イベント

桃花神事/遠見岬神社(勝浦市)

ひな祭り(上巳の節句・桃の節句)は女の子の健やかな成長としあわせを祈る行事です。

古来、流し雛が行われてきたように、人形(ひとがた)を身代りにして川や海に流し、厄災を祓う行事として大切にされてきました。その信仰は桃花神事(3月3日の節句のお祭り)として残されています。心身を祓い清めて、陽光満ちる勝浦の春を清々しくお過ごし下さい。

【人形(ひとがた)の使い方】
1 人形に氏名、年齢(数え年)を書きます。
2 身体の気になるところ等を重点的に全身を撫でます。
3 息を3回吹きかけます。
人形は桃花神事にてお祓いした後、大海原へ流しお清めいたします。

開催日

3月3日(金) ※時間未定

会場

遠見岬神社/勝浦市浜勝浦1

料金

200円

交通

館山自動車道市原ICから国道297号線で約80分
東京湾アクアライン・圏央道市原鶴舞ICから国道297号で40分

URL

http://www.tomisaki.or.jp/

 

いちじく苗作り体験・いちじくせん定講習会

館山で大人気の館山パイオニアファーム。様々な種類のいちじく狩りが出来る場所として有名ですが、いちじく狩りが出来ない期間、園内で栽培している品種のいちじくの苗作り体験が行えます。

日時

3月13日(月)〜3月31日(金)※木曜日定休
講座1/いちじく苗作り体験 10:30~
講座2/いちじくせん定講習会 13:30~

会場

館山パイオニアファーム/館山市正木441→カーナビ検索は、正木423

料金

大人900円、小学生以下800円

定員

各回10名(定員になり次第受付終了)

アクセス

富津館山道路富浦ICから約10分

茂原桜まつり

「日本さくら名所100選」にも選ばれている茂原公園では、ソメイヨシノやサトザクラなど約2,850本に及ぶ桜が咲き乱れ、池に浮かぶ朱色の弁天堂と絶妙なマッチングを生み出しています。また近くを流れる豊田川(愛称:天の川)、一宮川沿いの桜並木も美しく、春の散策にオススメです。
桜まつり期間中は夜間でも茂原公園、豊田川、一宮川ともにボンボリや照明でライトアップされ、水面に映し出される幻想的な景色を楽しむことができます。
4月1日(土)、2日(日)には茂原公園にてイベントを開催。和太鼓やバンド演奏、ダンスなどの催しと、商工会議所青年部による出店や、地元特産品などの販売を実施します。

日 時

開催日:3月23日(木)~4月9日(日)
イベント日:4月1日(土)~2日(日) 10:00~15:00

会 場

茂原公園/茂原市高師1325-1  及び豊田川、一宮川沿い

交 通

JR外房線茂原駅下車長南方面行きバス「藻原寺」下車徒歩5分
圏央道茂原長南ICから車で20分

URL

http://www.mobara-kankou.com/

発酵の里こうざき酒蔵まつり2017/鍋店㈱・㈱寺田本家ほか

300年以上の伝統を持つ2軒の酒蔵、鍋店㈱と㈱寺田本家を中心に、両蔵の沿道延長約1kmを歩行者天国にし、街全体を会場として「酒蔵まつり」を開催します。酒蔵見学や、無料試飲のほか当日限定酒も販売。

酒蔵内及び街道沿いには、各所にミニステージが設けられ、祭囃子等、音楽の演奏や踊りも予定しているほか、地域物産や発酵食品をはじめとした200を超える露店が並び、既存商店も参加して祭りを盛り上げますので、皆様お誘いあわせの上、是非足をお運びください。

日時

3月12日(日)9:00~15:30

会場

鍋店㈱神崎酒造蔵・株式会社寺田本家及び周辺街道

交通

JR成田線下総神崎駅下車徒歩20分 
※駅から会場まで無料シャトルバスを運行

URL

http://www.town.kozaki.chiba.jp/

しろいホワイトフェスティバル2017/白井駅前南口広場

白井市では、3月14日のホワイトデーを「しろいの日」と定めました。 
「白」をテーマとした、雪や市の特産品をはじめ各地の美味しい食べ物、子供から大人まで楽しめるステージなどにより、来場いただいたみなさんと「しろいの日」を祝うイベントを開催します。

