ブログ

LOVE CHIBA
千葉県の日本酒

千葉県日本酒のイベント

酒セミナーin千葉 ~日本産種類を知ろう~

先日、東京国税局主催の『酒セミナーin千葉 ~日本産種類を知ろう~』のセミナーに参加してきました。

当日は、日本のワインも含め、幅広い話を聞くことが出来、またその日本で造られるお酒を海外の方へどのように説明することで理解が深まるのか?など、とても有意義な内容になっていました。

国税局の報告によると、訪日外国人客で日本の酒を飲んだ事のある方は87.1%が満足しているという報告がありました。

日本酒はもちろん、日本産のワインやクラフトビールもかなりも仕上がっている中、さらなる満足度が上がる事を期待します。

弊社も千葉県の日本酒の産業に携わっている中、今後もより多くの外国人の方に広めつつ、何より県内消費量が増す事が少しでも出来ればと思い活動しております。

このようなセミナーには積極的に参加しつつ、個人的に理解を深めアウトプット出来ればと思います。

発酵の里 こうざき酒蔵まつり

先日、発酵の里 こうざき酒蔵まつりへ行ってきました。

JR下総神崎駅から徒歩でもいけますが、シャトルバスが出ており便利。

神前には鍋店神前酒造蔵と、寺田家本家の2つの蔵があります。その中で、鍋店神前酒造蔵は仁勇蔵祭りとして今年で第19回の開催となり、今年も大いに盛り上がっていました。

イベント会場では、たくさんの売店が出店しており、お酒と食事を楽しむことができます。場内以外では歩行者天国になり野菜やお菓子などいろいろ購入できるので家族連れも多く見受けられました。

蒸し牡蠣がやら、つきたてのお餅などなど、

酒の肴は充分あり、イベントを堪能できます。上記のメニューは鍋店の酒粕を使用したもの。特におしるこは酒粕との相性はバッチリで濃厚な味わい。

また、1時間以上並ぶ人気の試飲会がありますが、今回は14種類のお酒が楽しめました。

多くの賞を受賞した鍋店のお酒。なかなかお酒の試飲ができない中、いろいろと堪能できるので、とても嬉しい企画。

ここで「美味しい」と分かれば購入に至ります。そのため結構な商品が「売り切れ」になっておりました。

その他、酒蔵見学もできます。

写真は酒造米と飯米の試食。口に含むとほんのりと甘みが膨らみます。

その後、寺田本家へ。こちらはチケット制です。こちらのお猪口もいただけます。可愛いサイズ。

チケットは5枚綴り。1枚のものと2枚での交換のものがあり楽しめます。

こちらも場内、盛り上がっていました。鍋店のイベント会場と雰囲気が全く異なるのがとても興味深いです。それだけ、お酒の嗜好が人によって違う。

警察のマスコット犬も出動し、多くの人が訪れるこのイベント。

こんなに日本酒好きがいるんだ!と改めて思いながら、年に1度下総神崎駅には多くの人が下車する大イベント。これからも続いて行って欲しいです。

 

 

 

鍋店の直営店で梅酒まつり

梅酒、美味しいですよね。

千葉県の蔵元でも各蔵、梅酒を販売しています。千葉県の梅酒

今回は成田山新勝寺脇にある、神崎町の蔵元『鍋店』の直営店、鍋店源五右衛門での梅酒まつりのご案内です。

千葉県の日本酒

2月18日より、成田山では梅まつりが始まりますが、同時期より開催しています。

成田山の梅を観がてら、こちらへも是非足を運んでみて下さい。

店舗情報
鍋店源五右衛門
成田市本町338

 

 

佐倉市のふるさと納税で体験!

