イベント

第17回かずさYOSAKOI木更津舞尊

木更津駅東口が暑くなる一日!
木更津の語源を生んだ「日本武尊(やまとたけるのみこと)」、そんな伝説の主人公の名にちなんだ「武」を「舞」に転じ、舞い尊ぶ者たちという意味をこめて、北海道のヨサコイソーランと融和した新しい踊りが「木更津舞尊(BUSON)」です。約1,000人の踊り手たちが木更津駅前をまつり一色に染め上げます。

期日

5月5日(土・祝)

場所

木更津駅東口 特設会場

交通

JR内房線木更津駅東口出てすぐ

源氏ぼたる観賞の夕べ/源氏ぼたるの里

東(山田)地区の山田川周辺には、源氏ぼたるが多く生息しており、いすみ市では、この区域を「源氏ぼたるの里」に指定し、大切に保護しています。毎年5月下旬から6月上旬にかけての19:00頃から21:00頃までほたるが飛び交い、幻想的な光の舞に多くの人が魅せられています。
ほたるは、自然環境の良い清流を好む昆虫です。自然を大切にしましょう。

見頃

5月下旬~6月上旬 

時間

19:00~21:00

場所

源氏ぼたるの里/いすみ市山田地先

料金

無料

交通

いすみ鉄道上総東駅から徒歩30分
※夜間の運行はありません。お帰りの電車の時刻を調べてお出かけください。

万木城(まんぎじょう)まつり

5月の青空に鯉のぼりが舞い、4月下旬から5月上旬にかけてオオムラサキツツジが満開となる万木城跡公園。万木城まつりでは、各種イベント、地元特産物の販売が予定されています。

期日

5月3日(木・祝)

場所

万木城跡公園/いすみ市万木834

交通

いすみ鉄道国吉駅下車徒歩30分

南房総 蛍ファンタジア ~里のホタル・海のホタル特別鑑賞会~ / 白浜フラワーパーク

南房総市内の温泉宿泊施設17軒で組織する南房総市温泉組合では、里山で光るホタルと夜の海に輝くウミホタルを一度にご覧いただくことができる特別鑑賞会を企画しました。
白浜フラワーパーク大ドーム温室内を散策しゲンジボタルをご鑑賞の後、特設コーナーにてウミホタルについての紹介および発光パフォーマンスをご覧いただきます。
幻想的な光に包まれるひとときをゆっくりお過ごしください。
フラワーパーク内にご用意した温泉足湯もあわせてお楽しみください。


《南房総市温泉組合加盟施設》(※予定)

施設名

所在地

電話番号

網元の宿ろくや

南房総市久枝494

(0470)57-2011

弁天鉱泉

南房総市小浦487

(0470)57-2528

ホテルジャングルパレス

南房総市白浜町根本1337-1

(0470)38-3981

季粋の宿紋屋

南房総市白浜町白浜232

(0470)38-3151

ホテル南海荘

南房総市白浜町白浜623-13

(0470)38-3500

リゾートイン白浜

南房総市白浜町白浜2784

(0470)38-2511

飯田屋温泉ホテル

南房総市白浜町白浜2641

(0470)38-2880

南国ホテル

南房総市白浜町白浜2544-1

(0470)38-5759

グランドホテル太陽

南房総市白浜町白浜3535-5

(0470)38-3331

紀州鉄道房総白浜ホテル

南房総市白浜町白浜7034

(0470)38-5121

海辺の温泉宿 最南端

南房総市白浜町滝口6768-1

(0470)38-2763

しあわせ荘

南房総市千倉町川口68

(0470)43-1244

千倉温泉 千倉館

南房総市千倉町南朝夷1045

(0470)44-3211

矢原荘

南房総市千倉町瀬戸3291

(0470)44-1761

ホテル千倉

南房総市千倉町瀬戸2980-12

(0470)44-3111

癒しめぐりの宿 夢みさき

南房総市千倉町瀬戸浜海岸通り

(0470)44-2000

旅館青倉亭

南房総市千倉町瀬戸3140-1

(0470)44-3221

 

期間

5月中旬~6月中旬の金・土・日曜日

時間

20:00~21:00

場所

白浜フラワーパーク/南房総市白浜根本1454-37

参加費

(※予定)

大人(中学生以上)500円、小学生以下無料(保護者同伴が条件) ※南房総市温泉組合加盟施設にご宿泊のお客様は無料

交通

JR内房線館山駅からJRバス安房白浜行き「フラワーパーク」下車
富津館山自動車道富浦ICから車約30分

URL

http://flowerpark.awa.jp/

地引き網と海鮮バーベキュー

南房総岩井海岸では昔から盛んだった漁師たちの地引き網が今も受け継がれています。岩井民宿組合では、この伝統的な漁法を体験できるイベントを開催します。
朝食はみんなで力を合わせて引き揚げたばかりの海の幸を豪快にバーベキューでお楽しみください。朝食にはあら汁をサービスします。