日時

3月12日(日)11:00~17:00

会場

白井駅前南口広場

交通

北総線白井駅下車

URL

http://www.city.shiroi.chiba.jp/

世界のダンス&フード・フェスティバル/白井市役所

世界のさまざまな国・地域の文化への理解を深めるため、「世界のダンス&フード・フェスティバル」を開催します。
市内外から集まった方が世界各地のダンスや音楽を披露したり、世界の料理やケーキを出店します。

《各国のダンスや音楽》
オカリナ、ソプラノ独唱、二胡、よさこいソーラン、ジャズ、マリネラ、サルサなど

《世界の料理とケーキ》
さまざまな国(ヨーロッパ、中南米、東南アジア、インドなど)の料理とケーキ、スナックなど

日時

3月5日(日)10:00~16:30

会場

白井市役所/白井市復1123

料金

無料 ※食事代などは別途かかります

交通

北総鉄道白井駅から徒歩で15分

白井市文化センター・プラネタリウム 星空とともに

東日本大震災の後、仙台の新聞社に寄せられた投書をもとに、仙台市天文台が制作した番組です。
震災の記憶をとどめ、星や星空が人々に与える力を実感してください。

場所

白井市文化センター・プラネタリウム

日時

3月4日(土)・11日(土) 16:10~16:55
15:40からプラネタリウム館窓口で整理券の配布を行います。

料金

無料

交通アクセス

北総線「白井」駅北口から徒歩15分
国道16号白井交差点から5分 無料駐車場230台

URL

http://www.center.shiroi.chiba.jp/planet/

やちまた駅北口市(いち)

当日は市内の生産団体が参加し、八街特産の落花生をはじめ、新鮮野菜から、ラーメン、かばんまで生産者直売の多彩な産品を、お手頃価格で購入することができます。
また、当日は様々なステージイベントが開催されます。
是非、遊びにきてね!ピーちゃんナッちゃん、ぼっちくんも遊びにくるよ~!

日時

3月12日(日)9:00~15:00 ※雨天中止

会場

八街駅北口ロータリー隣

交通

JR総武本線八街駅北口下車すぐ

第3回我孫子市ふるさと産品まつり ~こころのふるさと我孫子へようこそ~

我孫子市ふるさと産品連絡協議会は、3月1日の「さんぴん」の日にちなみ、本年は3月5日に「第3回我孫子市ふるさと産品まつり」を開催します。
ふるさと産品の販売や我孫子市マスコットキャラクター「手賀沼のうなきちさん」の顔をかたどった「うなきち焼き(大判焼き)」の出張販売、ハンカチの友禅染物体験や和菓子作り体験など、子供から大人まで沢山の方に楽しんでいただけるイベントをご用意し、皆様のご来場をお待ちしております。
また、会場でのご購入特典として、はずれなしの抽選会に参加することが出来ます。
「こころのふるさと我孫子へようこそ」(ふるさと産品協議会スローガン)我孫子市ふるさと産品は皆様のこころに寄り添うような存在を目指して活動を続けております。

日時

3月5日(日) 10:00~16:00

場所

アビイクオーレ1Fエントランス

料金

参加費無料

交通アクセス

JR我孫子駅南口より徒歩3分

URL

http://www.city.abiko.chiba.jp/ event/kanko/furusato_aji/sanpin_matsuri.html

2017花のフェスティバル〝第1弾〞スイセンまつり(八千代市)

散策路に沿って咲く8種類、約7万株のスイセンと桜のコラボレーション。来園者の感動を誘います。
期間中は竹細工の実演や花苗の販売等、各種イベントの実施を予定。広場ではうぐいす笛をふいたり、竹トンボを飛ばしたりと、子供でも楽しめます。

期間

3月25日(土)~ 4月2日(日)

場所

萱田地区公園/八千代市ゆりのき台3-8

料金

無料

交通アクセス

東葉高速鉄道八千代中央駅徒歩10分

URL

http://members3.jcom.home.ne.jp/hanamidori-yachiyo/index.htm