ブログ

LOVE CHIBA
ラブ千葉スタッフブログ

2017年2月

八柱にある人気の皮膚科へ

昨年末、気づいたら、鼻の脇にピョコン!と何かがついてるのを発見。

最初は「ゴミ」かと思い手で取ると…

『痛い!』

なんと皮膚からの突起物。

「何これ!?」と、ネットで色々と検索。しかしよくわからない。

皮膚科で診てもらうしかないなぁと年末に病院探し。

年末で休みの時期。時間があったので調べる時間も充分。

そこで、松戸の八柱駅すぐにある『うるおい皮ふ科クリニック』の口コミがよかったので、診察へ行って来ました。

しかし、口コミが高いだけある人気の病院。

初診だった、その日は、なんと、6時間は待ちました。

いや、それ以上だったか…。

 

保険証を渡すと番号が書かれた引換券を渡されます。

呼ばれるまで外出も可能で、

ネットで『現在の患者の番号』が掲載されます。

なので、「あと、何人いるのか?」がすぐにわかって便利。

折角来たし、これだけ人気なら腕も確かだろうと、

長い待ち時間にも諦めが付きました。

 

先生は男性で、物腰は柔らかく、丁寧に状況を教えてくれました。

「イボですね。引っ張ったりしてはいけませんよ」とのこと。

その日のうちに液体窒素の凍結療法たる治療方法で処置。

一瞬、「痛みはどうなんだろう」と身構えましたが、

これだけの待ち時間で、“心の準備ができていないので、

また次回に”なんて無理ですからね。

もう、さっさと終わらせようと思い、何も聞かず、先生にお任せしました。

 

結果、痛みはさほどなく(かなり小さかったので)、

その後は色が赤黒くなり、

いつの間にかポロッと落ちたようでなくなっておりました。

すぐに皮膚科へ行って良かったです。

 

早めの診察、大事ですね。行くまではかなり面倒ですけれど。

 

千葉県の日本酒で晩酌 〜和蔵酒造・聖泉軽快旨口純米〜

富津市にある和蔵酒造

数回、蔵見学もさせていただきましたが、歴史のある蔵はとても雰囲気があります。

また、蔵の脇はすぐに海が広がります。

ラブ千葉 和蔵酒造

写真は昨年末の繁忙期に蔵見学をさせていただいた時の室での作業写真。

原料になる蒸したお米を麹室に運びます。

それに種麹をふりかけ、麹菌を繁殖させるのですが、

この麹室は湿度と温度の高い空間で、その中での作業。

 

今回は、その和蔵酒造で造られた聖泉軽快旨口純米を晩酌に。このお酒は協会77+901号酵母と二種類の純米酒をブレンドしたお酒。

協会77号って?

協会77号酵母はリンゴ酸高生産性多様酵母。芳香の高いそう。

また、901号は華やかな香りを生み出す酵母で、美味しい一杯になりました。

ラブ千葉 和蔵酒造

「これは、燗がおすすめですよ」

勧められた通り、燗で楽しみました。

常温で試した時あ大変飲みやすくフルーティな味わい。でも、しっかりと味わえる一杯に。

それに熱を入れるとまた違った味わいはもちろんの事、香りもさらに増し、幸せを運びます。

この日のメニューはきんぴらごぼうに、ピクルスの代わりにぬか漬けのキュウリを刻んで入れたタルタルを作り、鱈と一緒に楽しみました。

タルタルのマヨネーズの酸味とも相性は良く酒も進みます。

新酒がどんどんと登場し、造りたての日本酒が楽しめる時期。スーパーなどの『千葉県の地酒コーナー』もちょっと覗いてみて下さい。

 

 

 

千葉県産のピーナッツバター

先日、DEAN&DELUCAへ行った際に目に入った可愛らしいパッケージ。

Premium Roasted "PEANUT BUTTER"。

へ〜と手に取り原材料に目が止まる。

『千葉県産』

確かに、千葉といえば落花生、ピーナッツ(笑)

でも、こんな可愛いパッケージはなかなかお目にかかれない。

ラブ千葉

店頭でのプライスは110gで1400円と、決してお手頃ではないこのピーナツバター。

でも、物は試しにと購入してみました。

何より販売者が株式会社ハッピーナッツデイという社名が惹かれます。

ちなみに、HPはこちら。http://happynutsday.com

ラブ千葉

粒入りと粒なし、なんてあるみたい。

今回購入は粒入り。

そして、我らが千葉のパン屋さん、マロンドで購入したパンに早速塗って食べてみますね。

ラブ千葉

開封してみると、なんだか、粒がたくさん入っていることが期待できますよね。

スプーンで瓶の中をすくってみると、

ラブ千葉

お〜〜、すごい!!