【宿泊とイベント参加プラン(要予約)】
・地引き網とバーベキューまたは地引き網のみ実施
大人 9,200円(税込)/ 子供(3歳以上・小学生以下) 6,200円(税込)
※地引き網・海鮮バーベキュー中止の場合 
大人 8,200円(税込)/ 子供(3歳以上・小学生以下) 6,200円(税込)
【当日参加プラン(要予約)】
・地引き網とバーベキューの料金
大人 3,000円(税込)/ 子供(3歳以上・小学生以下) 1,500円(税込)
※朝食あら汁付きです。おむすびやお飲み物は各自ご持参ください。

日時

5月13日(日) 07:40頃~09:30頃

場所

岩井海岸/南房総市

交通

JR内房線岩井駅から徒歩約10分
富津館山自動車道鋸南富山ICから車約10分

URL

http://iwaikaigan.com/

注意事項

※地引き網と海鮮バーベキューは岩井民宿組合へお申し込みの方のみ参加できます。
※不慮の事故に際しましては責任を負いかねますのでご了承下さい。
※悪天候の場合は中止することがあります(中止の場合は前日18:00の判断で連絡)。

ちくら漁港朝市

千倉漁港魚市場(荷捌き所)にて開催しているちくら漁港朝市。
房州海老、サザエ、アワビ、鮮魚などの魚介類や、地元の新鮮野菜や特産品、惣菜、弁当、饅頭、 移動コーヒー屋などが出店されます。
買ったものをその場で焼いて食べることの出来る炭火のバーベキューも人気です。リピーターも増えていて、回を増すごとに賑わいを見せている朝市です。

日時

5月6日(日)・20日(日) 8:00~12:00

場所

千倉漁港魚市場/南房総市千倉町平舘763-11

交通

JR内房線千倉駅から安房白浜行きバス「平舘」下車、徒歩約10分
富津館山自動車道富浦ICから車約30分

ダイヤモンド富士

毎年5月と7月に市内各所でダイヤモンド富士をご覧いただけます。
富士山が海越しに見る事が出来る館山では、富士山が海に浮かぶように見えます。

期間

5月中旬~下旬・7月中旬~下旬

場所

北条海岸・城山公園・洲埼灯台 など

交通

富津館山道路富浦ICより10分~30分 (場所により異なります。)

URL

http://www.city.tateyama.chiba.jp/shoukan/page100086.html

そら豆収穫体験

体験農園で初夏の味覚・そら豆の収穫体験を行います。

期間

5月初旬~下旬 ※要問合せ

場所

百笑園/館山市藤原837

料金

1人600円~(要問合せ/時価)/kg(20~30莢)
※収穫量は自由。収穫量に応じて追加料金をいただきます。要予約

交通

富津館山道富浦ICから車で約30分

第18回おいしさ一番「白子たまねぎ」祭り

新たまねぎの季節になりました。辛みが少なく、水分たっぷりでみずみずしく、生で食べても美味しい白子町の特産「白子たまねぎ」をぜひご賞味ください。

 当日は、たまねぎ掘り取り体験(参加費500円/5kg袋)やオニオンフライの試食、たまねぎ生ドレッシング、たまねぎワイン、その他、地元野菜等の販売に加え、たまねぎの直売も行いますので、ご家族揃ってお越しください。

日時

5月13日(日) 掘り取り体験受付/9:00~13:00 ※無くなり次第終了(荒天の場合5月20日(日)に延期)

場所

古所海岸/長生郡白子町古所3290

交通

JR外房線茂原駅から小湊バス白子車庫行き「終点」下車徒歩10分
※掘り取り体験参加者は、受付後、シャトルバスにて掘り取り会場まで送迎いたします。

第19回蔵開き/(資)寒菊銘醸駐車場

年に1度のお祭りです。
限定酒の販売、蔵見学、その他イベント(餅投げ、酒粕つめ放題、フリーマーケット、ゲーム大会など)の実施のほか、千葉県マスコットキャラクター「チーバくん」や山武市マスコットキャラクター「SUNムシくん」も来店します。親子3代で楽しめるイベント盛りだくさんの1日です。
注:当日、お酒をご試飲のお客様は自動車、自転車等でのご来場はお控えください。また、未成年者飲酒を防止するため身分証明書の提示を求める場合があります。

日時

5月20日(日)  10:00~15:00

場所

(資)寒菊銘醸駐車場/山武市松尾町武野里11

交通

JR総武本線松尾駅からタクシーで10分
圏央道松尾横芝ICから車で10分

URL

http://www.kankiku.com/