ブログ

LOVE CHIBA
ラブ千葉のお仕事

千葉県観光PRに向けタイの旅行博に参加

今月7月にタイで開催された旅行博に参加しました。

千葉県 観光 インバウンド

現地のタイ人スタッフにより、クライアントの商品PRをさせていただきました。

言語ができない日本人スタッフではやはり限界いがあるため充分に対応できる人数を整え、アクセス、施設の内容、料金などの紹介し、また近隣にある他の施設や観光名所を紹介をすることで、千葉県の観光を点ではなく面にする作業をさせていただきました。

4日間のブースには多くの方にお越しいただき、次につながったかと思います。

個人旅行者が増えていく中、タイも団体ではなく個人手配で自分が行きたいところに行く方が断然多いです。また、急激に伸びるタイからのお客様ですが、タイ語の環境が整っていない施設が多いため、弊社にご相談いただく方が増えております。

もっと千葉県にある魅力ある施設を知っていただき多くの方にお越しいただけるよう活動していきたいと思います。また是非弊社にご相談いただければと思います。

 

 

 

高雄旅行博と高雄・台北商談会

5月に開催された台湾高雄市での旅行博に千葉県ブースに参加してきました。弊社は各地の施設を海外へ紹介しております。

千葉県 観光 高雄旅行博

高雄は台北より本当に暑く、30度を連日越していました。

千葉県 観光

開催は4日間。チケットを購入された方のみが来場するこのイベント。各施設や自治体のブースの他に、台湾旅行会社のブースでは旅行商品が販売されていました。それを見ると、大阪、九州、沖縄はやはり人気です。

千葉県 観光

台湾は団体旅行と個人旅行の割合にあまり差がない中、まずは千葉県を知っていただき個人の旅行客にも来ていただけ、さらに商品を作ってっもらうことも大事な仕事。

また、施設のホームページやfacebookの運営も弊社で運営させていただいておりますが、そのPRも当日スタッフとともにやらさせていただいております。

千葉県 観光

商談会は高雄、台北と2カ所で開催。千葉県全体でPRをしますます集客できるようになればと思います!

長かった台湾での出張も終盤に。有意義な時間を過ごせたと思います。

 

千葉県観光台湾PR招聘事業

今年で3度目になった台湾子役「喬喬」の招聘事業。

今回は2月に銚子、佐原と向かい観光PRをSNSを通しで行いました。

佐原 銚子 日本 観光

銚子では銚子電鉄を使用した小旅行を組み立て、各駅での観光施設へ。また犬吠埼ホテルへ宿泊し旬の地元の食材を使用した料理に露天風呂に入るなどを台湾の方向けにPRいたしました。

また、イチゴ狩りなどを体験し、その後は佐原へ。着物を体験し日本食を紹介いたしました。

どの内容も反響は高く、十分な効果を出すことができました。

招聘事業にご興味のある方は当社までお問い合わせください。

台湾への効果のあるPRを行うため、販促ツールの作成なども行っております。

 

 

 

千葉県観光PRに向けタイの旅行博に参加

2月に日本に来る人口が増えているタイの旅行博に参加してきました。各都道府県もしのぎを削ってのPR活動。もちろん、日本のみならず世界各国が出展しています。

TITF タイ 旅行博

そして、こちらが千葉県のブースです。弊社以外にも民間各社に、市町村も参加しての営業活動です!

TITF タイ 旅行博

千葉県の観光施設を色々とご紹介。

TITF タイ 旅行博

弊社が作成した冊子、チラシ、マップも設置。マザー牧場様や各アウトレットなどが掲載され20ページの冊子は多くの方にとっていただきました。

女性をターゲットにした内容になっているのは経済成長も著しいタイでは収入も増え、その中でも女性は日本も全く同じですが購買意欲が高いため。

なのでいつものお店を女性が気になるもので紹介したりしております。が、以外と年配のおじさまが欲しがって、それは表紙のモデルのおかげなのかと思っております。ここは、万国共通な感じがしますね。笑