ラブ千葉

なんとも、贅沢なツブツブ感。

お味はというと、かなり濃厚。甘味は控えめな。

子供には“甘さ”が物足りないかもしれないけれど、断然カラダには良さそう。

コーヒーと一緒にいただくと、最高です。

ラブ千葉

朝、いつもより早くカラダが元気になる気がします。

販売会社:株式会社ハッピーナッツデイ

 

 

日記をつけ始めました。

昨年末、『そうだ!日記をつけてみよう!』と、急に思い立ち、アマゾンで検索。検索してみると1年、3年、5年分と結構いろいろある。

しかし、そもそも日記を書く習慣がない。

検索しながら、日記を購入して、“続くのか?” “書いて読み返すことなどあるのか?”と、マイナス思考で自分に問いかけてみる。

でも、ブログとかFacebookって日記のようなものだし、最近、「文字を書く」行為が減っている。それに、自分の成長を読んでみる事なんて今までなかった。それがあると面白いかも。と、今度はプラスの考えになってみる。

無駄に年末の休みがあると、ウダウダと、どうでもいい事を考え過ぎてしまうようです。

 

『まぁ、とりあえずやってみましょう。』

 

購入する方向で、検索された日記を検討。

年月の短いのは保存していく事を考えると、結構、邪魔になりそう。

しかし、年月が長いと書くところも少ないし…。いや、そもそもそんなに長文を書くのだろうか?などと、色々と考える事、数十分。

悩んだ末に、この際、一番多いであろう10年日記をカートに入れ確定をクリック。

買ってしまった。その瞬間、日記をつけることが決まってしまった訳です。

そして、残念なことに、日記は1月1日ではなく、1月2日に届いたのですが、それがこちらです。アピカ 10年日記 横書き B5 D313 日付け表示あり

dsc01543

結構な重厚感。

10年経っても丈夫そう。

dsc01544

10年というだけあり、厚みも充分。

中身はこんな感じです。

dsc01545

そして、購入から1ヶ月は過ぎて、今はどうなっているのか?というと、なんとか書いてはいます。

購入検討時、「こんな少ないスペースで足りるのか?」という疑問は、早々に解決。充分に足りています。

そして、内容はというと「読み返す」には至らない。

小学校の「朝顔日記」だったとしたら、この日記には、「8月3日に花が咲きました。おわり」です。

どんな花が咲いたとか、それを観察していてどう感じた?とか、全く書かれていない…。

私の日記力は10年経つ頃には成長できているのだろうか。

今のままだと、自分の成長期というより、日記の書き方成長期になることが決定。

 

まぁ、そんな成長も含め、まずは目標の1年は書いてみる事を達成させたいと思います。

が、商品購入者のコメントに目を通すと、

“旅行に持っていくのには向いていなかった”とありました。

『旅先に日記を持っていく人なんているんだ!』という驚きと、

『そうか。出張中に持参しないと、毎日、日記を書き続ける事が達成しないんだ。』という事も今更ながら理解したのでした。

何かをやり始めると、必ず何かしらの課題に、いずれぶつかるものですね。納得しました。

 

合羽橋へ

先日、撮影のために必要なものを購入するために合羽橋へ。道具街と言われるだけあり、いろんなものが調達できます。

ネットでもたまに購入するのですが、型番や対象商品がなく、商品の総称でのキーワード検索だと、検索結果が多いため探すのに時間がかかり、「いいな」と思ってみたら品切れだったり。ネットで探すのも疲れるものです。重い荷物を持つという作業は無くなりますが。

お店の人と会話をしながら購入するのも楽しいもの。なので合羽橋にはたまに足を運びます。まずはJR浅草橋へ。駅からすぐにある昭和な感じの喫茶店"tea room smell"で作戦会議。