佐倉市にある日本酒の蔵元、“旭鶴”さん。

いつもお世話になっており、千葉県の酒造好適米である『総の米』を田植え稲刈り体験を一緒に実施させていただいていますが、「そのお米で造ったお酒の仕込みがあるから、ちょっと来て欲しい」と言われ行ってきました。

千葉県の日本酒体験

その体験は佐倉市のふるさと納税の企画でありました。

納税者は日本酒の搾り体験ができるというものですが、作業は吊る搾りを行うというもの。数名の方が参加しておりました。

千葉県の日本酒体験

まずは、日本酒造りの工程を説明。参加者の皆さん、興味津々です。

そして、準備されたもろみを搾ります。袋にもろみを入れて吊るしていきます。

ここの部屋に入ると、日本酒のいい香りがしてきます。

千葉県の日本酒造り

通常、この方法は鑑評会に出品するときに用いられたりするそうです。

千葉県の日本酒造り

数名でこの作業を分担。もろみを組む人、袋を持っている人、袋を吊るす人。

千葉県の日本酒

単純作業のように見えますが、軽くない。重労働です。

千葉県の日本酒造り

吊るし終わった袋から、お酒が滴り落ちてきます。

千葉県の日本酒造り

それを直詰していきます。

千葉県の日本酒造り

出来上がりがこちらです。早速、試飲。まさしく搾りたて。さっぱりとした味わい。これが、あの稲刈りをしたお米で造ったお酒とは!

そして、先ほどの濁りとは違い、透明のお酒に。同じお酒なのですが、味が違うんですよ。

味が落ち着いたと言いますか。

千葉県の日本酒造り

こちらにラベルを貼って完成になるのですが、この日本酒のアルコール度数を測ります。

千葉県の日本酒造り

度数は18%。この測定器にも皆さん、興味を持ち話に聞き入っておりました。

千葉県の日本酒造り

お土産に付く非売品の日本酒。特別感満載のふるさと納税の企画ですね。

次回はこの工程も「田植え稲刈り」の企画に加えていけたらと思います。

 

 

 

 

 

千葉の酒フェスタ2016が10月7日に開催!

千葉県内の約20の蔵元が集い、150酒類以上の蔵元自慢のお酒が味わえる、年に一度の大試飲会です。

千葉 日本酒 酒フェスタ

季節のお酒「ひやおろし」の飲み比べ、お燗酒体験コーナーなどを設ける他、県内の味の名産店ブースでは、千葉の味とのコラボも楽しめます。日本酒が大好きな外国人の方も、大歓迎です!

 ★ミス日本酒 千葉県代表も来場致します。

・主催:千葉県酒造組合

・対象者:20歳以上の方(未成年者は保護者同伴でも入場できません)

・入場料:2,500円 ※eプラスにて入場券を購入願います。

★千葉の酒と名産品購入チケット1,000円分を提供

★ミニグラス プレゼント

★アンケート回答者に300mlのお酒1本プレゼント

・定員:700名

・申込:チケットサイトeプラスよりお申込みください。(組合ホームページからアクセス可)

◆同時開催「全国きき酒選手権大会千葉県代表選考会」

 午後4時~5時 定員50名 詳細は組合ホームページでご確認ください

URL http://www.chiba-sake.jp

日時

10月7日(金) 17:30~20:30(受付開始17:00・最終受付20:00)

会場

東京ベイ幕張ホール(アパホテル&リゾート)/千葉市美浜区ひび野2-3

料金

2,500円 ※事前にチケット販売サイトeプラスより入場券をご購入ください

交通

JR京葉線 海浜幕張駅より海側に徒歩5分

千葉県の酒造米「総の舞」稲刈り体験!

