イベント

岩崎家ゆかりの地交流展

富里市には、国登録有形文化財「旧岩崎家末廣別邸」があり、旧三菱財閥第三代総帥岩崎久彌氏が晩年を過ごされた場所です。岩崎久彌氏の生涯にスポットを当て、生家がある高知県安芸市、経営に携わっていた小岩井農場がある岩手県岩手郡雫石町、旧岩崎家本邸がある東京都台東区との連携を図り、岩崎家の人々の功績と、岩崎家ゆかりの地の見どころを写真パネルで紹介する写真パネル展を開催します。

日時

11月18日(土)~19日(日) 9:00~16:00 

場所

富里中央公民館 

交通

車:富里ICから約15分、酒々井ICから約10分
電車:京成成田駅東口より千葉交通バス久能両国線(2番線)に乗り「富里市役所」で下車(約20分)

第30回富里市福祉まつり

富里市内の社会福祉事業・活動団体・ボランティア活動など、さまざまな福祉活動を紹介し、福祉のPRの場として子どもからお年寄りまであらゆる世代の人びとが福祉を身近なものに感じていただくよう、一層の関心と理解を深めることを目的として開催します。

内容(予定)
1.富里市社会福祉協議会福祉功労者等表彰式
2.赤ちゃんハイハイレース
3.富里ひずめ太鼓
4.ボランティアウォークラリー
5.赤い羽根街頭募金運動
6.芸能発表会
7.各種模擬店

日時

11月3日(金・祝) 10:00~15:00

場所

富里市福祉センター

交通

車:富里ICから約15分、酒々井ICから約10分
電車:京成成田駅東口より千葉交通バス久能両国線(2番線)に乗り「富里中学校」で下車(約20分)

白井市文化センター・プラネタリウム 熟睡プラネタリウム

全国のプラネタリウムで話題の「熟睡プラ寝たリウム」に今年も白井は、参戦します。
普段お疲れの皆様に、勤労感謝の日にプラネタリウムでお休みいただきたいと思います。
果たして、45分間、あなたは起きていられるか。どうぞお試しください。
対象:一般

日時

11月23日(木・祝) 13:30~14:15

場所

白井市文化センター・プラネタリウム

料金

ひとり大人320円 子ども160円

交通

北総線白井駅北口から徒歩15分
国道16号白井交差点から5分 無料駐車場230台

URL

http://www.center.shiroi.chiba.jp/planet/

第61回白井市民文化祭

白井市文化センターを主会場に、展示や舞台発表など、多彩な催しが繰り広げられます。市民の皆さんが日ごろ取り組んでいる芸術・文化活動の発表・鑑賞の場です。
・一般作品展示 11/1(水)~11/5(日)
・芸能祭 11/3(金・祝)
・幼稚園児作品展示 11/9(木)~11/15(水)
・学校部門展示、キャンパスピ市の子どもたちの絵 11/10(金)~11/15(水)
・第31回白井市民音楽祭 11/11(土)・11/12(日)
・ダンスフェスティバルVol.16 11/26(日)

期間

11月1日(水)~5日(日)、9日(木)~15日(水)、26日(日)

場所

白井市文化センター他

料金

無料

交通

北総鉄道白井駅より徒歩10分

八街市産業まつり

地元農産物や特産物の格安直売、商工業製品の展示即売、ステージイベント、アトラクションもあり、無償配布もたくさん用意しております。

日時

11月19日(日) 9:00~15:00

場所

八街市立八街中学校/八街市八街ほ35

交通

JR総武本線八街駅北口下車徒歩5分

やちまた駅北口市(いち)

当日は市内の生産団体が参加し、八街特産の落花生をはじめ、新鮮野菜から、ラーメン、かばんまで生産者直売の多彩な産品を、お手頃価格で購入することができます。また、様々なステージイベントが開催されます。是非、遊びにきてね!ピーちゃんナッちゃん、ぼっちくんも遊びにくるよ~!

日時

11月5日(日) 9:00~15:00 ※雨天中止

場所

八街駅北口ロータリー隣

交通

JR総武本線八街駅北口下車すぐ

第14回黒潮よさこい祭り

高知のよさこい祭りや札幌のYOSAKOIソーラン祭りにヒントを得て、銚子の特色をいかした市民主催の祭りです。

日時

11月26日(日)10:00開会式スタート  ※雨天決行/荒天中止

場所

ステージ/市役所会場、利根川会場、飯沼観音会場
パレード/ シンボルロード会場、銀座通会場

交通

東関東自動車道佐原香取ICから国道356号経由で約60分

URL

http://www.kuroyosa.com/

鯖サミットin銚子2017

第1回、2回は鳥取市で開催。昨年は福井市小浜市で開催され大盛況になった日本各地の鯖グルメが終結する、まさに年に1度の「鯖の祭典」が今年は千葉県銚子市で開催されます‼
当日は銚子の多彩な鯖グルメや日本全国からの「ご当地鯖グルメ」が楽しめるという鯖ファン垂涎の「鯖フェス」です‼
鯖一色に染まる秋の銚子へ是非、遊びに来てください‼

日時

11月26日(日) 9:00~16:00

場所

銚子漁港 第一卸市場

交通

東関東自動車道「佐原香取」ICから約60分

門前軽トラ市/銚子銀座通り

門前軽トラ市は、軽トラックの荷台で、ご当地グルメ、地元野菜、海産物、工芸・雑貨品などを販売する楽しい市です。

日時

11月26日(日)10:00~15:00

場所

銚子市銚子銀座通り(ココロード銚子)

交通

JR銚子駅から徒歩10分
銚子電気鉄道観音駅から徒歩5分

URL

http://choshiginza.web.fc2.com/

第5回銚子さんまマラソン

今回から大会名が変更になりました。応援している人も銚子の魅力を楽しめる一大イベントです。犬吠埼や君ケ浜などの風光明媚な海岸コースや、メイン会場から一望できる日本ジオパーク認定の屏風ケ浦で、太平洋の潮風を感じることができるほか、炭火焼きサンマの無料配布なども行われ、旬の味覚を堪能できます。
(1)参加賞等引換:7:30   
(2)開会式:8:30(千葉科学大学前)
(3)スタート:9:30(ハーフマラソン) 10:00(10kmレース)

期日

11月19日(日)※雨天決行

場所

銚子マリーナ特設会場/銚子市潮見町15

交通

東関東自動車道佐原香取ICから国道356号経由で約60分

URL

http://www.choshi-sanma-marathon.jp/