イベント

千葉県花情報・バラ/千葉市都市緑化植物園(千葉市)

色とりどりの花を1年中楽しむことができます。バラ園及びその周辺では、ハイブリッドティーやフロリバンダなど、およそ190種1,400株のバラが咲き乱れます。

□ 見 頃:5月中旬~6月上旬頃

□ 所在地:千葉市中央区星久喜町278

□ 開園時間:9:00~17:00 ※展示会の開園時間は10:00~16:00   ※休園:月曜(祝日の場合は翌日)

□ 入園料:無料

□ 交 通:JR総武線千葉駅から千葉中央バス・小湊バス「蘇我駅東口」行き「北星久喜」下車徒歩5分
JR内房線・外房線・京葉線蘇我駅から千葉中央バス・小湊バス「矢作経由JR千葉駅」行き「緑化植物園入口」下車徒歩5分
※バラの開花期等は混雑する場合がありますので、来園にはバスをご利用ください。

□ 問合先:TEL(043)264-9559  千葉市都市緑化植物園管理事務所

千葉県花情報・ツツジ/城山公園(館山市)

房総里見氏の城跡として知られる城山公園は、約6,000本のツツジの名所として親しまれています。「オオムラサキ」「ヒラドツツジ」「クルメツツジ」が城山全体を華やかに彩ります。

□ 見 頃:4月中旬~5月初旬
※天候により変動あり、見頃情報はお問い合わせください。

□ 所在地:館山市館山362 

□ 交 通:JR内房線館山駅からJRバス洲崎方面行き又は日東バス館山航空隊行き「城山公園前」下車徒歩約15分

□ 問合先:TEL(0470)22-3610 館山市都市計画課

千葉県花情報・ツツジ/茂原公園(茂原市)

茂原公園は、サクラのみならずツツジの名所としても知られています。ツツジは、市の木に指定されており、園内には約1,200本が植えられています。湖を囲む色とりどりのツツジと、朱色の弁天堂のコントラストを楽しむことができます。

□ 見 頃:4月下旬~5月上旬

□ 所在地:茂原市高師1325-1

□ 交 通:JR外房線茂原駅からバス長南方面行「藻原寺」下車徒歩5分

      圏央道茂原長南ICから国道409号経由で15分

□ 問合先:TEL(0475)20-1528 茂原市商工観光課

千葉県花情報・ツツジ/リソル生命の森「つつじGW&親子ふれあいキッズバレー」(長柄町)

約2000株のつつじが咲く日本庭園とプールサイドから眺める新緑を愛でながら和太鼓やよさこいの演舞をお楽しみください。

□ 日 時:5月3日(水・祝)~5月6日(土) 10:00~16:00

□ 見 頃:4月下旬~5月上旬

□ 所在地:長生郡長柄町上野521-4

□ 入場料:500円(4歳以上)

□ 交 通:JR外房線誉田駅から到着時刻により送迎 バス運行(要問合せ)

□ 問合先:TEL(0475)35-3333 リソル生命の森

千葉県花情報・ツツジ/圓實寺(匝瑳市)

樹齢400年と伝えられる大つつじ。高さ3m、幅5mにも及び、満開の姿は圧巻です。

□ 見 頃:5月中旬

□ 所在地:匝瑳市木積1275

□ 交 通:JR総武本線八日市場駅から市内循環バス(豊栄・吉田循

環)「木積」下車徒歩約10分(循環バスは日曜祝日運休)

□ 問合先:TEL(0479)73-0089 匝瑳市産業振興課

□ URL: http://www.city.sosa.lg.jp/index.cfm/16,0,239,html

千葉県花情報・ツツジ/雲井岬つつじ公園「雲井岬つつじまつり」(東庄町)