TITF  タイ 旅行博

チーバくんももちろん一緒にPR活動です。隣はメトロのキャラクター。

TITF タイ 旅行博

こんな方々も参加です。コナンくんと鬼太郎。この2体が一緒にいるなんて!また、くまモンなど多くのキャラクターも来ていました。特にくまモンは台湾んみならず、タイでも大人気でした。あの経済効果は計り知れないですね。

TITF タイ 旅行博

そして、タイで超人気のPakorn Chatborirakが静岡の春華堂のうなぎパイを配っているではありませんか!!春華堂さんのおかげで写真も一緒に撮らせていただきました。ありがとうございます!

なんだか有名人がうなぎパイを配って、日本から来たゆるキャラもたくさんいてなんだかとっても不思議な感じが・・・。

TITF タイ 旅行博

5日間開催したTITF。今回も大盛況。それだけ訪日客が増えているということです。しかし、毎度思うのが、エリアが違うだけで紹介しているものはあまり変わらないんですよね。この時期、どこもイチゴに桜などのお花を紹介。それをどう、千葉県に呼び込むかが課題です。

当社では、日本の大学に留学経験のある日本語検定1級取得者による翻訳を行っております。販促ツールの作成などご要望の方は当社までお問い合わせください。

千葉県観光PRに向けタイ旅行博に参加

11月にタイで開催されました旅行博に参加してきました。

前回のタイ行きは爆破テロの関係でスケジュールがかなり変更されましたが、今回は何事もなく開催されました。しかし、いまだに主要施設の荷物チェックなどは行われておりました。

さて、日本全国より、多くの企業や自治体が参加し、ますます増えるタイからのお客様を受け入れようと会場は熱気に包まれていたのですが、弊社もタイ語に翻訳した冊子を作成し千葉県の魅力をPRしてきました。

image

旅行会社との商談にも行われましたが、これからますます伸びるであろうタイは、成熟された他の国と違った受け取り方でまだまだ可能性は高いというのが私の受けた感想です。

3日間で1200部をあっという間に配り終えましたが、どれだけの人が千葉に来て「成田、幕張、浦安」以外に足を運んでくれるかが私の仕事のテーマになっています。

当社では、日本の大学に留学経験のある日本語検定1級取得者による翻訳を行っております。販促ツールの作成などご要望の方は当社までお問い合わせください。

 

チーバくん大使とともに千葉県の伝統郷土料理太巻き祭りずしを体験!

千葉県の伝統郷土料理の太巻き祭りずしつくりを、チーバくん大使とともに体験していきました。
この太巻きずしは、平成19年に「農村漁村の郷土料理百選」に選ばれ、冠婚葬祭などの地域の行事食として農村部で伝承されていたもの。

今回は桃の花と薔薇の花の2種類です。

千葉 房総 郷土料理 太巻き祭りずし 体験

先生の話を聞きながら、大使たちとともに見よう見まねで体験していました。

う~ん、なんだか難しそう・・・。

本当に花のカタチになっているのか」という不安とともに太巻きをカットしましたが、先生の教え方のおかげで皆なんとかきれいに仕上げることが出来ました!

「わぁぁぁ!キレイ!」

千葉 房総 郷土料理 太巻き祭りずし 体験

そして、先生方のデモンストレーションも始まりました。

「これ、なんだと思う?」と手にとったのはオレンジのもの。「これはね、オレンジ色だけれど山ごぼうを醤油に漬けたものよ。ニオイをかいでみて」と大使たちに差し出しておりました。
みんな興味津々です。

千葉 房総 郷土料理 太巻き祭りずし 体験

こちらの下の写真は「桜」をつくっているのですが、これが桜になるとは想像できません(笑)

千葉 房総 郷土料理 太巻き祭りずし 体験

そして、カット。

「すご~い!!!!!!!」と一斉に写真撮影。キレイな桜の柄に。そのほか、アゲハチョウなどの柄を先生たちの手でつくられましたが、どれも素晴らしい。

千葉 房総 郷土料理 太巻き祭りずし 体験

その後はみんなで太巻きずしをお昼にしました。

千葉 房総 郷土料理 太巻き祭りずし 体験

ももの花にはスティックチーズが入っているのですが、コレもまた美味しい!