9月10日に開催された総の舞の稲刈り体験。こちらは千葉県の酒造好適米。日本酒の原料になるお米になります。佐倉市にある蔵元「旭鶴」で使用される酒造米に携わり、2015年の稲刈りからイベントとして立ち上げ、日本酒にいろんな角度から携わり興味を持ってもらおうと始めた企画です。

 

 

第2回目は田植えに。前回の田植え風景はこちらです。

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴

参加者には、もちろん「田植えなんて初めて!」な方々ばかりです。

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴

その時の稲が、このように成長しました。感慨深い。

そして、稲刈り開始です。今回、初参加の方も多く、まずは鳥海農園の鳥海さんにレクチャーしていただきました。

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴

農家さんは通常、機械で作業されるため、イベントでもこうやって田植えや稲刈りができるのは貴重な体験なんです。

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴

みなさん、最初は試行錯誤。しかし、昨年より足元はぬかるんでいなくだいぶ作業は楽になりました。

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴

何よりも、日差しが強く9月ですが残暑が厳しい1日に。みなさん汗だくで作業。

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴黙々と作業をしながら、稲刈りは進んでいきます。

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴

こちらは、旭鶴の社長。もちろん社長も農作業に参加。黙々と作業をされておりました。

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴

無事に稲刈りも終わりました。それにしても暑かった!みなさん、稲刈り作業、お疲れ様でした!!

そして、その後は旭鶴へ。

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴

仕込み前の蔵見学です。

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴

この蔵の杜氏でもある奥様。麹の作業風景を見せていただきました。なかなか見ることはできません。これから、蔵は忙しい時期を迎えます。

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴

息子さんも蔵の手伝いをし、家族で切り盛りをしているのですが、とてもアットホームら蔵です。ご夫婦は夫婦漫才のように掛け合い、それもまた楽しみの一つでもあります。

そして、その後は待ちに待った懇親会です。開催場所は佐倉市にあるおもてなしラボさん。ゲストハウスです。

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴

お料理は今回も岩本恵美子さんにお願いしました。岩本さんの料理は、正直、本当に素晴らしいです。センスの良さに毎回、参加される方から出る声と、「おいしい」というお言葉。何より、主催者側が盛り上がるという状況です。

さて、まずは乾杯。

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴

この時期に出る秋あがりに、先ほどの鳥海さんの田んぼのお米を使用したので、鳥海米と名付けられた一本。

そして、ロコビアさんのビール。こちらも佐倉市にあるのですが、女性が切り盛りする醸造所です。

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴

今回、リクエストで酒の麹を使った料理をとお願いしました。快く引き受けてくださり、旭鶴の麹が提供されました。

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴

甘酒で作ったコーンスープなど、どれも大満足な内容です。麹は栄養価も高いそうですが、料理に使うとなると、なかなかうまくできないのですが、さすがプロです。

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴

どれも、大満足で、かなりお腹いっぱいに。

次回は来年の田植えです。たくさんの参加者の募集をお待ちしております。もちろん、「お腹いっぱい、動けない」方も、「酔ってしまった、いますぐ寝たい」方も、「遠くから来たので明日帰ります」な人も、ゲストハウスのおもてなしラボで宿泊もできるので、気にせずいらっしゃってください!

関連記事

稲刈り募集記事

千葉県酒造好適米「総の舞」田植え体験記事

 

 

旭鶴の酒米稲刈り体験 参加者募集!

今回で2回目を迎える稲刈り体験。参加者を募集します!

千葉県 日本酒 旭鶴

春に植えた、千葉県産の酒造好適米「総の舞」の収穫時期となりました。このお米がお酒の原料になります。

そして、稲刈りの後は、旭鶴さんの酒蔵がある佐倉市へ移動し、おもてなしラボさんへ。ここはゲストハウスでもあるので、シャワーも完備しております。もちろん、ドミトリータイプのお部屋で宿泊も可能。(別途)

千葉 日本酒 旭鶴 稲刈り

さっぱりした後は、岩本恵美子さんのお料理と旭鶴のお酒で交流会となります。

みなさんで、千葉産のお米で千葉県のお酒を盛り上げましょう!