作戦会議といっても、最近、私の仕事を手伝ってくれる息子ですが。今日は荷物持ちも兼ねて。

tea room smell

テレビでも取り上げられるペリカンというパン屋の食パンを使用したタマゴトースト。とっても美味しい。

 

そして、蔵前を通り、目的地に向かうのですが、蔵前展が開催中なので寄り道。カキモリでマップをいただきましたが、とてもいい感じ。

蔵前展

ちなみに、カキモリでは自分好みのノートがオーダーメイドできるお店。友達へのプレゼントなどにもいいですよね。他に、KONCENTへも立ち寄りコーヒーをいただいてきました。

ちなみに、JR浅草橋駅から合羽橋へはそこそこの距離があるので、歩くのが面倒な方は浅草駅下車などの方がより近いです。マラソンや山登りを始めると、"距離感"が変わってくるので歩くのが平気になってしまいました。

合羽橋に到着。お目当の陶正へ。和食器が山積みにされた店内。お目当の食器を探します。

ここのお店は普段使いできる価格の和食器が買えるため、結構おすすめです。本日は豆皿、野菜の煮物などが合いそうな器と丼を購入。

また、釜浅で素敵な鍋に出会いましたが、品切れ。残念。

そして、一通り用事も済んだのでBridgeへ。奥が建築士の事務所で二回は展示ルームといった空間をシェアした場所にあるカフェ。

店内はいつも混んでいるので、空いている時に入るべし!

二人でお茶しながら、買い忘れはないか確認。

ちなみに、息子は「この皿より、これがいい」とか、「自宅にあるもので代用できない?」など、かなり細かい意見を言う人です。悪く言うと口うるさい。

とはいえ、仕事を手伝ってもらい、撮影でも料理のアシスタントにもなっているため「皿」に関しては聞き入れる許容範囲は増えました。

さて、今年のGWには益子焼のイベントへ是非行きたいと思っています。また、千葉でも陶芸家が増え、全国から人が集まるようになってくれれば嬉しいです。

調味料では、気に入って使っている千葉県産の商品がキッチンに増え、無理してではなく、本当に好んで利用して生活の一部になっているのが自分としてとても居心地がいい。

しかし、千葉県産なのに、千葉県内のスーパーでは購入できないのが、昔から気になっているところ。以前も書いたかもしれませんが、軽井沢にもあるTSURUYAさんのように、敢えて『地元産!』とコーナーを用意するのではなく、自然に地元商品が溶け込むような環境が欲しいものです。

 

 

 

 

 

デスクワークで引きこもりの日々

最近、『期限を決めてやらなくてはいけない事』のおかげで、デスクワークの日々。1日の運動といったらデスク周りのみ …。PCの前でずっと画面を眺めているわけですが、目の奥は痛くなる。腰も痛い。

データのチェック作業で、「とりあえず印刷したので赤入れしよう」と出力していたら、途中、ブラックインクは無くなるし。一旦、作業は停止。早速、アマゾン。

仕事も、買い物もネットで出来るのは便利ですが、ずっと画面を見ていると、だんだん飽きてくる。外に出たい。

とりあえず、気を取り直してお昼に!その時には午後3時でしたけれど。

「そうだ!あれがあった」思い出したのが、カラダにいいからと、先日いただいた"おかゆ"のレトルト。

お皿に移して、レンジでチン。簡単。楽チン。

dsc01540

確かに、見た感じからカラダに良さそう。

五穀米のおかゆ。味は薄めですが、出汁がきちんと効いており、物足りない感じはありませんでした。対照的な味わいのキムチが効いたのかもしれませんが。

疲れた脳とカラダには丁度いい。

dsc01530

こちらの商品名は有機玄米と小豆と雑穀の和だしのおかゆです。紀伊国屋さんでしか購入できないようです。しかし、108カロリーは運動不足には有難い!