ほんのり、すしめしに色がついていますが、ミツカンの「カラフルおすし すっし~」を使用しております。
是非、スーパーで気にしてみて下さい。

なんだか難しそうとおもった太巻き祭りずしも、作ってみると家でも真似して作ることができそうです。
ミツカンのすっし~を買って家でもチャレンジしてみようと思います!

大使たちとの太巻き祭りずしつくり、楽しい体験でした。

その後は、弊社が講師となって情報配信の話をさせていただきました。
今後の千葉県の魅力配信に役立ってくれれば嬉しいです。

チーバくん大使とともに。~千葉県白子町の温泉から茂原市のあじさい屋敷まで~

先日のチーバくん大使ツアー。

まずは、千葉県長南町の笠森観音。そして同じく千葉県長南町の花菖蒲園 白井「田園」へ向かい、続いていったのは千葉県白子町。ここは温泉も楽しめ、夏には多くのテニスなどの部活に勤しむ学生がたくさん訪れます。

昼食も含め訪れた青松庭「白砂」です。白子温泉はヨウ素を含み「美人の湯」と呼ばれています。大使たちは昼食後、温泉を楽しみました。

千葉県 観光 白子温泉 青松庭 白砂 白子町 

女性は2つのお風呂が楽しみました。また、海岸も近いので歩いて海辺にも行けますよ。

これだけ海に近いのでお風呂から海も一望できます。

こちらの温泉の効果効能には
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・うちみ・運動麻痺・関節のこわばり・くじき・慢性消化器病・痔病・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・皮膚炎・慢性婦人病・きりきず・やけど・虚弱体質。40才過ぎたらここの温泉には入るべきですね(苦笑)

さて、昼食は大きなこちら。

千葉県 観光 白子温泉 青松庭 白砂 白子町 

家では料理も作る役目のある私。キレイに処理された煮物のお野菜をみながらため息(苦笑) ここまで出来ればいいですよね。

そして、最終目的である千葉県茂原市の服部農園あじさい屋敷へ。

まずはこんな大ぶりなスイカがお出迎え。“まるたか”と書かれたこのスイカは本当に甘いですよ!とお店の方。それにしても大きい!!

千葉県 観光 紫陽花 茂原市 服部農園あじさい屋敷

この他、メロンや少しの野菜にちょっとした漬物などの加工品なども売られています。
スイカは是非とも買って行きたかったのですが、「10キロもないかな」と言われ、数字にするとかなりのキロ数…。10キロは重い。駅で落として割れたら最悪だしと。
しかし、「自転車に乗って駅から帰る」という大使はこの大きなスイカを購入しておりました。どうやって持って帰るんだろう…。

スイカの話はさておき…。広大な土地には紫陽花が敷き詰められておりました。圧巻です。ところで紫陽花の色って土壌で変るとか、雨が降ると変るとか言われていますよね。

千葉県 観光 紫陽花 茂原市 服部農園あじさい屋敷

庭をみると同じ色でかたまって咲いていますので、この部分はアルカリなのかな?なんて思いながらキレイに咲く紫陽花をみておりました。
ちなみに、酸性だとブルー、アルカリ性だとピンクが濃くなるといわれています。

千葉県 観光 紫陽花 茂原市 服部農園あじさい屋敷

左下のチーバくんは大使が置いたもの。
みんな試行錯誤しながら、「どうやったら自分たちの記事が面白く興味をそそられるのか?」と思いながら撮影しておりました。

何と言っても、みんないいカメラを持ってきていました。写真の出来上がりが楽しみです。

さて、服部農園あじさい屋敷はコチラです。
住所:千葉県茂原市三ヶ谷719
TEL:0475-24-8511
開演時間:8時~18時
入園料:大人500円/子供200円

