

岩井海岸/南房総市

交通

富津館山自動車道鋸南富山ICから車約10

JR内房線岩井駅から徒歩約10

URL

http://iwaikaigan.com/

注意事項

地引き網と海鮮バーベキューは岩井民宿組合へお申し込みの方のみ参加できます。

不慮の事故に際しましては責任を負いかねますのでご了承ください。

悪天候の場合は中止することがあります(中止の場合は前日18:00の判断で連絡)。

ちくら漁港朝市

千倉漁港魚市場(荷捌き所)にて開催している「ちくら漁港朝市」。

房州海老・サザエ・アワビ・鮮魚などの魚介類や地元の新鮮野菜や特産品、惣菜・弁当・饅頭・移動コーヒー屋などが出店されます。

買ったものをその場で焼いて食べることのできる炭火のバーベキューも人気です。

リピーターも増えていて、回を増すごとに賑わいを見せている朝市です。

日時

6月3日(日)・17日(日)  8:0012:00

場所

千倉漁港魚市場/南房総市千倉町平舘763-11

交通

富津館山自動車道富浦ICから約30

JR内房線千倉駅から安房白浜行きバス「平舘」下車徒歩約10

第10回KAMOGAWAフラフェスティバル

「日本の渚百選」にも選ばれた前原・横渚海岸で、夏を先取る鴨川の一大イベント「KAMOGAWAフラフェスティバル」が開催されます。

美しい海岸線をバックとした特設ステージに1,000人以上のフラダンサーが出演し、南国ムードに包まれます。

日時

62日(土)  10:0020:00     63日(日)  10:0017:00

場所

鴨川市前原海岸(鴨川市市民会館前駐車場)/鴨川市横渚808-33

雨天時 鴨川市市民会館

交通

JR外房線安房鴨川駅から徒歩3分

トウモロコシ収穫体験

体験農園でトウモロコシの収穫体験ができます。

収穫できるトウモロコシは、「味来」という品種で生でも食べることが出来ます。糖度がメロンと同じくらい高く、大変人気があります。

場所

百笑園/館山市藤原837

料金

600円/2本~(試食付き)育成状況によって本数・料金が変動します。

交通

富津館山道富浦ICから約30

OCEAN+FEST TATEYAMA2018

仲間や親子で楽しめる海辺のスポーツイベントです。

1日目は、人気の高まっているスタンドアップパドルやオーシャンフェスタではお馴染みのアウトリガーカヌーで競技を行い、入賞者には豪華景品を贈呈いたします。2日目は、全国各地からライフセーバーたちが集まりオーシャンNo1の座をかけて戦い、その真剣勝負は迫力満点です。また、子どもから大人まで出場できる部門や親子競技もあるので、どなたでも楽しむことができます。

スタンドアップパドルが両日とも1回500円で、一から指導を受けることができ、初心者でも安心して体験できます。

この機会にスポーツを通して、館山の海を思いっきり楽しんでみませんか。

※内容は変更になる可能性があります。

期間

6月16日(土)~17日(日)

場所

北条海岸/館山市湊

料金

詳細は館山サーフクラブホームページhttp://tateyamasc.com/about/をご覧ください。

交通

JR内房線館山駅西口から徒歩約5分

URL

http://tateyamasc.com/2018-entry/

青梅まつり

 

梅干し、梅酒用の梅を格安販売いたします。

日時

6月9日(土)~10日(日) 9:0018:00

場所

道の駅 つどいの郷むつざわ/長生郡睦沢町上之郷2048-1

交通

JR外房線茂原駅からタクシー約20

九十九里有料道路一宮ICから県道15号を睦沢方面へ

海の駅に行ってみよう!

(一財)千葉県観光公社が管理運営する海の駅九十九里が5月1日(火)リニューアルオープンしました。

1階直売所では、いわしの加工品や近隣で採れた野菜など九十九里ならではのお土産が所狭しと並び、2階フードコートに新たにオープンした葉武里(はぶり)では、九十九里名産のはまぐりを使用した、はまぐりラーメンや海の駅カレー、鰯かき揚げうどん・そばなど充実したメニューを取り揃え、子供から大人までが楽しめる内容となっております。

夏休みには、家族みんなでお出かけしてみてはいかがでしょうか。

駐車場のご案内:普通車130台/大型車9台/優先駐車場3台 

 

時間

:0018:00

場所

海の駅九十九里/山武郡九十九里町小関2347-98 

交通

JR東金線東金駅から九十九里鉄道バス本須賀行「海の駅九十九里」下車

東金九十九里有料道路 九十九里ICから車で8分

URL

http://uminoeki99.com/