雲井岬という地名のとおり、公園の一番奥の切り立った崖が、かつては岬だった地形を残し、利根川を望むことができます。ツツジの見頃は5月上旬から中旬にかけてです。東大社の神苑であった広大な敷地内には「オオムラサキ」「ヤマツツジ」「リュウキュウ」など約3,000本のツツジが植えられ、大きな株を形成するツツジ群はまるで迷路の様です。つつじまつりイベントデーには、農産物や産直品の販売、模擬店などの「テント村」を設営し、ミニステージも開催します。

□ 見 頃:5月上旬~中旬 ※イベントデー:5月6日(土)

□ 所在地:東庄町宮本240(雲井岬つつじ公園)

□ 交 通:JR成田線下総橘駅下車徒歩30分
※イベントデーは、JR成田線下総橘駅・笹川駅の両駅からシャトルバスが運行します(無料)
※13:00以降は「雲井岬会場」から30分毎に随時各駅へ送ります。

□ 問合先:TEL(0478)86-6075 東庄町観光協会事務局(東庄町役場まちづくり課 産業振興係)

□ URL:http://www.town.tohnosho.chiba.jp

千葉県花情報・ツツジ/小見川城山公園(香取市)

サクラとツツジの名所・小見川城山公園では、5月上旬に4,000本のツツジが咲き誇ります。4月1日(土)~5月14日(日)は水郷おみがわ桜つつじまつりが開催されます。

□ 見 頃:5月上旬

□ 所在地:香取市小見川431

□ 交 通:JR成田線小見川駅下車徒歩20分

□ 問合先:TEL(0478)50-1212 香取市商工観光課

千葉県花情報・ツツジ/清水公園(野田市)

清水公園のツツジは、桜とともに多くの人々に親しまれています。新緑の5月、園内28万㎡の土地に100品種2万株のツツジが一斉に咲き誇ります。
江戸時代のツツジを代表する古品種で、樹齢300年以上の「キリシマ」をはじめ「オオムラサキ」、「オオヤマツツジ」、モチツツジ系の「ハナグルマ」、リュウキュウ系の「リュウキュウ」や「ミネノマツカゼ」、そして、この公園でしか見ることのできないヤマツツジの珍種など見所がたくさんあります。ぜひ、ツツジ三昧の1日をお楽しみください。

4月22日(土)から5月7日(日)までは「つつじまつり」が開催されます。

□ 見 頃:4月下旬~5月上旬

□ 所在地:野田市清水906

□ 交 通:東武野田線(東武アーバンパークライン)清水公園駅西口下車

□ 問合先:TEL(04)7125-3030 ㈱千秋社・清水公園管理事務所

千葉県花情報・ツツジ/昭和の森(千葉市)

千葉市内最大の総合公園で、「日本の都市公園100選」に選ばれている昭和の森。100haを超す広さの園内には、赤や白、ピンクなど5万株の色とりどりのツツジが咲き誇ります。芝生が広がる太陽の広場を囲むようにサイクリングコースがあり、その両側にもツツジが色鮮やかに咲くので、快適なサイクリングを楽しむことができます。

□ 見 頃:5月上旬

□ 所在地:千葉市緑区土気町・小食土町

□ 交 通:JR外房線土気駅南口から千葉中央バス「あすみが丘ブランニューモール」行きで「昭和の森西」下車徒歩5分。または、「あすみが丘東4丁目(ホキ美術館前)」下車徒歩3分

□ 問合先:TEL(043)294-2884 千葉市緑公園緑地事務所

千葉県花情報・フジ/千葉県立富津公園(富津市)

東京湾に突き出た富津岬に位置する千葉県立富津公園を、薄紫色の花穂を垂らした藤が鮮やかに彩ります。
富津岬北側の富津海岸では、9月10日(日)まで潮干狩りを楽しむこともできます。

□ 見 頃:4月下旬~5月上旬

□ 所在地:富津市富津

□ 交 通:JR内房線青堀駅から「富津公園」行きバス終点下車

□ 問合先:TEL(0439)87-8887 富津公園管理事務所