見頃は6月~7月上旬頃までなので、今週末には是非行っていただきたいですね。

どこも見所満載な千葉県の観光。問題は二次交通。ここまでどうやって外国のお客様がたどり着けるのかを考えながら、行く先を楽しんでいる大使たちと「どんな千葉が魅力か」を考えています。

圏央道視察 

6月7日に開通した圏央道、神崎IC~大栄IC間。それに伴い、その視察に行ってきました。

まずは“発酵の里こうざき”へ。こちらは4月にOPENしました。この区間の開通に伴い、来場者も2倍にアップしたそうです。

千葉県 観光 圏央道 発酵の里こうざき

発酵メニューを取り入れたレストランなど酒、味噌、醤油などの発酵文化で栄えた神崎町らしい取り組み。

千葉県 観光 圏央道 発酵の里こうざき

発酵文化を世界に向けて発信するのが狙いだそうです。

開放的なレストラン。

千葉県 観光 圏央道 発酵の里こうざき

千葉県 観光 圏央道 発酵の里こうざき

そして、人気商品をご紹介。「鯉のうま煮」だそうです。

写真撮影の許可をもちろんいただいて撮影しておりますが、ぼやけてましたね…。すみません。
なんでも、リピーターも増え、すぐに完売してしまうとか。

千葉県 観光 発酵の里こうざき 鯉のうま煮

「こちらでは鯉って良く食べるんですか?」と聞くと、珍しいものではないそうです。
でも、鯉洗いのほうが良く食べますと言われ、「鯉洗いって?」と、鯉料理を知らない私。あ~、鯉のお刺身かぁ。と同じ千葉県でも食文化が違うもんですね。面白い。

館内には発酵食品のほかに、野菜なども販売されておりますので是非お試し下さい。
私も、「うわぁ、メロンが安い!」とか、「トマトがこんなに入って180円!!」など主婦丸出しでしたが、我慢しました…。視察の後の予定もあったので。

千葉県 観光 圏央道 発酵の里こうざき 鯉

その土地らしい道の駅が多い千葉県。こうざきもまた、面白いところでした。
成田市では3月に空の駅「さくら館」がOPENし、ますます北総方面には立ち寄るところが増えました。

こんな可愛い地図もいただいたのでUPしますね(小さいので読みづらいかと思いますが)
千葉県 観光 圏央道 発酵の里 神崎町

そして、一行はつくばへ。

国土交通省、茨城県の方からのお話を聞き、今後の開通予定の状況などにも耳を傾け開通後に創造できるその地域の課題解決など多方面にわたりました。

その中で茨城県庁の方のお話に出た筑波山。筑波山に以前登りましたが、つくばエクスプレスの開通で今までジリ貧だったのが登山客も増えたそうです。
やはり、観光が便利になれば集客を生むことに繋がるのか。

続いて、成田にあるゆめ牧場に。なんと下総ICの開通でインター下りれば2分で現地に到着。早い!

開通に伴い、ゆめ牧場への集客は確かに変る予感。プレミアムアウトレットの連携企画などもリリースし、今後注目の観光地になるのではと思っております。

千葉県 観光 圏央道 成田ゆめ牧場

美味しいジェラートを食べて本日の視察も無事終了しました。

千葉県 観光 圏央道 成田ゆめ牧場

また、成田空港では4月8日に第3ターミナルもOPEN。LCCが使用するターミナル。低価格でお手軽に旅が出来ますよね。
そして「国内旅行も成田から!」と、成田空港から国内17空港へ就航しているそうです。※2015年3月時点