【稲刈り】
開催日:2016年9月10日(土)
開催時間:13:00~15:00
開催場所:鳥海農園

【交流会】
開催時間:17:00〜19:00
開催場所:おもてなしラボ

●下記チラシをご確認の上、お申し込みください●

お問合せ先:旭鶴 0120-65-0002

千葉 日本酒 稲刈り 旭鶴

 

千葉 日本酒 旭鶴 稲刈り

千葉県酒造好適米「総の舞」の田植え体験

千葉市にある鳥海農園の田んぼです。佐倉市にある日本酒の蔵元、旭鶴のお米もこちらで作られています。そして、こちらの男性が旭鶴の社長の田中さんです。

千葉県 日本酒 旭鶴

天気も良く最高の田植え日和!!本日はこちらで千葉県の酒造好適米「総の舞」を機械ではなく、手で田植え体験しにきました。

以前の記事はこちら

千葉県 日本酒 旭鶴

こちらが日本酒用に改良されたお米の苗。なんだか今年は暖かく生育が早いとか。

千葉県 日本酒 旭鶴

まずは鳥海さんが植え方をレクチャー。さてさて、教えていただいたけれどそう簡単にできるのか?

千葉県 日本酒 旭鶴

みなさん、思い思いに田んぼの中へ。「瓶やらゴミを田んぼに投げすてる人がいるから」と裸足で入りたいところですが危ないので靴下やら長靴を履いて入りました。

千葉県 日本酒 旭鶴

ちびっ子達も田植えに参加。田んぼを見に来た農家さんが「昔は家族みんなで田植えしたもんだけれど、今は機械でやるからこの光景はなかなか見られない」と言っておりました。

私なんか滅多にできない体験だけれど、農家さんにとっては毎年の事。家族総出でやっていた頃は大変なことだったんだろうなぁ。

千葉県 日本酒 旭鶴

最初は「うわぁ」とか「足が〜〜〜」と言っていた参加者ですが、その後、誰も言葉を発することなく黙々と作業。

千葉県 日本酒 旭鶴

一反をみんなでやろう!とはじめましたが、このような感じに。だんだんとゴールが見えてきました!!

千葉県 日本酒 旭鶴

子供達も大興奮!たくさん泥だらけになって楽しみました。ところで、最近は泥だらけになって遊ぶことなんてあるのかな。泥だらけの子供を見かけなくなりました。

千葉県 日本酒 旭鶴

昔はいっぱいいたんだね。で、「またこんなに泥だらけにして!」と怒られるんですが。でも、子供達は今も昔も変わらず、とっても楽しそうです。食育って立場に立ってもいい経験。

千葉県 日本酒 旭鶴

昨年の稲刈りから始め、今年は田植えから。今度は9月にこの田んぼに集まることに。

この稲たちが元気に育ち、秋には稲穂をつけた田んぼを見ることになります。

千葉県 日本酒 旭鶴

田植え体験が終わり、その後は佐倉市にある旭鶴へ移動しました。社長が案内してくれながら参加者で蔵見学です。

千葉県 日本酒 旭鶴

毎年、20種以上のお酒を造るそうです。「毎年、その種類が増えていきますね」と田中さん。手に持っているのは千葉県産の山田錦で造った日本酒です。

千葉県 日本酒 旭鶴

見学後、試飲会になりました。一番左奥は佐倉市で採れた梅を使った梅酒。今年から出荷し始めたそうです。

千葉県 日本酒 旭鶴

どれどれと、新商品の梅酒を試飲。「あっ、美味しい!」が、私のコメントですが、みなさんも梅酒を結構気に入っていました。「甘ったるくない、食事に合わせられる、寝酒にもいい」がみなさんのコメント。

千葉県 日本酒 旭鶴

ちなみに、この上の3本は今月台湾へ行きます。

田植えもして、お酒も飲んで・・・。充実した1日でした。

「農家さんがお米を作ってくれているおかげで、私たちは酒造りができるんです」と旭鶴の女性杜氏の素子さん。日本には美味しいお米がたくさん。米作りがなくなることはないだろうけれど、減っていくことは想像できます。

