イベント

やぎの牧場~期間限定新エリアオープン!〜他/マザー牧場(富津巿)

《ひつじの大行進with馬!?》
150頭のひつじがダイナミックに走る大人気イベントに期間限定で,なんと「馬」が登場!ひつじ達と疾走する馬の迫力にご注目ください。
•開催日:6月4日(土)~26 日(日)の土日※荒天中止
•時問:12:30~12:45
•会場:ひつじの牧場
•料金:無料※入場料は別途必要

《やぎの牧場》
期間限定で新エリアがオープン!
やぎとの「ふれあい」や「おさんぽ」など、やぎの魅力を存分に体感できる新しいイベン卜です。牛みたい!?な白黒やぎも登場します!
・開催日:6月4日(土)~7月3日(日)
・会場:まきばのひろば
・料金:無料※入場料は別途必要
〇ふれあい
開放感のある放牧場で,やぎと思う存分ふれあうことが出来ます。
・時間:平日/9:30~16:30  土日祝/9:00~17:00
〇やぎさんぽ
やぎを連れて平均台や階段が設置された会場をおさんぽ出来ます。
※小さなお子様は,保護者の方も必ず一緒にリードをお持ちいただきます。
・時問:①9:45~10:45 ②13:45~14:45※1組4分間交代制
〇やぎdeおゆうぎ会
やぎの特性を橋の上を大行進するなど様々な道具を使って披露します。
※天候や動物の体調などにより、イベン卜内容が変更・中止になる場合があります。
・時間:平日/①13:20~13:35  土日祝/①11:20 ~11:35 ②13:20 ~13:35

《梅狩り》
マザー牧場の梅園では梅狩りが楽しめます。梅の品種は「白加賀」です。竿でつついて落ちてきた実を拾う、他ではできない体験です。
•日時:6月の土、日曜日13:00~15:00
※作況により開催日が変更になる場合もあります。ご来場の前にお問合わせください。
•会場:マザー牧場梅園
•料金:1kg800円

□会場:マザー牧場
□入場料:大人(中学生以上)1,500円,4歳以上800円
□交通:JR内房線佐貫町駅から天羽日東バス「マザー牧場」下車
□問合先:TEL(0439)37-3211マザー牧場

◉この他のマザー牧場情報

・紫陽花 マザー牧場(富津巿)

・マザー牧場ブルーベリー狩り情報

第8回KAMOGAWAフラフェステイバル/前原・横渚海岸 (鴨川市)

「日本の渚百選」にも選ばれた前原・横渚海岸で、夏の先取る鴨川の一大イベント「KAMOGAWAフラフェステイバル」が開催されます。
美しい海岸線をバックとした特設ステ一ジに1,000人ものフラダンサーが出演し,南国ムードに包まれます。

□開催日:6月4日(土)~5日(日)
□会場:前原・横渚海岸(鴨川市市民会館駐車場)
※雨天時、鴨川巿市民会館
□交通:JR安房鴨川駅から徒歩10分
□問合先:TEL(090)4844-5888フラネット鴨川(南崎)

トウモロコシ収穫体験/百笑園(館山市)

体験農園で卜ウモロコシの収穫体験ができます。

□開催日:6月上旬〜7月中旬
□会場:百笑園/館山市藤原837
□料金:600円/2本~ (試食付き)
※育成状況によって本数が変動します。
□交通:富津館山道富浦ICから車で約30分
□問合先:TEL(0470)28-3200百笑園

OCEAN+FESTA TATEYAMA/北条海岸(館山市)

子どもから大人まで気楽に参加できる海のスポーツイべント「OCEAN+FEST TAYATEMA (オーシャンフェス夕館山)」が開催されます。
海のアスリ卜No.lを決めるエリトレス「OCEAN+Z10(オーシャンズテン)」が行われるほか、一般個人の部として,「ビーチフラッグス」、「SUP (ス夕
ンドアップパドルボード)レース」等を予定しています。

また、一般団体の部としてオーシャンフェス夕恒例の「ビーチリレー」、「ビーチ綱引き」、「アウ卜リガーカヌーレース」を行う予定です。

キッズ(小学生)を対象にした「ライフセービング&水泳教室」を行うほか,「スタンドアップパドル」の無料体験や、現役力士の火岩戸さんと一緒に楽しむ「ちびっこ相撲」もあります。この機会にスポーツを通して,館山の海を思いっきり楽しみませんか。
※内容は変更になる可能性があります。

□開催日:6月18日(土)~19日(日) ※雨天決行
□会場:北条海岸/館山市北条
□交通:JR内房線館山駅西口下車徒歩約5分
□問合先:TEL(0470)22-3696館山巿教育委員会スポーツ課

青梅まつり/道の駅つどいの郷むつざわ(睦沢町)

梅干し、梅酒用の梅を格安販売いたします。

□ 日 時:6月11日(土)~13 日(月)9:00 ~17:00
□会場:道の駅つどいの郷むつざわ/睦沢町上之郷2048-1
□交通:JR外房線茂原駅から夕クシ一で約20分
九十九里有料道路・一宮ICから県道15号を睦沢方面へ
□問合先:TEL(0475)43-1130道の駅つどいの郷むつざわ