とりあえず、差替えのデータが確定。フムム。

晩御飯でも作るとします。

 

工芸体験

千葉で活動をしている染色工芸作家の伊藤純夫さんと千秋洋子さんのアトリエにお伺いし、ランチョンマットの講習を受けてきました。

なかなか自分好みのもの見つけるのって難しかったので(探すのが面倒なこともあり)、だったら作ってしまおう!と。

以前より、お二人にはお世話になっており、展示会などにも伺ったりと、作品の素晴らしさを知っていただけに、当日を楽しみにしていました。

img_1702

いくつかのデザインの中から、私は「玉ねぎ」のデザインにしました。今年の干支の柄などもありました。

img_1704

それを工具でカットしていきます。

簡単そうで繊細な作業…。

不器用なのか、なかなかの作業時間が有しました。

img_1706

なんとか、完成(?)したようです。決して丁寧なんて言えない完成品ですが手直しもしていただきました。

img_1709

それを、今後は布に。布地はグレイ、絵はシルバーを選びました。

この組み合わせにしたのが、アトリエに伺った時に、お二人がご自宅で使っていたランチョンマットと同じ色合いで、とても素敵だったから。そのまま、真似させていただきました。

お二人に手伝っていただいたので、なんとか完成しましたが、とても贅沢な時間に。

下記が出来上がりです。今回、6枚のランチョンマットを作成。

img_1710

全てデザインの配置を変えてみました。名前入りはこの1枚だけに。

img_1711

全体はこんな感じです。

あとは、乾くのを待つだけに。

img_1714

その間、数名がアトリエに集まり、お二人が用意したお料理をいただきました。冬はやっぱりおでんですね!最高に美味しかったです。

img_1717

お酒は私が持ち込みました。成田の鍋店神崎酒造蔵の不動。

img_1718

四合瓶ではなく、一升瓶にすればよかったと後悔。楽しく、美味しい時間でした。

ご興味がある方はこちらを覗いてみて下さい。また展示会なども、全国各地で開催していますので、お時間あるとき、是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。

アトリエ&ギャラリー染・空・間 CEDAR HOUSE

当選しました!

ちょっと前になるんですが。

滅多に抽選などに応募しないのですが、JRで開催していた『サンキュー❤︎ちばフリーパス』でまわろう!という、お得な千葉県周遊できるお得なフリーパスのことを以前書きました。

そのフリーパスには、房総ご当地キャラモバイルラリーというのがあり、“スタンプをスマホで集められる仕組み”はどんなものなのかと参加してみたんです。

そして、6駅のスタンプを集め、ちゃっかり応募。

何より、「応募ハガキを持って周る」「ハガキの紛失」「スタンプを押すのに並ぶ」「スタンプが綺麗に押せない」「切手を貼る」「ポストへ投函」という、面倒な行為から解放。

これだと、参加する人は多いのか?はとても興味があるところです。

そして、無事に移動の車内で応募も完了。当たって!などは全然期待せず。

それが、忘れた頃に届いたんです。

達成賞!という内容の当選でした。笑

img_05092

実際、本当に当たる人っているんだ!というのが感想。

中身はご当地商品いろいろ。と、言った感じでしょうか。

何より、駅長犬のぬいぐるみは我が家の猫より大きいです。

 

千葉県の日本酒で晩酌 

千葉県のお酒に携わり、蔵元に見学へ行ったり、杜氏の話を聞いたり。

今では、「最初の一杯」はビールかもしれないけれど、常に日本酒を外出先でも飲むことが増えました。

さて、家にあるものでお酒と楽しむのですが、本日のお酒は鍋店神前酒造蔵不動 特別純米です。

昨年、発酵の里こうざき酒蔵まつりへ行ったのですが、かなりの方が来場する人気のイベント。また、千葉県の居酒屋などでも、日本酒メニューにこちらの蔵元が用意されていることも多いので、一度は飲んだことがある方も多いかもしれません。

数時間、甘辛く煮た角煮をちょこっと味見。残念なことに失敗してしまった、崩れ気味な半熟卵も添えてみました。

まぁ、自分で食べるからいいやと思っていたけれど、ブログに使うなら、もっと丁寧に作ればよかったか…

千葉県の日本酒は鍋店の不動

まだまだ寒いので熱燗にしましたが、美味しい!温まる。

そして、もう一品は台湾から届いたカラスミです。ちょっと炙っていただきました。

千葉県の日本酒は鍋店の不動

台湾のカラスミって日本のカラスミと違ってかなりの大きさ。食べ応えありです。

さて、これからもたまに晩酌の写真を掲載してみようと思いますが、晩酌の記事ばかりになったらごめんなさい。