実際、行ってみないと実感に乏しいものですが、今回の視察で圏央道の開通が今までにないインパクトを与えていることを知りました。

今後の前面開通も気にしていきたいと思います。

風情ある茅葺屋根での茶道体験

先日もブログに書きました、チーバくん大使のツアー。笠森観音の次は長南町にあります、花菖蒲園 白井「田園」へ。

千葉県 観光 白井 花菖蒲園 田園 長南町

なんとも広大な風景。少し前まで花菖蒲が見事に咲き乱れていたのが分かります。
その奥にある茅葺屋根。

昔ながらの風景に心も和みます。こちらではチーバくん大使が茶道を体験しました。「抹茶」は、訪日客に大変人気。抹茶のキットカットなどいろんなお菓子が、「抹茶コーナー」となり販売しているほど。

千葉県 観光 白井 花菖蒲園 田園 長南町

さてさて、こちらはどうでしょうか?

まずは、お茶を美味しくいただく前に、美味しいお菓子をいただきました。今回は季節的に青梅をモチーフにした一品です。

「この柔らかいものはなんですか?」と、質問がでていましたが、生菓子が初体験の大使は多かったですが、口に入れると、「美味しい~」という声。

千葉県 観光 白井 花菖蒲園 田園 長南町

そして、簡単にマナーを教わり、抹茶に舌鼓。

千葉県 観光 白井 花菖蒲園 田園 長南町

大変おいしゅうございました。大使たちも満足顔。

千葉県 観光 白井 花菖蒲園 田園 長南町

う~ん、私もこういった機会がないとなかなか飲む機会がないのですが、日本の伝統文化はきちんと知っておきたいものですね。ちょっと反省。
「茶道って何ですか?」って言われてもきちんと説明できる自信がないですからね…。

大使たちと一緒に行動することで、ますます日本や日本の文化を知ろうと思わせられます。

チーバくん大使とともに。~千葉県長南町 笠森観音~

週末はチーバくん大使とともに千葉県は長南町、白子町、茂原市へ行って参りました。先日、任命式を終え、今年度の大使たちにとって初の千葉県ツアーです。

今年は中国、台湾、韓国などの近隣諸国から、インドネシア、タイ、マレーシア、ベトナムなどの東南アジアにインド、アメリカと多方面の学生たちが参加。共通言語はもちろん日本語です。

まずは長南町にある笠森観音へ。

地図だとココです!

大きな看板がお出迎え。駐車場も充分あるのでご安心を。しかし、気になる看板下にいるゆるキャラ。名前は「ちょな丸」というそうです。初めて知りました(笑)

千葉 観光 笠森観音

森林の中を階段で上っていきます。梅雨の時期なため、若干雨がパラついていましたが自然に囲まれて気持ちのいい空間です。

千葉 観光 笠森観音

そして、ここは「子宝スポット」としても有名なようです。

千葉 観光 笠森観音

“この穴をくぐれば願いがかないますよ”と学芸員さん。タレントの梨花さんも訪れたとか。

千葉 観光 笠森観音 子宝

なんとも神秘的。

そこから少し歩くとようやく建物のある場所へ。情けないことに、蒸暑かったせいか若干、息切れ・・・。(決して、そんなにハードな坂道ではないです。きれいに整備されておりますのでご安心を)

千葉 観光 笠森観音

寺門をくぐり中へ。

千葉 観光 笠森観音

何年もひいていないおみくじを横目に(笑)

千葉 観光 笠森観音

さて、この笠森は歴史ある建物は「四方懸造」という構造。「懸造(かけづくり)」って?
なんだか聞きなれない言葉ですよね。京都の清水寺もそのひとつ。

千葉 観光 笠森観音 四方懸造

“不安定な場所に建てる場合、それを水平に保つため床の高さを揃える工法”なんだそうですが、笠森観音の「四方懸造」は、その中でも日本唯一なんだそうです。

そして、みんなで記念撮影。いい写真が撮れました!

そうそう、ここ笠森観音は参拝時間が時期によって違います。

HPによると・・・
4月~9月は8時~16時半
10月~3月は8時~16時
時間はチェックして下さいね。せっかく行ったのに中に入れないなんて勿体無いので。

さて、次は花菖蒲園 白井「田園」へ向かいます。