釣り堀/レイクウッズガーデン ーひめはるの里ー(茂原市)

レイクウッズガーデン ひめはるの里-ではクリス夕ルーデンの中島を囲む池でキャッチ&リリースの鯉釣りや、ザリガニ釣りなど,ご家族速れや力ッブルで楽しめます。

□開催日:5月~10月
□会場:レイクウッズガーデン -ひめはるの里-/茂原 市上永吉 1076-1
□入園料:大人600円,小人(小学生以下)300円,障がい者400円,3歳以上のお子様は無料
愛犬1頭目300円,2頭目からは100 円(小型~大型まで共通),オーストラリアン・ラブラドゥードルは無料
□釣堀料金:300円/1竿(1回分の餌付き)
□交通:JR外房線茂原駅から小湊バス上永吉経由艮南車庫行「ひめはるの里」下車
※茂原駅から夕クシーで約15分
圏央道茂原長南ICから車で約20分
□問合先:TEL(0120)313-956レイクウッズガーデン -ひめはるの里-

ぐるっと長南 花めぐり/野見金公園・熊野の清水公園・長福寿寺(長南町)

長南町役場の駐車場から無料シャトルバスが巡回します。長南町の「人気花スポットをめぐる旅」が体験できます。

[巡冋バスのルー卜]
①関東随一の紅花の里〔長福寿寺〕
②虹色に輝くアジサイ公園〔野見金公園〕
③季節の草花咲く清水公園〔熊野の清水公園〕
※駐車場から30分毎に巡回バスが出ます。自由にご利用下さい[無料]
※どのバスをご利用いただいても構いません[途中下車・乗車自由]
(始バス9時長南町役場発,終バス16時熊野の淸水公園発の予定)
※駐車場は「長南町役場」「町陸上競技場」「町農村環境改善セン夕ー」をご利用下さい。

①関東随一 7万本の紅花がお見事![良福寿寺]
[イベント]
・わくわく体験パラダイス•紅花染め体験•フラワーアレンジメント体験
・パステルアート体験•オリジナル帽子作り•スイーツデコ作り•ザリガニ釣り等
[食事処]
•紅花そば処等
[おみやげ]
•紅花の切り花•紅花アイス•紅花クッキー•紅花紅茶•紅花そば•吉ゾウくんまんじゅう

②虹色に輝くアジサイ[野見金公園]
平成16年に町民有志が集まり作り上げたアジサイの絶景スポット。

③季節の草花咲く [熊野の淸水公園〕
名水百選の源泉から流れた水が植物を育む公園
主催:NPO長南べに花を育てる会
協賛:長南町

□日時:6月19日(日)9:00~16:00※雨天決行
□会場:長福寿寺/長生郡長南町長南969
野見金公園/長生郡長南町岩撫35
□交通:[長南町役場への行き方]
圏央道茂原長南ICから車で6分
外房線茂原駅から長南営業所行•牛久行•鶴舞行バス「長南営業所」下車
(行きは9時10分発の鶴舞行/帰りは長南営業所を16時15分発が便利です。この路線バスは有料です。)
□問合先:TEL(0475)46-1837 NPO長南べに花を育てる会(今井)

関東随一第32回紅花フェスティバル/長福寿寺(長南町)

長福寿寺は延暦17年(798)桓武天皇の勅顧により伝教大師が創建した大変由緒ある寺院で「途河頭極極楽東門蓮華台上阿弥陀坊大平埜山本実成院長福寿寺」という日本一長い寺号をもっていますまた、関東における学問所として千葉県内外の僧呂の教育を行い,中世においては、西に比叡山、東に三途台ありと称せられた大古刹です。

この長福寿寺で「1千年にも及ぶ歴史ロマンの花」といわれる「房総紅花」 7万本が、今年も見事に咲き誇ります
期問中は、紅花の切花をはじめ、ここでしか食べることができない紅花アイス・紅花クッキー・紅花そば・紅花紅茶などを販売します。

□日時:6月10日(金)~21日(火)9:00~16:30
□会場:良福寿寺/長生郡長南町長南969-1
□見頃:6月中旬
□交通:圈央道茂原長南ICから車で3分
外房線茂原駅から長南営業所行•牛久行•鶴舞行バス「愛宕町」下車徒歩3分
□問合先:TEL(0475)46-1837長福寿寺(今井)

八雲神社宵宮祭/八雲神社(匝槎巿)

島根県出雲大社の流れを汲む八雲神社でお囃子(20曲)が奉納されます受け継がれる伝統の音色をご堪能ください。

□開催日:6月14日(火)
□会場:八雲沖社/匝搓巿野手1691
□交通:JR総武本線八日巿埸駅から夕クシーで約10分
□問合先:TEL(0479)73-0089 匝瑳巿産業振興課

八雲神社宵宮祭/八雲神社(匝槎巿)

島根県出雲大社の流れを汲む八雲祌吐でお唯子(20曲)が奉納されます受け継がれる伝統の音色をご堪能ください。

□開催日:6月14日(火)
□会場:八雲神社/匝搓巿野手1691
□交通:JR総武本線八日巿埸駅から夕クシーで約10分
□問合先:TEL(0479)73-0089  匝瑳巿産業振興課