「みんながお米を食べてくれればいいよね」

うん、ホントその通りです。

次回は先ほども書きましたが、9月にこの田んぼの稲刈りを行う予定になっています。台風やら天候やら生育の関係で日程は確定できませんが、近くなりましたらまた募集をかけますので、みなさんの参加をお待ちしております。ちなみに一人参加の人も多いです。

 

 

飯沼本家 まがり家フェスタ

GWに入り、各地でイベントを開催していますが、先日、千葉県の日本酒の蔵元である飯沼本家の「まがり家フェスタ」へ行ってきました。

千葉県 日本酒 飯沼本家 まがり家9

南酒々井駅から徒歩12分。天気も良くてお散歩にはちょうどいい。看板もあるので迷わず行けると思います。

千葉県 日本酒 飯沼本家 まがり家8

子供の日を前に大きな鯉のぼりもお出迎え。大試飲会を前にまがり家の中にある、日本酒のアウトレット商品を覗きましたが、ほぼほぼ売り切れ。「このお酒が欲しかったんですがもうないのですか?」と聞くと、「すみません、オープンの1時間前からお客様が並ばれてあっという間に」とのことでした。すごい人気なようです。確かにアウトレット価格なだけにお手頃。大吟醸5000円代も3000円代などで販売されていました。

そして、始まった大試飲会。会費は3000円。おつまみが9品付きです。明治時代に建てられたという建物の中にはたくさんの人です。

全36種のお酒でした。大吟醸からリキュール類まで。またイベント限定酒も3酒ありました。パクチー梅酒なんかもありましたが、人気だそう。あとでじっくり飲むことに。

千葉県 日本酒 飯沼本家 まがり家3

程よいサイズのおちょこをもらい、「好きなお酒を入れてください」とのことで、目の前にあた純米酒々井に。そしてみんなでまずは乾杯!

千葉県 日本酒 飯沼本家 まがり家4

さて、このイベントはリピーターが多いようで、皆さん手にはいろいろ入ったビニール袋。自分たちで買い出しをして持ち込んでいる様子。スタッフの方に聞くと「はい、持ち込みオッケーですよ」というので、自分もコンビニへ行ってきましたが、そうしてよかった。36種はやはりかなりの量です。実際、飲むとなると。

まためちゃくちゃ多くもなく、しかし少なくもない参加者に、スタッフも充分にいたためお酒をもらうのに混雑もなく楽しめたのもよかった。

千葉県 日本酒 飯沼本家 まがり家6

初顔合わせの参加者さんたちと話をしながら、実に楽しいひと時。

千葉県 日本酒 飯沼本家 まがり家5

そして、後半になると蔵元さんからのクイズが。もちろん、お酒のクイズ。一番の生産量は何県?で私は脱落しましたが、最後まで勝ち残った上位3人に大吟醸などが渡されましたがこれも大変盛り上がっていました。

各地で開催される日本酒のイベント。どれもその土地ならではな盛り上げ方で、足を運んでくれる方々を楽しませてくれますが、私たちもお酒の消費をすることで、千葉県の日本酒を盛り上げていきたいと思いました!

 

 

 

まがり家フェス夕/(株)飯沼本家酒々井まがり家(酒々井町)

春のイベント「まがり家フェス夕」を開催します。お酒のアウトレット販売、北総蔵の見学、筍掘り(1人100円)、田植え体験、バーベキュー等を行います。

4月29日(金•祝)には大試飲会を開催します。

□開催日:4月23日(土)~5月5日(木•祝)
□時間:10:00~15:00
□会場:(株)飯沼本家酒々井まがり家/酒々井町馬橋106
□交通:JR総武本線南酒々井駅から徒歩約10分
□問合先:TEL(043)496-1001棚飯沼本家酒々井まがり家